ブランド | Razer(レイザー) |
---|---|
メーカー | Razer(レイザー) |
シリーズ | Huntsman V3 Pro Mini |
製品サイズ | 29.8 x 11.4 x 3.8 cm; 492 g |
商品モデル番号 | RZ03-04991300-R3J1 |
カラー | ブラック |
商品の寸法 幅 × 高さ | 29.8 x 11.4 x 3.8 cm |
ハードウェアプラットフォーム | デスクトップパソコン, ノートパソコン |
OS | Windows 11, Windows 10 |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 492 g |
Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
-
-
-
-
-
-
-
2 ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
ラピッドトリガー 搭載 Razer レイザー Huntsman V3 Pro Mini JP 調整可能なアクチュエーション搭載のアナログ ゲーミングキーボード オプティカルスイッチ 押下圧 40G 日本語配列 ハンツマン ブイスリー プロ ミニ ジェイピー【日本正規代理店保証品】
- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細はJ's House/必ず詳細から付属品等の確認をして下さいの配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
購入オプションとあわせ買い
ブランド | Razer(レイザー) |
対応デバイス | パソコン, ノートパソコン |
接続技術 | USB-A |
キーボードの説明 | ゲーム |
商品の推奨用途 | 普段使い, ゲーミング, パーソナル, プログラミング, ビジネス |
特徴 | バックライト付き, ポータブル |
色 | ブラック |
サポートするキーボードのバックライトカラー | RGB |
スタイル | JP配列 |
商品の寸法 | 29.8長さ x 11.4幅 x 3.8高さ cm |
この商品について
- 究極の速さを実現するラピッドトリガーモード、最先端のアナログオプティカルスイッチを搭載アナログオプティカルキーボード、「Huntsman V3 Pro Mini」の登場です。アクチュエーションの微調整も可能。これこそ、本当に自分だけのパフォーマンスを引き出すためのカスタマイズ体験です。
- 【第 2 世代 RAZER アナログオプティカルスイッチ】超高速連打を可能にするラピッドトリガー、0.1~4.0 mm の範囲で調整可能なアクチュエーション、1 億回のキーストローク寿命を備えた Razer の最も高度なスイッチを搭載した e スポーツキーボードで、最高の精度と応答性が得られます。
- 【ラピッドトリガーモード】標準のキーボードで物理的に可能な速度よりもはるかに高速でキーを連打することができます。わずかに指をはなすだけでキーをリセットできるため、FPS や TPS で特に役立つスピードが手に入ります。
- 【調整可能なアクチュエーション】0.1~4.0 mm と幅広い範囲でアクチュエーションを調整できるため、必要に応じてスイッチの感度を調整してプレイスタイルに最適な設定を実現できます。
- 【押下圧 40G】軽い押下圧により優れた応答性が得られるため、かつてないほど素早く操作することができます。機銃掃射の反撃から攻撃回避にいたるまで、どのような場面でも頂点に立つために必要な超高速のアドバンテージが得られます。
人気のブランド
Razer(レイザー)

91%の高評価を7万人以上から取得

5万人以上が直近3カ月にこのブランドの商品を購入
よく一緒に購入されている商品

商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B0CLGVLBMV |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.2 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 11,087位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 82位ゲーミングキーボード |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2023/10/31 |
保証とサポート
ご意見ご要望

ラピッドトリガー 搭載 Razer レイザー Huntsman V3 Pro Mini JP 調整可能なアクチュエーション搭載のアナログ ゲーミングキーボード オプティカルスイッチ 押下圧 40G 日本語配列 ハンツマン ブイスリー プロ ミニ ジェイピー【日本正規代理店保証品】
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?
Fields with an asterisk * are required
こちらもおすすめ
商品の説明
Razer 最新のアナログオプティカルスイッチを備えた 60% キーボード、Razer Huntsman V3 Pro Mini で、かつてないほどの比類なき応答性が体験できます。調整可能なアクチュエーション、超高速連打を可能にするラピッドトリガーモードを備え、頂点に立つために必要なスピードが手に入ります。
■第 2 世代 RAZER™ アナログオプティカルスイッチ
超高速連打を可能にするラピッドトリガー、0.1~4.0 mm の範囲で調整可能なアクチュエーション、1 億回のキーストローク寿命を備えた Razer の最も高度なスイッチを搭載したミニキーボードで、最高の精度と応答性が得られます。
■ラピッドトリガーモード
標準のキーボードで物理的に可能な速度よりもはるかに高速でキーを連打することができます。わずかに指をはなすだけでキーをリセットできるため、FPS や TPS で特に役立つスピードが手に入ります。
■調整可能なアクチュエーション
0.1~4.0 mm と幅広い範囲でアクチュエーションを調整できるため、必要に応じてスイッチの感度を調整してプレイスタイルに最適な設定を実現できます。
■押下圧 40G
軽い押下圧により優れた応答性が得られるため、かつてないほど素早く操作することができます。機銃掃射の反撃から攻撃回避にいたるまで、どのような場面でも頂点に立つために必要な超高速のアドバンテージが得られます。
■簡単な調整機能内蔵
キーボードの数字列を確認しながら、アクチュエーション距離またはラピッドトリガー感度をその都度正確に調整可能。設定をキーボードに保存したり、Razer Synapse で高度なカスタイマイズも可能です。
■アクチュエーションのクイック調整モード
FN + Tab を押すだけでキーボードのアクチュエーションポイントの調整を開始できます。続いて、任意のキーを押してアクチュエーション距離をテストし、該当する数字キーを押して希望のアクチュエーション距離に設定します。Esc を押してモードを終了します。設定はオンボードメモリに保存されます。
■ラピッドトリガーのクイック調整モード
FN + Caps Lk を押すだけでラピッドトリガー設定の調整を開始でき、Caps Lk を押してラピッドトリガーモードのオン/オフを切り替えることができます。続いて、任意のキーを押してラピッドトリガー設定をテストし、該当する数字キーを押して希望のラピッドトリガー感度に設定します。Esc を押してモードを終了します。設定はオンボードメモリに保存されます。
■2 通りに使える修飾キー
この小型ゲーミングキーボードの右下にある修飾キーは、タップすると矢印キーとしても使用でき、大型のキーボードでしか得られなかった便利なナビゲーションが可能になります。
■テクスチャ加工のダブルショット PBT キーキャップ
通常のキーキャップよりも耐久性に優れ、耐光沢性の設計と文字の色あせ防止、確認しやすいサイドプリント型二次機能を備えているため、白熱した対戦プレイで活躍します。
■コンパクトな 60% フォームファクタ
コンパクトな設計のこの小型ゲーミングキーボードは配置しやすく、マウスを広々と使えるだけでなく、非常に携帯性にも優れ、オフライントーナメントにも最適なアイテムです。
類似商品と比較する
この商品 ![]() ラピッドトリガー 搭載 Razer レイザー Huntsman V3 Pro Mini JP 調整可能なアクチュエーション搭載のアナログ ゲーミングキーボード オプティカルスイッチ 押下圧 40G 日本語配列 ハンツマン ブイスリー プロ ミニ ジェイピー【日本正規代理店保証品】 | おすすめ | |||||
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥26,980¥26,980 270ポイント(1%) | ¥29,800¥29,800 298ポイント(1%) | -23% ¥18,400¥18,400 参考: ¥23,980 | ¥22,980¥22,980 2298ポイント(10%) | ¥18,350¥18,350 | ¥48,180¥48,180 482ポイント(1%) |
配達 | 最短で5月4日 日曜日のお届け予定です | 最短で5月4日 日曜日のお届け予定です | 最短で5月4日 日曜日のお届け予定です | 最短で5月4日 日曜日のお届け予定です | 最短で5月4日 日曜日のお届け予定です | 最短で5月4日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
販売元: | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Glocal Wings(シリアルナンバー登録・インボイス非対応) | エレコムダイレクトショップ【インボイス対応/適格請求書発行事業者】 | DrunkDeer | ZENAIM |
接続技術 | USB-A | USB | USB-A | USB | USB-C | USB-C |
キーの数 | — | 87 | 109 | 15 | 82 | 93 |
対応端末 | パソコン, ノートパソコン | パソコン, ノートパソコン | スピーカー | TK-VK600Aシリーズ | パソコン | パソコン |
キーボードの説明 | ゲーム | 磁気式アナログ | オプティカル | 磁気式 | ゲーム | ゲーム |
メーカーによる説明



技術仕様
- スイッチの種類:第2世代 Razer アナログオプティカルスイッチ
- サイズ:60%
- ライティング:Razer Chroma RGB
- リストレスト:なし
- オンボードメモリ:6つのプロファイルが保存可能なハイブリッド内蔵ストレージ
- メディアキー:二次メディアキー
- 接続仕様:有線(取り外し可能なType-Cケーブル)
- キーキャップ:ダブルショットPBTキーキャップ
- ラピッドトリガーモード搭載
- 調整可能なアクチュエーション
- アクチュエーションやラピッドトリガーの簡単な調整機能内蔵
- Razer Synapse 対応
- N キーロールオーバーとアンチゴースト機能
Razer Huntsman V3 Pro Mini JP
ラピッドトリガーモード搭載60%サイズアナログオプティカルキーボード
究極の速さを実現するラピッドトリガーモード、第2世代 Razerアナログオプティカルスイッチ搭載の60%サイズキーボード「Razer Huntsman V3 Pro Mini JP」の登場です。調整可能なアクチュエーション、超高速連打を可能にするラピッドトリガーモードを備え、頂点に立つために必要なスピードが手に入ります。
第2世代 Razer アナログオプティカルスイッチ - ラピッドトリガーと調整可能なアクチュエーション
超高速連打を可能にするラピッドトリガー、0.1~4.0 mm の範囲で調整可能なアクチュエーション、1億回のキーストローク寿命を備えた Razer の最も高度なスイッチで、高い精度と応答性が得られます。
簡単な調整機能内蔵 - 内蔵ストレージに設定を保存
キーボードの数字列を確認しながら、アクチュエーション距離またはラピッドトリガー感度をその都度正確に調整可能。設定をキーボードに保存したり、Razer Synapse で高度なカスタイマイズも可能です。
2通りに使える修飾キー - 4方向矢印キーの機能
右下にある修飾キーは、軽くタップすると矢印キーとしても使用でき、通常のキーボードと同じように矢印キーの入力が可能です。
テクスチャ加工のダブルショット PBT キーキャップ - サイドプリント型二次機能
通常のキーキャップよりも耐久性に優れ、耐光沢性の設計と文字の色あせ防止、確認しやすいサイドプリント型二次機能を備えているため、白熱した対戦プレイで活躍します。
ブラッシュアルミニウム製トッププレート - トップレベルの耐久性
航空機用アルミニウムを採用した滑らかなブラッシュ金属仕上げの頑丈なキーボードケースは、高頻度の酷使にも耐えうる湾曲防止設計になっています。
60%のコンパクトなフォームファクタ - 携帯性に優れ、洗練されたゲーミングエクスペリエンス
コンパクトな設計のこの小型ゲーミングキーボードは配置しやすく、マウスを広々と使えるだけでなく、非常に携帯性にも優れ、オフライントーナメントにも適したアイテムです。
![]()
Razer Huntsman V3 Pro
|
![]()
Razer Huntsman V2 Analog
|
![]()
Razer Huntsman Mini Analog
|
![]()
Razer Huntsman V2
|
![]()
Razer DeathStalker V2
|
![]()
Razer DeathStalker V2 Pro
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2 103
|
5つ星のうち3.9 53
|
5つ星のうち4.0 29
|
5つ星のうち4.6 532
|
5つ星のうち4.3 31
|
5つ星のうち4.3 190
|
価格 | ¥26,980¥26,980 | ¥24,000¥24,000 | ¥21,000¥21,000 | ¥18,000¥18,000 | ¥24,300¥24,300 | ¥22,500¥22,500 |
接続方法 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | Razer HyperSpeed Wireless (2.4 GHz) / Bluetooth / 有線 |
スイッチ | 第2世代 Razer アナログオプティカル | Razer アナログオプティカル | Razer アナログオプティカル | Razer オプティカル (第2世代リニア / クリッキー) | Razer 薄型オプティカルスイッチ (リニア / クリッキー) | Razer 薄型オプティカルスイッチ (リニア) |
アクチュエーション ポイント | 0.1mm ~ 4.0mm | 1.5mm ~ 3.6mm | 1.5mm ~ 3.6mm | リニア: 1.2mm / クリッキー: 1.5 mm | リニア: 1.2mm / クリッキー: 1.5 mm | 1.2mm |
ラピッドトリガー | 搭載 (オンボード上に設定保存可能) | 搭載 (ソフトウェア上でのみ設定保存可能) | 搭載 (ソフトウェア上でのみ設定保存可能) | ー | ー | ー |
サイズ | フルサイズ / テンキーレス / 60% | フルサイズ | 60% | フルサイズ / テンキーレス | フルサイズ | フルサイズ / テンキーレス |
配列 | 日本語配列 / 英語配列 | 日本語配列 / 英語配列 | 英語配列 | 日本語配列 / 英語配列 | 日本語配列 / 英語配列 | 日本語配列 / 英語配列 |
リストレスト | フルサイズ・テンキーレス: マグネット式レザーレット / 60%: 無し | マグネット式レザーレット | ー | マグネット式レザーレット | ー | ー |
Razer Chroma RGB | 1,680万色 RGB (Chroma) | 1,680万色 RGB (Chroma) | 1,680万色 RGB (Chroma) | 1,680万色 RGB (Chroma) | 1,680万色 RGB (Chroma) | 1,680万色 RGB (Chroma) |
カスタマーレビュー
イメージ付きのレビュー

性能⭕️自由度✖️
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2025年3月22日に日本でレビュー済み色: ブラックスタイル: US配列Amazonで購入打鍵音のうるささを除けば値段から言って一番と言っていいほどの性能です。
ソフトも大手ということもあり問題なく使えます。
ラピッドトリガー、アクチュエーションもキーごとに0.1㎜まで設定できるのが良いです。
valorantなどをプレイする際、前述の機能がないキーボードと比べるとかなり違いが体感できます。
0.1以下の設定ができる機種が出たりしていますが、正直そこまでの仕様はプロでも使っている人がゼロに近いところを見ると必要ないかと思うので、現状ラピッドトリガー搭載のキーボードの中では大手という安定性も含めかなり上の方かと思います。
- 2024年9月18日に日本でレビュー済み色: ブラックスタイル: US配列Amazonで購入まず真っ先にファームウェアの更新をお忘れなく。しないとまともに動作しません。
アクチュエーションポイント、ラピッドトリガーの動作共に正確でブレません。
Synapseによる設定が思った通りにセーブされなかったりしてイラつく事がありますが、別の設定タブに移ってから戻るとちゃんとセーブされたりするのでまぁご愛嬌ということで・・・。
正直買ったままの状態では使いづらいと感じました。
押下圧も押し始めは40gですがすぐに重くなって底打ちでは60g以上ですし、キーストロークもカタログでは4.3mmとなっていますが、実際にはもっとあるぐらい指がズボズボと沈み込みます。
打鍵音も信じられないくらいうるさいです。
私は基本キーボードは少々うるさい方がタイピングしてる感があって好きな人間ですが、それでも耐えられない程うるさいです。
特にスペースキーがゴトンゴトンと電車が走ってるのかと思うような重い音がするのでストレスフル。
なので私が実際に行った静音化と使い勝手を向上させる改造方法を以下に記載しておきます。
※※※保証が切れるので自己責任でお願いします※※※
1、表面のネジを全て外し開ける。
2、NR吸音スポンジの3mm厚を適当な大きさに切ってキーボード下側ケースの隙間を埋める。
3、キーキャップを全て外し、1mm厚のゴム板を細長く切り、キーを押し込んだ時に縁が当たるように張る。
4、キーボード底部の足に貼られているゴム製のソールを剥がし、上記NR吸音スポンジに張り替える。
5、キーキャップをお好きなPBT製の物に変える。
以上です。
私は元々Huntsman TEを使っていてキーストロークが浅めの状態に慣れていたので、ゴム板は2枚重ねにして貼っています。
底打ちした時に若干ゴム板が凹むので2枚貼っても実際には0.5mmほどしか浅くなりません。(Synapseによるアクチュエーションポイントの設定で3.9mmまで反応します)
ネジ外すのが面倒な方はソールの交換だけでも劇的に変わるのでおすすめです。
キーボード全体の位置が高くなってしまっても構わないならフェルト生地を敷くのも良いと思います。
キーキャップは純正の物もPBTですが、なぜかうるさいです。私はhappy ballsの物に変えています。
参考になれば幸いです。
※2024/9/19現在、CapslockをFnキーにする事が出来ません。重要視する方も多いと思うので書いておきます。
- 2024年9月22日に日本でレビュー済み色: ブラックスタイル: JP配列Amazonで購入ヴァロラントが最高にプレイできるようになった!!!!
- 2024年5月1日に日本でレビュー済み色: ブラックスタイル: JP配列Amazonで購入結論から言うとお勧めしません。
私は3ヶ月ほどでキーが全く反応しなくなりました。
価格がそこそこ高額なのでショックでした。
3ヶ月ほど前にPCと同時に購入しました。
が、まず買ってすぐからESCキーが反応しません。
ドライバーで有効にしてもダメです。
fnキー押しながらであれば反応しますがいちいちゲーム中にfnキーなんで押してられません。
ドライバーを終了させるとなぜかESCキーが反応しだすので数日前にドライバーをアンインストールしました。
しばらく問題なく使用できていましたが突然どのキーも反応しなくなりました。
その後デバイスマネージャーからドライバの再インストールをしたり専用アプリから設定を触ってみたりしましたがどのキーも無反応のままです。
繋ぐと専用アプリには現れますが何のキーも無反応な光るガラクタになってしまいました。
26,000円もするのにたったの3ヶ月でです。
壊れていなくても通常利用、ゲーム使用ともに私には合いませんでした。
fnキーを押さないとESCキーが反応しないのが私にとって致命的でした。
ラピッドトリガーがあるのでValorantをプレイする方には良いのかもしれませんが、Valorantは合わずでやめてしまった為悪いところしか見えなかったです。
今後は他のメーカーのものを買うようにします。
- 2024年4月6日に日本でレビュー済み色: ブラックスタイル: JP配列Amazonで購入ラピッドトリガーの性能面ではAmazonで買えて、この値段帯なら一番良いと思います。razer製という事でご存じだとは思いますが、打鍵音はうるさいです笑。さらに良い性能を求めるとZENAIMになると思います。現状wootingかこちらの2択がオススメです。
- 2025年2月14日に日本でレビュー済み色: ブラックスタイル: JP配列Amazonで購入今ではこれより高性能なラピトリキーボードがあるので買わなくてもいいけど出始めた頃はこれで良かった
ラピトリの設定もしやすく使いやすかった
今これを買うのはRazerだからでもなきゃおススメしない
- 2024年2月3日に日本でレビュー済み色: ブラックスタイル: US配列Amazonで購入ラビットトリガー良い。
レイザーキーボード初めて購入したが
質感が良いと感じました。