対応機種 | パソコン, タブレット, スマートフォン |
---|---|
カラー | ブラック |
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | Logitech |
メーカー | Logicool(ロジクール) |
製品型番 | K780 |
対応OS | WindowsやMac |
その他 機能 | Mac対応 |
接続方式 | Bluetooth, 無線ムセン |
サイズ | 1個 (x 1) |
製品サイズ | 38 x 15.8 x 2.2 cm; 500 g |
商品重量 | 0.5 キログラム |
Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
ロジクール ワイヤレスキーボード K780 Bluetooth Unifying ワイヤレス 無線 キーボード windows mac Chrome iOS Android 国内正規品
購入オプションとあわせ買い
ブランド | Logitech |
対応デバイス | パソコン, タブレット, スマートフォン |
接続技術 | Bluetooth, 無線ムセン |
キーボードの説明 | ワイヤレス |
商品の推奨用途 | for_computers, for_smartphones_or_tablets |
特徴 | Mac対応 |
色 | ブラック |
キーの数 | 84 |
スタイル | 1)キーボード単品 |
商品の寸法 | 38長さ x 15.8幅 x 2.2高さ cm |
この商品について
- パソコン、スマートフォン、タブレットに対応。
- 必要システム: Windows 7、Windows 8、Windows 10以降●Android 5.0以降●Mac OS X 10.10以降●iOS 5以降●Chrome OS
- 無線●操作距離:10m
- 接続デバイスをワンタッチ簡単切り替え。FLOW機能対応マウスと使用すれば、マウスが駆動しているPCで自動ペアリングも。
- OS 毎の独⾃キーやショートカットキーなどを違和感なく使⽤することができます。
- 快適さに妥協しないミニマルなデザイン
- 中⼼をくぼませた、タイプのしやすいインカーブキーを採⽤
- 接続したデバイスを⾃動識別し、OS 毎の独⾃キーやショートカットキーなどを違和感なく使⽤することができます。
- 使用電池:単四形乾電池×2本
- 本体サイズ:(幅×奥行×高さ)380×158×最厚部 22(最薄部 8)mm、キーピッチ mm:19
よく一緒に購入されている商品

商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | K780 |
---|---|
ASIN | B01H2VY13G |
発売日 | 2016/7/1 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/6/29 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.3 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 2,563位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 55位パソコン用キーボード |
保証とサポート
ご意見ご要望

ロジクール ワイヤレスキーボード K780 Bluetooth Unifying ワイヤレス 無線 キーボード windows mac Chrome iOS Android 国内正規品
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?
Fields with an asterisk * are required
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
あらゆるデバイス操作をこれ1台で。テンキー付フルサイズ レイアウトのキーボード。
対応機種:以下のOSを搭載したパソコン、スマートフォン、およびタブレット:Windows 7、Windows 8、Windows 10以降/Mac OS X 10.10以降/Android 5.0・iOS 5以降/Chrome OS/USB接続の場合:空きUSBポートが必要。Bluetooth接続の場合:キーボードをサポートするBluetooth Smart対応デバイスが必要(Bluetooth HID)。
類似商品と比較する
この商品 ![]() ロジクール ワイヤレスキーボード K780 Bluetooth Unifying ワイヤレス 無線 キーボード windows mac Chrome iOS Android 国内正規品 | おすすめ | |||||
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥8,900¥8,900 89ポイント(1%) | ¥7,900¥7,900 79ポイント(1%) | ¥19,800¥19,800 198ポイント(1%) | ¥16,700¥16,700 167ポイント(1%) | -22% ¥18,455¥18,455 参考: ¥23,540 185ポイント(1%) | -9% ¥4,800¥4,800 参考: ¥5,280 48ポイント(1%) |
配達 | 最短で4月7日 月曜日のお届け予定です | 最短で4月7日 月曜日のお届け予定です | 最短で4月7日 月曜日のお届け予定です | 最短で4月7日 月曜日のお届け予定です | 最短で4月17日 木曜日のお届け予定です | 最短で4月25日 金曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
販売元: | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
接続技術 | 無線ムセン, Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth | Bluetooth |
キーの数 | 84 | — | — | 87 | 114 | 84 |
対応端末 | タブレット, パソコン, スマートフォン | スマートフォン | ノートパソコン | スマートフォン, タブレット | スマートフォン, タブレット | タブレット |
キーボードの説明 | ワイヤレス | ワイヤレス | マルチメディア | マルチメディア | メカニカル | マルチメディア |
メーカーによる説明


必要システム
パソコン、携帯電話およびタブレット:Windows 7、Windows 8、Windows 10以降
– Android 5.0
– Mac OS X 10.10以降
– iOS 5以降
– Chrome OS
- USB接続の場合:空きUSBポートが必要
- Bluetooth接続の場合: キーボードをサポートするBluetooth Smart対応デバイスが必要(Bluetooth HID)。
K780 マルチデバイス Bluetooth/Unifying キーボード
美しいデザイン、テンキー付きのフルサイズ、マルチデバイス・キーボード。これ1台で、パソコン、スマートフォン、およびタブレットでの優れたタイピングを実現。K780マルチデバイスキーボードは、デスクトップキーボードの可能性を再定義。毎日のデスクワークが変わるほどの便利さを提案。
複数のデバイス間を簡単に切り替え可能。一度に3台のデバイスに接続でき、例えばパソコンでメールを作成中に、Easy-Switchボタンを押すだけで、スマートフォンのメッセージに返信可能。ま静かなPerfectStrokeキーで、快適で滑らかなタイピング。
・ Windows、Mac、AndroidおよびiOSに対応。
・ 作業にぴったりの角度でモバイルデバイスを固定できるラバークレードルを装備。
・ 接続方法は、ロジクール Unifying USBレシーバーまたは Bluetooth Smart
・ 装着済みの2本の単四形乾電池で、2年間の電池寿命を実現。(*電池寿命は使用状況によります)
デバイスを切り替えてタイピング
Easy-Switchボタンを押すだけで、パソコン、スマートフォン、タブレットを簡単に切り替え。
テンキー付きフルサイズ、 静かで快適なタイピング
フルサイズ、なじみのあるレイアウトに加え、大きくタイプしやすいインカーブキーを採用。
スマートフォン/タブレット両用スタンド装備
およびタブレット(iPad Proを含む)に対応。スマートフォンからiPad Proまで、様々なデバイスをリーディングやタイピングしやすい角度でしっかり保持。*
*最大厚さ10.5mmまでのほとんどのスマートフォン
様々なOSに対応
WindowsまたはMac、AndroidまたはiOS。お気に入りのホットキーやショートカットを含めた、なじみのあるキーボードレイアウト。
二種類の接続に対応
BluetoothまたはロジクールUnifying(USBレシーバー)から、最適な接続方法を選択可能
パッケージ内容
・製品本体
・単四形乾電池x2(装着済み)
・Unifyingレシーバー
・クイックスタートガイド
・保証規定
・保証書
保証:2年間無償保証
本体サイズ
高さ:22mm(厚い側)、
8mm(薄い側)
幅:380mm
奥行き:158mm
重量:875グラム
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
カスタマーレビュー |
— |
— |
— |
価格 | — no data | — no data | — no data |
製品名 | K380 | K480 | K780 |
接続 | Bluetooth | Bluetooth | BluetoothおよびUnifying |
デザイン | 持ち運びが簡単 | デスクでタイピング | デスクでタイピング |
モバイル デバイス用スタンド | なし | あり | あり |
Easy-Switch | あり(ボタン)、3台のデバイス | あり(ダイヤル)、3台のデバイス | あり(ボタン)、3台のデバイス |
OS認識 | あり | なし | あり |
対応OS | Windows 7、Windows 8、Windows 10以降、Mac OS X 10.10以降、Chrome OS、iOS 5以降、Android 3.2以降 | Windows 7、Windows 8、Windows 10以降、Mac OS X以降、Chrome OS、iOS 5以降、Android 3.2以降 | Windows 7、Windows 8、Windows 10以降、 Mac OS X 10.10以降、 Chrome OS、iOS 5以降、Android 5.0 |
電池寿命 | 2本の単四形乾電池で 2年間 | 2本の単四形乾電池で 2年間 | 2本の単四形乾電池で 2年間 |
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこのキーボードのキータッチと打鍵感を高く評価しています。入力感が良く、打感が良好だと感じています。また、接続が楽で、設定が簡単だと好評です。操作性も良好で、カチャカチャしたところがなく心地よいという声もあります。 サイズや接続方式、質感についても満足しているようです。一方で、Functionキーの物理切り替えができない点については意見が分かれているようです。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこのキーボードのキータッチについて高く評価しています。キータッチは抜群で、打鍵感も良好だと感じています。また、入力感も良く、ソフトを入れると設定できる点も便利だと感じているようです。 一方で、Delキーの位置が悪いという指摘もあります。また、角度調整が出来ないものの、柔らかなタッチで使いやすいと好評です。 全体的に、この製品のキータッチについては非常に満足している様子です。特に、キーストロークが浅めで使いやすいとの声があります。
"サイズ的に、肉厚的にも良い感触で使用しています。3年使用しましたが、まだまだ使えそうです。" もっと読む
"...一般的なキーボードに比べたらめちゃくちゃ重いです。 打音がほぼ無く、ボタンのストロークも短いですが打感はしっかりあるので入力感は良いと感じます。 角度調整は出来ませんが、気持ち手前に傾斜しています。 キー配列も一般的で使い勝手は悪くないと思います。..." もっと読む
"これまで安いキーボードばかりを使っていたので、やや思い切って購入した。 タイプ音も静かで、キーのブレもない。キーストロークは浅めで私好み キーが丸型なのは初めてだったが、思いの外快適に使用できている。..." もっと読む
"...Webで調べてなんとかなりましたが。 入力など自分は問題ないし、テンキー付きで便利、スマホとの切り替えもスムースですが入力方法がイマイチ、不明でした。これもWebで調べれば何とかなるかな。" もっと読む
お客様はこのキーボードの使いやすさを高く評価しています。どっしりとしていて使いやすいと感じており、接続が楽だと好評です。キーストロークが浅く、軽くて入力しやすく、タッチ性も反応が良く使いやすいと評価されています。また、音質も良いとの声もあります。一方で、Functionキーの物理切り替えができないため、手放すという意見もあります。
"...ただ、取説が欲しかったですね、裏の電池蓋の開け方がよく判らなかったです。Webで調べてなんとかなりましたが。 入力など自分は問題ないし、テンキー付きで便利、スマホとの切り替えもスムースですが入力方法がイマイチ、不明でした。これもWebで調べれば何とかなるかな。" もっと読む
"価格的には他のものと比べ少し高いと思いますが、どっしりとしていて使いやすいです。 打った感触も私は気に入っています。" もっと読む
"持ち運び用ではない結構ずっしり安定感はある3台のPCに別売りのレシーバー買ってそれぞれ接続してボタン一つで切り替えて使っているが非常に便利一つだけ欠点を上げるとするならばPC切り替えボタンがそれぞれF1F2と共用になっているのでエクセル使っててとっさにF2とか使う人は切り替わってしまって結構..." もっと読む
"重量もあり意外と使いやすいですが、他の方の評価にもありましたが、矢印キーが小さく押しにくいです。他は満足しているので⭐️4つにさせていただきました。" もっと読む
お客様はこのキーボードの静音性を高く評価しています。キーの音も静かで、タイピング時の音もほぼ無いと好評です。また、タッチがソフトで使いやすいという声もあります。さらに、スマートフォンスタンドが便利だと感じています。
"...また、ハードに使っていても、ストロークが少なく疲れも軽減、打音も静かです。 カチカチというより、ちょっとフワフワした打感で、その分静音になっているのかな。..." もっと読む
"これまで安いキーボードばかりを使っていたので、やや思い切って購入した。 タイプ音も静かで、キーのブレもない。キーストロークは浅めで私好み キーが丸型なのは初めてだったが、思いの外快適に使用できている。..." もっと読む
"キーが丸く静音で柔らかなタッチで気に入ってます。意外に重いので持ち運びには適してませんが安定感はあります。" もっと読む
"パンタグラフキーの入力も静か、キーとキーの間もタイプライターキーと同様に少し空間もあり、インカーブキーとかで少し凹んでいることもあり、誤入力も少なく、フィーリングとしては快適です。日本語キー配列はノートパソコンと同じで、当方は支障なく使えています。..." もっと読む
お客様はこのキーボードのサイズ感を高く評価しています。一般的なキーボードと変わらないサイズで、狭くてごちゃごちゃしたデスクに置いても気にならず、使用しやすいと好評です。また、キーストロークが小さく、指へのフィット感が良好だと感じています。さらに、Bluetoothデバイスとの接続が可能で、モバイルホルダーの具合にもぴったりという意見もあります。
"サイズ的に、肉厚的にも良い感触で使用しています。3年使用しましたが、まだまだ使えそうです。" もっと読む
"...キー配列も一般的で使い勝手は悪くないと思います。 無駄な余白がないデザインなので、場所を取らないのが良いですね。" もっと読む
"この手の製品ではかなり良い製品 コンパクトサイズが欲しい方にはぴったり それなのにテンキーもあって自分はずっとこのシリーズ ただ、上のタブを置く部分は無いバージョンも欲しいです これがあると、重くなるし大きくなります" もっと読む
"...本体の重さ的には、膝の上に置いて使用するには適度な重さで使いやすいですが、持ち運びには向いていません。 スマホ等を置くスペースは便利ですが、机の上に置いて使うには良い角度ですが、膝の上に置いて使うには画面が見辛い角度かなと思います。..." もっと読む
お客様はこの無線キーボードの質感を高く評価しています。よく出来た感じがあり、ホコリがたまりにくいデザインになっている点も好評です。剛性が高く、しっかりとした打鍵間でテンキー付きであることも高く評価されています。また、強度も高く、激しいタイピングにも耐えられるとの声もあります。ただし、半角全角漢字のキーを押しても「’」の記号しか表示されないという指摘もあります。
"...このキーボードよりも普通のワイヤレスキーボードの方が良いです。 logocoolらしく堅実な品質で、遅延はなく電池持ちは良くキーは押しやすいです。 我慢できないレベルの製品ではないものの、個人的には壊れたらリピートする事はないでしょう。" もっと読む
"7年近く使用しているが刻印が削れているキーは一つもない。 耐久性凄い。 丸型キーはぶっちゃけタイプミスを誘発するが見た目が良いのでずっとこれを使っている。 カラバリ出してくれ。" もっと読む
"...脚がないため、私は、ノートパソコン・スタンドを転用して使っています。ボティは硬く、私は割と力を入れてキーボードを叩く方ですが、ボティが凹んだりということもありません。重さはあり、携帯には向かないですが、在宅勤務で自分の机に置きっ放しなので問題にはなりません。..." もっと読む
"...タイピング時の感触は悪くなく、タイピングしやすいと感じます。キーストロークも浅いので、疲れにくいです。 ●丈夫さ..." もっと読む
お客様はこのキーボードの接続方式を高く評価しています。複数のパソコンに切り替えられる点や、3デバイスの登録機能でスムーズに切り替えられる点が好評です。また、静かで打ちやすいという声もあります。さらに、複数のデバイス間を往き来できる点や、タッチパッド付きであることも便利だと感じています。 一方で、キー配列については不満の声があります。特にノートパソコンとデスクトップの行き来が楽になるという点は指摘されています。
"...Webで調べてなんとかなりましたが。 入力など自分は問題ないし、テンキー付きで便利、スマホとの切り替えもスムースですが入力方法がイマイチ、不明でした。これもWebで調べれば何とかなるかな。" もっと読む
"切替簡単。ラグ等もとくに感じない。Unifying対応なのでレシーバーの交換も簡単。PS4もUnifyingレシーバーを使えば使用可能。 ファンクションキー、Pageup、Pagedown、Home、Endを操作するのにFnキーを押さないといけないので、よく使う人はやや使いづらいかも。..." もっと読む
"複数のデバイス間で切り替えできるという最大の特徴はやはり魅力。uniflying対応なのもGood。 他の方もおっしゃっている通り、キーの打ちやすさという意味では少々難があるのは間違いない。..." もっと読む
"...このレイアウトの最大の利点は、例えばこのキーボードから離れ、大きめのノートPCのキーボードを使う時の互換性・親和性が非常に高い事にあります。同メーカーの K380 同様、フルキーの大きさがほぼ全てのキーで均等で、一方カーソルキーがちまっと用意されてる点は強く互換性を意識した結果でしょう。..." もっと読む
お客様はこのキーボードの重量について意見が分かれています。予想以上に重く、強さの感じも軽すぎず好みだと評価しています。また、軽量で運びやすいため、持ち運びには適していないという指摘もあります。一方で、重さについては意見が分かれているようです。特に、キータッチ音が静かで強さの感じも良いとの声があります。一方で、電池の持ちが良く、膝の上に置いて使用するには適度な重さだという指摘もあります。
"...重さと裏面のゴムで、多少ぶつけてもずれる事がないのもポイントで、ノールックで操作する事が多いので、作業ポジションを維持できます。 キーボードはクセや好みがあるので、ピッタリの一台と出会えると良いですね。" もっと読む
"...台座も、タブレットやスマホ用のスタンドにもなりますが無駄に重い。 デスクトップPC以外にもごくまれにWindowsタブで使うので、 複数デバイスで使えるこのキーボードはぴったりかなと思っていたのですが、..." もっと読む
"キーが丸いってどうなのよ?と思っていましたが、意外にも打ちやすかったです。また、重量があるので安定感があります。今さらUnifying?Logi Boltじゃないの?とは思いますが、昔買ったマウスに付いてたUnifyingレシーバーを複数のPCに取り付けたらなかなか便利でした。..." もっと読む
"...丸型のほうがミスタイプが減るのではないかと感じている。 他の方も述べているが、結構重いので安定感はあるが、持ち運びには向かない。 8000円くらいはするが、十分にその価値はあった。 デメリットとしては、最初の接続はやや戸惑った。..." もっと読む
お客様はこのキーボードの接続性について意見が分かれています。Bluetooth接続が反応が良く、切り替え速度も問題なく、キータッチの感覚が良いと評価しています。また、メールの作成やメールの送信に便利だと好評です。一方で、接続性については意見が分かれているようです。特に、最初の接続はやや戸惑ったという声があります。また、再接続するのに1分程度かかることも報告されています。また、重たいと感じる方もいるようです。
"...このキーボードよりも普通のワイヤレスキーボードの方が良いです。 logocoolらしく堅実な品質で、遅延はなく電池持ちは良くキーは押しやすいです。 我慢できないレベルの製品ではないものの、個人的には壊れたらリピートする事はないでしょう。" もっと読む
"...8000円くらいはするが、十分にその価値はあった。 デメリットとしては、最初の接続はやや戸惑った。UnifyingとBluetoothどちらも。" もっと読む
"...とは思いますが、昔買ったマウスに付いてたUnifyingレシーバーを複数のPCに取り付けたらなかなか便利でした。Bluetoothよりも切り替え速度が早いです。" もっと読む
"...スマホとパソコンの2台を設定。 切り替えをしてみましたが、切り替え速度に問題はありませんでした。 速いと思います。 又、ファンクションキーの固定と各種設定等はソフトを入れると行える様になりますが、やはり入れると便利になります。..." もっと読む
イメージ付きのレビュー

丈夫で、掃除も楽で、重さと底のゴムが絶妙に滑らない良いキーボード
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2024年9月23日に日本でレビュー済みパターン: 単品Amazonで購入事務所と自宅で同じ環境を整え、5年以上このキーボードを使っています。
トータル5台使い、事務所は3代目、自宅は2代目です。
ショートカットをガンガン使う時、左側Commandキー(Alt)がどうしても親指の爪側で押しているので、削れる程使っていますが、指の腹側で打っているキーは無傷なほど綺麗に使えています。
このCommandキーが削れすぎた時に入れ替えし、反応が悪いとかはまだないです。
また、ハードに使っていても、ストロークが少なく疲れも軽減、打音も静かです。
カチカチというより、ちょっとフワフワした打感で、その分静音になっているのかな。
掃除も、気になった時に裏返してエアダスター、元に戻してアルコールティッシュで左右にガシガシ擦って終了。
スマホやタブレットも、その他一時的に見たいものをスタンド部分に入れて使えるところも便利で、重さがあるので立たなかったことがないです。
重さと裏面のゴムで、多少ぶつけてもずれる事がないのもポイントで、ノールックで操作する事が多いので、作業ポジションを維持できます。
キーボードはクセや好みがあるので、ピッタリの一台と出会えると良いですね。
事務所と自宅で同じ環境を整え、5年以上このキーボードを使っています。
トータル5台使い、事務所は3代目、自宅は2代目です。
ショートカットをガンガン使う時、左側Commandキー(Alt)がどうしても親指の爪側で押しているので、削れる程使っていますが、指の腹側で打っているキーは無傷なほど綺麗に使えています。
このCommandキーが削れすぎた時に入れ替えし、反応が悪いとかはまだないです。
また、ハードに使っていても、ストロークが少なく疲れも軽減、打音も静かです。
カチカチというより、ちょっとフワフワした打感で、その分静音になっているのかな。
掃除も、気になった時に裏返してエアダスター、元に戻してアルコールティッシュで左右にガシガシ擦って終了。
スマホやタブレットも、その他一時的に見たいものをスタンド部分に入れて使えるところも便利で、重さがあるので立たなかったことがないです。
重さと裏面のゴムで、多少ぶつけてもずれる事がないのもポイントで、ノールックで操作する事が多いので、作業ポジションを維持できます。
キーボードはクセや好みがあるので、ピッタリの一台と出会えると良いですね。
このレビューの画像
- 2024年8月7日に日本でレビュー済みパターン: 単品Amazonで購入中古で購入。まあ、美品でしたね、問題なし。ただ、取説が欲しかったですね、裏の電池蓋の開け方がよく判らなかったです。Webで調べてなんとかなりましたが。
入力など自分は問題ないし、テンキー付きで便利、スマホとの切り替えもスムースですが入力方法がイマイチ、不明でした。これもWebで調べれば何とかなるかな。
- 2024年11月30日に日本でレビュー済みパターン: 単品Amazonで購入mac book airとiPhoneとiPadをボタンで切替えて使用しています。四角より丸いキーが予想外に押しやすくてとても気に入っています。
- 2024年11月17日に日本でレビュー済みパターン: 単品Amazonで購入店頭で触ってキーの押しやすさがすごく気に入って購入しました。
しかしいざ使うと、不要な点や使いづらい点が目立ちました。
主に文字入力関連ですが、fキーにショートカットが割り当てられていて文字入力時に邪魔です。
f10でのアルファベット変換を良く使うのですが、このキーボードだと音がミュートになって、もう一回押すとアルファベット変換になります。テンポが悪いし、ミュート解除の手間があってイライラします。
また、home endキーはテンキーと共用でnumlockを解除しないと使えません。
テンキーとhome endを同時に使う事が出来ず、フルサイズキーボードに慣れているとこれも使いづらいです。
台座も、タブレットやスマホ用のスタンドにもなりますが無駄に重い。
デスクトップPC以外にもごくまれにWindowsタブで使うので、
複数デバイスで使えるこのキーボードはぴったりかなと思っていたのですが、
ごくまれにしか使わないのであれば、重いしfキーが使いづらいため、
このキーボードよりも普通のワイヤレスキーボードの方が良いです。
logocoolらしく堅実な品質で、遅延はなく電池持ちは良くキーは押しやすいです。
我慢できないレベルの製品ではないものの、個人的には壊れたらリピートする事はないでしょう。
- 2024年11月2日に日本でレビュー済みパターン: 単品Amazonで購入サイズ的に、肉厚的にも良い感触で使用しています。3年使用しましたが、まだまだ使えそうです。
- 2024年6月25日に日本でレビュー済みパターン: 単品Amazonで購入タブレットを立て掛けたりすることを想定した商品なので
一般的なキーボードに比べたらめちゃくちゃ重いです。
打音がほぼ無く、ボタンのストロークも短いですが打感はしっかりあるので入力感は良いと感じます。
角度調整は出来ませんが、気持ち手前に傾斜しています。
キー配列も一般的で使い勝手は悪くないと思います。
無駄な余白がないデザインなので、場所を取らないのが良いですね。
- 2024年6月20日に日本でレビュー済みパターン: 単品Amazonで購入これまで安いキーボードばかりを使っていたので、やや思い切って購入した。
タイプ音も静かで、キーのブレもない。キーストロークは浅めで私好み
キーが丸型なのは初めてだったが、思いの外快適に使用できている。
丸型のほうがミスタイプが減るのではないかと感じている。
他の方も述べているが、結構重いので安定感はあるが、持ち運びには向かない。
8000円くらいはするが、十分にその価値はあった。
デメリットとしては、最初の接続はやや戸惑った。UnifyingとBluetoothどちらも。
- 2025年1月25日に日本でレビュー済みパターン: 単品Amazonで購入打鍵感がとても気に入っています。全体的に良いキーボードだと思いますが、注意点が2つ。
1.Fキーの切り替えがソフトウェアでしか切り替えができないこと。
例えばExcel作業でF2(セルの編集モード)を多用するのですが、デフォルトだとF2はBluetooth接続先のデバイスを切り替える機能が割り当てられています。しかし、キーボード自体にFnロック機能が無い(Fnキー+escキーでの切り替えができない)ので、LogiOptions+というソフトウェアをインストールしてデフォルト設定を切り替える必要があります。会社用PCに使う場合、セキュリティの関係でソフトをインストールできないことが多いと思うので、この点は致命的です。
2.長時間PCを放置していた場合、Bluetoothで再接続できないこと。
Bluetooth接続で使用した後、数時間単位でPCを放置してスリープになった後、再度使おうとしても接続できません。キーボードを再起動しても無理なので、PC側を再起動する必要があります。
以上、2はそれほど大きな欠点でもないですが、1は用途によってはかなり大きな問題かと思います。