この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
新品:
¥4,800 税込
ポイント: 48pt  (1%)
無料配送4月9日 水曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
ポイント: 48pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送4月9日 水曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 4月8日にお届け(13 時間 24 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り6点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥4,800 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥4,800
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
こちらの商品は中古品となります。概ね状態は良好かと思いますがパッケージにダメージ(擦り傷・折れ・破れ等)がある場合がございます。プロダクトコードなど、基本中古品の為使用できない、または無い物とお考え下さい。基本、注文受付から2日以内に発送させていただきますが、土・日・祝日は発送が遅れる可能性がございますのでご了承願います。発送はサイズに応じてヤマト運輸または日本郵便での発送となります。
配送料 ¥340 4月12日-15日にお届け(18 時間 24 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常4~5日以内に発送します。 在庫状況について
¥4,800 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥4,800
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、クリップアート が販売、発送します。

【PS5】ストリートファイター6

プラットフォーム : PlayStation 5
CEROレーティング: 15才以上対象
5つ星のうち4.4 655個の評価

¥4,800 税込
ポイント: 48pt  (1%)  詳細はこちら
無料のプライム配送を提供していない他の出品者からより安く入手できます。
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.
機種・種類: PS5版
エディション: Amazon限定無し
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,800","priceAmount":4800.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,800","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"bdx9h40QQCc9arBBSUh8WVT%2Bb%2FjEAxFzQkyYTjAX8181O7%2BcJigqDu9HQngHDmhZ6FNVHadOFBT7c58nDGMMDlqM1hJnSOUNq%2BGP5kWSWBAfPJlHsJ1mAzBlBuLLPrDF858rFYj5BtQ%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥4,180","priceAmount":4180.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,180","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"bdx9h40QQCc9arBBSUh8WVT%2Bb%2FjEAxFzS8GKIk9UR2RxVu4vgETDrb6ELCdH%2B9EQ%2Fp8J1skWXJcU4fhqpEZ9PW5CkJnN8RsXqHu66uWtzB%2BGKjg6i2H3PT%2FoCBwAoVx6nmPid%2BzKQj8HQ6NaMjiQs03nMVFXSDZxGN5X8dWbCUE5%2F9Yq2mI1HQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

この商品について

  • 【オンラインプレイについて】 カプコンはこのゲームに関し、オンライン専用コンテンツを含む、各種オンラインサービスを提供しています。 ※インターネット接続がない場合、一部ご利用いただけない要素がございますのでご注意ください。 ※オンライン専用コンテンツをご利用いただくには、CAPCOM IDが必要です。 ※CAPCOM IDのサービス内容、ご利用方法などについては、CAPCOM IDのウェブサイトをご覧ください。また、CAPCOM IDのご利用には年齢制限が設けられている場合がございます。 ※オンライン専用コンテンツには、 別途の有料サービス(PlayStation5版およびPlayStation4版についてはPlayStationPlus)への加入が必要なものがあります。 ※オンラインサービスは、やむを得ない事情がある場合、カプコンにより一時停止または中止されることがあります。

よく一緒に購入されている商品

対象商品: 【PS5】ストリートファイター6
¥4,800
最短で4月9日 水曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
PlayStation 5
+
¥79,979
最短で4月9日 水曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
PlayStation 5
+
¥7,988
最短で4月9日 水曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
PlayStation 5
総額: $00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

登録情報

  • 年齢対象 ‏ : ‎ 15才以上対象
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 16.9 x 13.5 x 1.5 cm; 72 g
  • 発売日 ‏ : ‎ 2023/6/2
  • ASIN ‏ : ‎ B0BPH5SQXQ
  • 商品モデル番号 ‏ : ‎ ELJM-30264
  • 原産国 ‏ : ‎ 日本
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.4 655個の評価

商品の説明

対戦格闘ゲーム最高峰のモード「Fighting Ground」
シングルプレイヤー没入型ストーリーモード「World Tour」
世界中のプレイヤーとつながる「BATTLE HUB」
といった、対戦格闘のジャンルを再定義する3つのモードを搭載。
正統進化と革新を併せ持つ新たな「ストリートファイター」が登場。

型番

ELJM-30264

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.


メーカーによる説明

新たな時代へ

メインビジュアル

正統進化と革新を併せ持つ新たな「ストリートファイター」が登場

対戦格闘ゲーム最高峰のモード「Fighting Ground」シングルプレイヤー没入型ストーリーモード「World Tour」世界中のプレイヤーとつながる「BATTLE HUB」といった、対戦格闘のジャンルを再定義する3つのモードを搭載。

ゲームコンセプト

キャラ

正統進化と革新を併せ持つ、新たな「ストリートファイター」が始まる。

「6」では、プレイヤーのスキルにあわせたストリートを歩むことで、己の強さを求めることができる。

誰もが初めから強いわけではない。

多くのプレイ経験を経て強くなったプレイヤーにも最初の一歩があった。その一歩を踏み出そう。

強い者はより高みへ。俺より強いやつに会いに行こう。

最新作『ストリートファイター6』では、これまでのシリーズにはない新しい体験が待ち受けている。

ワールドツアー

WORLD TOUR

「強さとは?」の答えを探し、世界を旅する物語。レジェンドたちが待つ、全く新しい「ストリートファイターワールド」へ、プレイヤーの分身「アバター」とともに飛び込もう!

「World Tour」では、ストリートファイターの世界 - メトロシティにある新人育成に定評のあるセキュリティ会社で、ルークが教官をしている「基礎トレーニーングコース」へ参加するところから、物語がはじまる。

賑やかなメトロシティ、活気あふれるジャマイカのビーチ、闘気が漂うイタリアの闘技場、華やかなフランスのフェスティバルなど、様々なロケーションが用意されており、それぞれのロケーションで出会える「師匠」からは「必殺技」を伝授してもらうことができる。複数の師匠から伝授された「必殺技」を組み合わせて自身のアバターに装備することで、自分だけのバトルスタイルが完成する。

自分だけのアバター、自分でアレンジしたバトルスタイル、まさに「World Tour」のゲームプレイのだいご味だ!

バトルハブ

BATTLE HUB

プレイヤーたちにとって、集まり、楽しみ、そして切磋琢磨する最高、最強のコミュニケーション「ハブ」。

全世界のファイターとつながろう!

プレイヤーたちがオンラインでコミュニケーションする「Battle Hub」は、「ストリートファイター6」の中核となるモードだ。

「World Tour」の旅で鍛えた自身のアバターを使い、集まった他のプレイヤーと交流しながら、 「Fighting Ground」のオンラインコンテンツをプレイすることもできる。

その他、たくさんの遊び要素が用意されている。

ファイティンググラウンド

FIGHTING GROUND

シリーズを継承した、キャラクターを使い対戦する、対戦格闘ゲーム最高峰のモード。

バトルシステムの進化、プレイへの没入感を加速する革新を体験しよう。

白熱するバトルをカプコン公式プロツアーの実況者たちがリアルタイム実況してくれる「自動実況」や、シンプルな操作で白熱するバトルを体感できる「ドライブシステム」のほか、初心者、経験者それぞれ好みの操作タイプに切り替えることが可能。

本作から初めて対戦格闘を遊ぶプレイヤーは、コマンド入力の壁をぶち破り、必殺技ボタンと方向キー1つの組み合わせで華麗にバトルできる「モダンタイプ」の操作タイプがおすすめ。

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
655グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

お客様のご意見

お客様はこのゲームについて、以下のような評価をしています: ゲームの内容が面白く、子ども達も楽しんでいたようです。対戦ゲームは飽きない内容で、対戦プレイや迫力画像を楽しむことができると好評です。操作性についても、簡単に技を出せるモダン入力機能があり、初心者でも遊びやすいという意見が多くあります。また、キャラクター数の少なさ、ストーリーモードの薄さなど、全体的に不満の声があります。一方で、ストーリーモードについては不満の声もあります。

お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。

37人のお客様が「面白さ」について述べています。31肯定的6否定的

お客様はこの格闘ゲームを面白いと評価しています。内容も子ども達に楽しんでもらえたという声が多くあります。対戦ゲームは飽きない内容で、良い試合だったという意見もあります。ワールドツアーが楽しいと好評です。キャラクターデザインや実況が斬新で、体力低下後のSA強化などの逆転要素がある点も魅力的だと感じています。また、キャラクリが面白いと感じているようです。一方で、モダンの強さについては不満の声があります。

"...5/5 ・多彩なゲームモードや豊富なキャラクター、ストーリーモードなど、ボリュームたっぷりでプレイしがいのある内容。初心者向けの簡単操作モードもあり、長時間楽しめます。 【使いやすさ・操作性】 5/5 ・..." もっと読む

"...■GOOD■ 〇ストリートファイター5よりも明らかにパワーアップしたグラフィックとキャラクター。 〇ワールドツアーモードが楽しい。 街に徘徊する悪者や一般市民とも戦える。 色々な人と闘えるうえに移動中どこでも場所を問わず闘えるのが魅力。..." もっと読む

"久しぶりに格ゲーしたけど楽しい!" もっと読む

"...ゲームスピードが早く、有利フレームがある技が少ないので、座学が無くても直感的にプレイできるのも良いと思います。競技性と面白さを兼ね備えた過去1の格闘ゲームだと思います。" もっと読む

24人のお客様が「操作性」について述べています。20肯定的4否定的

お客様はこの格ゲーの操作性を高く評価しています。簡単に技を出せるモダン入力機能や、自分の好きなアバターを作る機能が楽しく、ネットワーク対戦も可能になっていると好評です。また、初心者でも遊びやすく、強い人と弱い人が対等に遊べるように進化していると評価されています。また、キャラの個性も分かりやすく、見ているだけでも楽しめるという声もあります。一方で、すぐに飽きてしまう点や、オンラインでの友達とのコミュニケーションがしやすくなったという点も好評です。

"...初心者向けの簡単操作モードもあり、長時間楽しめます。 【使いやすさ・操作性】 5/5 ・「モダンタイプ」操作で、初心者でも簡単に必殺技を出せるため、格闘ゲーム初心者でもスムーズに遊べます。操作方法に慣れてきたら、さらに深い戦略が楽しめます。..." もっと読む

"...登って行けるので散策も出来て意外と広く感じる。 〇BGMが素晴らしい。 〇必殺技のエフェクトが綺麗。 〇試合開始前の闘技場に歩いて行く対戦する2人のキャラクターの姿が格好良い。 特にジュリは相手をニヤニヤしながら挑発しての入場が魅力的。..." もっと読む

"...キャラクターのモーションも格好良く、モーションキャプチャーで丁寧に作られたのが分かります。必殺技も格好良い。格ゲーの経験者は勿論、格ゲーをやったことがないプレイヤーにもオススメの一品です。ゲームスピードが早く、有利フレームがある技が少ないので、座学が無くても直感的にプレイできるのも良いと思います。..." もっと読む

"...5段階で調整できるので、この機能を使えば、どんなに相手が強くても難なく勝てることができます。 このように、初心者でも遊びやすいような配慮がされているのが素晴らしいと思いました。 強い人と弱い人が対等に遊べるように進化しています。..." もっと読む

6人のお客様が「ゲームデザイン」について述べています。6肯定的0否定的

お客様はこのゲームデザインを高く評価しています。必殺技が格好良く、丁寧に作られた最高の格闘ゲームだと感じています。また、実況が斬新で、BGMも素晴らしいと好評です。特に、試合開始前の闘技場の様子や、対戦する2人のキャラクターの姿が格好良いと評価されています。

"...〇ワールドツアーモードでのエリア移動は建物の上へも 登って行けるので散策も出来て意外と広く感じる。 〇BGMが素晴らしい。 〇必殺技のエフェクトが綺麗。 〇試合開始前の闘技場に歩いて行く対戦する2人のキャラクターの姿が格好良い。..." もっと読む

"...キャラクターのモーションも格好良く、モーションキャプチャーで丁寧に作られたのが分かります。必殺技も格好良い。格ゲーの経験者は勿論、格ゲーをやったことがないプレイヤーにもオススメの一品です。ゲームスピードが早く、有利フレームがある技が少ないので、座学が無くても直感的にプレイできるのも良いと思います。..." もっと読む

"スト5は駄作だったが、このスト6は最高傑作。キャラのモデリングやミュージックも最高。カプコンの本気が感じられます。アーケードモードのエンディング音楽も最高でまたやりたくなり、やめ時がわからなくなる。" もっと読む

"個人的な感想を徒然と書きます。 (良かった点) ・キャラクリが面白い ・実況が斬新 ・体力低下後のSA強化などの逆転要素がある ・エフェクトやインターフェースの改善 ・各キャラの差別化がなされている ・..." もっと読む

4人のお客様が「爽快感」について述べています。4肯定的0否定的

お客様はこのゲームについて、非常に爽快で面白いと評価しています。キャラクターの動きや表情がリアルに表現されており、臨場感のあるバトルが楽しめると好評です。また、PS5の性能を活かした高画質な映像も魅力的だと感じています。

"【品質・耐久性】 5/5 ・グラフィックが非常に高精細で、キャラクターの動きや表情がリアルに表現されており、臨場感のあるバトルが楽しめます。PS5の性能を活かした高画質な映像が魅力。 【コストパフォーマンス】 5/5 ・..." もっと読む

"ストリートモードが絶妙な難しさと楽しさを与えてくる、いいゲームです。" もっと読む

"ファイティングに爽快感があり、とても楽しくプレイさせていただいています。 強めのCPU戦(5~6)だけで、かなり面白いです(8とかは勝てないww)。 ワールドツアーモードも格闘RPGと新しいジャンルですね。 かなりハマれます。" もっと読む

"5より難しくなったが爽快感があがったのでやってて楽しい。 操作方法が選べてシングルモードも充実しているので初心者でも楽しめると思う。 ワールドツアーは少し荒削りな気がするが初心者のためのチュートリアルモードと考えたらまずまずといったところ。..." もっと読む

3人のお客様が「ゲームバランス」について述べています。3肯定的0否定的

お客様はこのゲームバランスについて高く評価しています。ゲームバランスは良いと感じている一方で、キャラクター同士のパワーバランスも絶妙だと感じています。

"...ケンの昇竜拳小中大はCPUの伝統なのだろうか・・・・もういらんのに。 ・ゲームバランスはいいかというとそうでもないと思う。最悪、ジャストパリー・ドライブインパクトあるから多少の理不尽技はそれで何とかしてねって感じ。..." もっと読む

"...トレーニングモードのシステムも痒いところに手が届く仕様になっているし、キャラクター同士のパワーバランスも絶妙。勿論、格ゲーである以上、キャラ差はありますが、その差はとても小さいもので何のキャラを使ってもそれなりに戦えるようになっています。..." もっと読む

"・格ゲーとしてのキャラビジュアルや攻撃のエフェクトや、今回から出来たアクションの新要素は駆け引きなどもあってバランスも良く対戦部分に関しては、経験者もビギナーも充分に楽しめるのではないかと思います。 ・ストーリーモードはとても薄かったです。..." もっと読む

3人のお客様が「ゲームモード」について述べています。3肯定的0否定的

お客様はこのゲームモードについて高く評価しています。多彩なゲームモードや豊富なキャラクター、ストーリーモードなどボリュームたっぷりでプレイしがいがあると感じています。操作方法が選べてシングルモードも充実しており、初心者でも楽しめると好評です。また、様々な組み合わせがカスタマイズできる点も魅力的だと感じているようです。

"...PS5の性能を活かした高画質な映像が魅力。 【コストパフォーマンス】 5/5 ・多彩なゲームモードや豊富なキャラクター、ストーリーモードなど、ボリュームたっぷりでプレイしがいのある内容。初心者向けの簡単操作モードもあり、長時間楽しめます。..." もっと読む

"...作ったアバターでネットワーク対戦できるというシステムも斬新。 技もヨガテレポートと昇竜拳、みたいに様々な組み合わせがカスタマイズ可能で面白かったです。 私はワールドツアーが一番楽しくて、クリア後もレベルMAXにしたり、サブクエストで..." もっと読む

"5より難しくなったが爽快感があがったのでやってて楽しい。 操作方法が選べてシングルモードも充実しているので初心者でも楽しめると思う。 ワールドツアーは少し荒削りな気がするが初心者のためのチュートリアルモードと考えたらまずまずといったところ。..." もっと読む

14人のお客様が「グラフィック」について述べています。9肯定的5否定的

お客様はこのゲームのグラフィックについて意見が分かれています。一部のお客様は、キャラクターデザインやステージのビジュアルが素晴らしく、迫力演出画像があると評価しています。また、ゲーム内のナビゲーションが非常にスムーズで、初心者にも優しいモダンモードも搭載されています。一方で、マニアックなキャラクターデザインと一部のキャラクターのデザインについては不満の声があります。特に、体の全スキンが揺れるなど、全体的に見づらいという指摘もあります。

"...メニューやインターフェースも直感的で、ゲーム内のナビゲーションが非常にスムーズです。 【総合評価】 5/5 ・新しいシステムやキャラクターで進化した『ストリートファイター6』は、初心者から上級者まで楽しめる内容が詰まった格闘ゲーム。..." もっと読む

"...キャラクターのモーションも格好良く、モーションキャプチャーで丁寧に作られたのが分かります。必殺技も格好良い。格ゲーの経験者は勿論、格ゲーをやったことがないプレイヤーにもオススメの一品です。ゲームスピードが早く、有利フレームがある技が少ないので、座学が無くても直感的にプレイできるのも良いと思います。..." もっと読む

"...結局は普通に一万円を超える価格になる。 ✕これは個人的にですがキャラクターパス1の面子が微妙。 ■その他■ ・PS5版はほとんどローディングが無い。 ・報酬やコラボ商品を購入する為にCAPCOM IDは紐付けした方が良い。 ・..." もっと読む

"子達がクリスマス以降、毎日遊んでいます 私は映像がキレイだな〜と 画面を見ています" もっと読む

11人のお客様が「キャラクター数」について述べています。3肯定的8否定的

お客様はこのゲームについて、キャラクターの数が少なく、ストーリーモードが薄かったと感じています。また、師匠との交流も期待されているようです。

"...報酬などが手に入りました。 ■感想■ 面白いのですがストリートファイター5を遊んでからだと キャラクターの少なさを感じ前作で愛用してたキャラが 居ないと残念に思う。 ワールドツアーモードではファイナルファイトの..." もっと読む

"...若い頃スト2にハマってたけど、今は子供と毎日バトル。 スト4とスト5も所有してるがダントツ面白い。 が キャラが少ない!" もっと読む

"...PS5の性能を活かした高画質な映像が魅力。 【コストパフォーマンス】 5/5 ・多彩なゲームモードや豊富なキャラクター、ストーリーモードなど、ボリュームたっぷりでプレイしがいのある内容。初心者向けの簡単操作モードもあり、長時間楽しめます。..." もっと読む

"...ストーリーモードはとても薄かったです。 もっとムービーとか挿入されてるのかと思っていた(格ゲーにストーリーを求めるのは間違っているのかもですが…) ・ワールドツアーモードは新鮮で良いですが..." もっと読む

格ゲーのイメージがガラリと変わった
星5つ中4つ
格ゲーのイメージがガラリと変わった
格ゲーといえば「コマンド入力を覚えるのが面倒」「覚えても上手く入力できない」といったハードルがあります。自分は子供のころ、一生懸命コマンドを覚えて、自分より上手い友達に勝とうと必死でした。でも最近、コマンド入力が面倒すぎて、格ゲーを毛嫌いしていました。でも、「ストリートファイター6」は違います。初心者でも遊びやすいよう、徹底的に考えられています。まず、先ほど挙げたコマンド入力。必殺技はボタン 1 つ2つで繰り出せるようになっているので、コマンド入力をほとんど覚える必要がありませんし、入力ミスもありません。さらに、操作方法を「ダイナミックタイプ」に変えれば、AIが状況に応じた最適な技をオートで繰り出してくれます。なので、いわゆる「ガチャプレイ(ボタンを適当に押す)」をする必要がありません。もちろん、操作方法を変えれば、従来のようなコマンド入力でプレイすることも可能です。次に、「アドバンテージ」での調整。アドバンテージとは、相手との実力差を埋めるためのバランス調整機能のことで、攻撃力を高めたり、体力の自動回復ができるようになります。5段階で調整できるので、この機能を使えば、どんなに相手が強くても難なく勝てることができます。このように、初心者でも遊びやすいような配慮がされているのが素晴らしいと思いました。強い人と弱い人が対等に遊べるように進化しています。このおかげで、敷居の高い格ゲーを、カジュアルに楽しめました。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2025年2月8日に日本でレビュー済み
    機種・種類: PS5版エディション: Amazon限定無しAmazonで購入
    【品質・耐久性】 5/5
    ・グラフィックが非常に高精細で、キャラクターの動きや表情がリアルに表現されており、臨場感のあるバトルが楽しめます。PS5の性能を活かした高画質な映像が魅力。

    【コストパフォーマンス】 5/5
    ・多彩なゲームモードや豊富なキャラクター、ストーリーモードなど、ボリュームたっぷりでプレイしがいのある内容。初心者向けの簡単操作モードもあり、長時間楽しめます。

    【使いやすさ・操作性】 5/5
    ・「モダンタイプ」操作で、初心者でも簡単に必殺技を出せるため、格闘ゲーム初心者でもスムーズに遊べます。操作方法に慣れてきたら、さらに深い戦略が楽しめます。

    【機能性・パフォーマンス】 5/5
    ・新アクション「ドライブゲージ」を使った戦略的なバトルシステムは、非常に爽快で面白い。キャラクターごとに異なる技やコンボを駆使して戦う楽しさが倍増。

    【デザイン・外観】 5/5
    ・キャラクターデザインやステージのビジュアルが素晴らしく、シリーズの世界観が忠実に再現されています。メニューやインターフェースも直感的で、ゲーム内のナビゲーションが非常にスムーズです。

    【総合評価】 5/5
    ・新しいシステムやキャラクターで進化した『ストリートファイター6』は、初心者から上級者まで楽しめる内容が詰まった格闘ゲーム。爽快なバトルと豊富なモードで、格闘ゲームファンにとっては必携の一作です!
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2025年3月17日に日本でレビュー済み
    機種・種類: PS5版エディション: Amazon限定無しAmazonで購入
    初めて格ゲー触りました!
    楽しいです!
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2023年8月1日に日本でレビュー済み
    機種・種類: PS5版エディション: Amazon限定無しAmazonで購入
    ※オフ専レビューです

    ■GOOD■
    〇ストリートファイター5よりも明らかにパワーアップしたグラフィックとキャラクター。
    〇ワールドツアーモードが楽しい。
    街に徘徊する悪者や一般市民とも戦える。
    色々な人と闘えるうえに移動中どこでも場所を問わず闘えるのが魅力。
    〇ワールドツアーモードで自分のオリジナルキャラクターが作れる。
    また、ショップや散策で見付けたコスチュームに着せ替えも可能。
    ○ワールドツアーモードのムービーが素晴らしい。
    ギャラリーで何度も観れるのも良い。
    〇オリジナルキャラクターは子ども~大人まで幅広く作れる。
    体型、身長、声などもカスタマイズが可能で性別も不明に出来る。
    〇ワールドツアーモードでは自分の師匠を選択して好きな必殺技を
    装備する事が出来る。
    スキルツリー解放で装備出来る技が増えていく。
    〇ワールドツアーモードでのエリア移動は建物の上へも
    登って行けるので散策も出来て意外と広く感じる。
    〇BGMが素晴らしい。
    〇必殺技のエフェクトが綺麗。
    〇試合開始前の闘技場に歩いて行く対戦する2人のキャラクターの姿が格好良い。
    特にジュリは相手をニヤニヤしながら挑発しての入場が魅力的。
    〇ゲーム内クレジットは余裕ではありませんが思ってたよりも貯まり易い。
    〇ワールドツアーモードのRPGみたいなレベルアップ要素。
    〇ワールドツアーモードでのムービーシーンで自分で作った
    キャラクターが格好良く映し出される。
    〇ワールドツアーモードでショップの店員を倒すと
    その人が着てるTシャツやアイテムを貰える事がある。
    〇オフ専でも充実したゲームモード。
    〇ジュリがセクシーでめちゃくちゃ格好良くなってる。
    もうストリートファイター5には戻れないくらい。
    〇自分は格闘ゲームは上手い方ではありませんが
    フリーバトルモードでのVS.CPUの難易度が絶妙。
    〇コスチュームには色々な性能がある。
    〇自分で作成したキャラクターの着せ替えは
    能力を無視し、ファッションだけ楽しめる機能も
    付いてるのが素晴らしい。
    〇初心者には嬉しいモダン操作システム。
    従来の操作、クラシックへの変更も可。
    好きな方でプレイが出来る。
    〇チュートリアルが親切過ぎるぐらい丁寧。

    ■BAD■
    ×おそらくこれから増えて行くであろう多くのDLCキャラクター。
    今年~来年をまたぐっぽいので使いたいと思ってるキャラが
    すぐに使えないのは残念。
    ×課金要素。
    ×ワールドツアーモードでのサブクエストが分かり難い。
    受付は簡単に出来るが何処で何をしたら良いのか
    良く分からない内容のものがある。
    ×ワールドツアーモードで襲って来る敵が多い。
    (ドローンみたいな敵はレベルが高いと鬱陶しい)
    ×ワールドツアーモードではクエスト、サブクエストは
    充実してるが「昼」と「夜」が分かれてて時間帯でしか
    現れないキーキャラクターも居るのでイチイチ拠点に
    戻り時間帯を変更するのが面倒臭い。
    ✕ワールドツアーモードで自分よりもレベルが高い
    敵が襲って来ると受けるダメージの方が多くなるので
    試合が自然と単調になる。
    相手が攻めて来るのを待ってから攻撃したり飛び道具で
    凌ぐ試合が多くなるので面白くない事もある。
    ✕ゲーム本編をフルプライスで購入した際、キャラクターパス1、2を
    入れるとセールじゃない場合2万円近くになる。(2025年3月現在)
    ダウンロード版のゲーム本編をPS Storeセールで購入
    出来たとしてもキャラクターパスが高過ぎるので
    現在配信されてるキャラクターパス1、2を含めて購入すると
    結局は普通に一万円を超える価格になる。
    ✕これは個人的にですがキャラクターパス1の面子が微妙。

    ■その他■
    ・PS5版はほとんどローディングが無い。
    ・報酬やコラボ商品を購入する為にCAPCOM IDは紐付けした方が良い。
    ・モダン操作システムで格闘ゲーム初心者でも格好良く必殺技が出せる。

    ■注意■
    ・CAPCOM IDと紐付けしないとゲーム内の筐体でレトロゲームを
    遊ぶ事が出来なかったり特典やプレゼントを受け取れないのは少し
    不親切に思った。
    おまけに他作品とのコラボコスチュームなども
    買う事以前に見る事すら出来ない。
    そこはオンラインに接続するだけでアクセス出来る
    仕様にした方が良かったのではと思った。

    自分は基本オフ専なのでCAPCOM IDと紐付けしてませんでした。
    ミュータントタートルズとコラボ(今年10月まで)するとの事で
    楽しみにしてましたが一切表示されず何処からアクセス
    出来るのか探し回りました。
    結果、CAPCOM IDと紐付けしなかった為、
    見る事が出来なかったようです。
    CAPCOM IDと紐付けしたらオンライン要素の
    報酬などが手に入りました。

    ■感想■
    面白いのですがストリートファイター5を遊んでからだと
    キャラクターの少なさを感じ前作で愛用してたキャラが
    居ないと残念に思う。

    ワールドツアーモードではファイナルファイトの
    敵キャラも登場するのでワクワクする。
    もうプレイアブルキャラにしちゃえば良いのにと
    思ってしまいました。

    ここまで初心者も上級者も楽しめる格闘ゲームは
    初めてじゃないでしょうか。
    自分がだんだん上達してるのも分かるし、
    自分のオリジナルキャラクターを育てていくのも
    凄く楽しいです。

    ワールドツアーモードでは街を歩いてる殆どの人と
    対戦が可能でレベルアップ要素もあるので
    モチベーションも上がるし対戦する意味もある。

    最近の格闘ゲームはシステムがややこしくて難しそうで
    無理だと思ってる人でも安心してプレイ出来る内容なので
    オススメ出来ます。

    露骨な課金要素とDLCが多そうな事を覗けば
    素晴らしい格闘ゲームだと思います。
    61人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2025年3月17日に日本でレビュー済み
    機種・種類: PS5版エディション: Amazon限定無しAmazonで購入
    負けすぎてディスク折り曲げたけどダウンロード版買いなおす程度には神ゲーです。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年10月30日に日本でレビュー済み
    機種・種類: PS5版エディション: Amazon限定無しAmazonで購入
    久しぶりに格ゲーしたけど楽しい!
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2023年6月3日に日本でレビュー済み
    機種・種類: PS5版エディション: Amazon限定無しAmazonで購入
    久しぶりに格ゲーやってみたくなって、ファイティングコマンダーoctaと購入。
    100時間くらい触った感想で、ワールドツアーもクリアしました。そのあとで、総合★4→★3としました。

    ①ストーリモード
    ・5試合、12試合のみ選択可能(8試合くらいも欲しかった)
    ・車壊しとストーリなしには切り替え可能
    ・ストーリは紙芝居形式の簡素なもの(オープニングとエンディングのみ)
    ・難易度はeasiest、easy、normal、hard、hardest(CPU1~8が進むと上がる感じ、コンティニューすると下がる)
    ・CPUは自分がやった中ではかなり遊べる部類になる(SF5みたく難易度設定が少なかったりしないし、負けると難易度が下がる・・・・負けた強さやつに勝ちたいってのは一度負けると下がってしまう。選べてもよかったのかと思うが)

    ②追記)ワールドツアー クリア、全師匠完了(★2)
    ・個人的にはすごく微妙(特に後半、個人的にはイライラのみでまったく楽しくなかった)
     すごく面白いってコメント見るが、後半は全く面白いと思わなかった。
     コスチュームとるためだけにやったが、すごく苦痛、苦行、長い、面白くないのが20時間越え。
    【理由】
    1)後半(チャプター8あたりから)多めに機械が敵出てくるが、イライラ以外の何物でもない。技は当たりにくいし。イライラする攻撃ばかり。片方と戦っている間に後方からミサイル撃たれる。足元の敵は足ら払いくらいしか当たらない(イライラするだけ)。
    特に冷蔵庫、マジでアイツは消してくれって思うくらいにイライラだけでいらない。倒れにくいし、連続飛び道具来るし、複数出るし。両サイドに挟まれて両方同時攻撃されると最悪。しかもアーマーポイのが付いていて殴っている最中の攻撃受ける。
    2)複数の敵に遭遇した時に、勝手にロックした敵の方ばかり見て、反対側が無防備だがそっちに攻撃を向ける方法が近さ?の自動選択のみ(すごくストレス、複数戦いらないと思うくらい)
    もともと1対1の格ゲーなので複数戦が考慮されてない。パリーする以外、防げない。
    3)レベル差やCPUとのダメージ差があり、自動回復もしないのでダメージを受けない戦いが強いられる。
    結局、(中パン→中張手)の繰り返ししかやらない。作業以外の何物でもない。
    同じくらいのレベルでも減りが全く違う(スキルかなと思ったが、CPUが高めなのだと思う)
    4)ストーリーが全キャラ出してみましたって感じレベルで、個人的には早く終わらないかなとずっと思ってただけ。(個人差があると思います。格ゲーのおまけストリートしては〇かもしれないが、格ゲーでなければ、面白いとは思えない。これだけを目当てならおすすめしない)
    5)フィールドにいる敵の追っかけが、うざすぎる。戦闘自体も面白くないので後半は逃げに専念。
    6)ストーリもミッションも作業が多め。それを20時間オーバーでやらないといけない(正直10時間以内でい)
    7)システムとしてバランス悪い。結局、アイテムを使いまくると何とかなる。制限もない。回復しまくれば死なないでしょ。マイルを使ったコンティニューもあるため、緊迫感というよりは負けるとイライラするだけ。
    8)戦うシステムが違うので、これをやっても正直、格ゲーがうまくはならない。オンラインの導線にはなってない。複数戦がいらない。
    9)CPUのみ使える回り込み(完全無敵)が強すぎる。何も当たらないし、回り込まれると挟まれる。
    10)装備は早めにもらえるブランカ着ぐるみのみで最後まで行った。アイテムあるので正直、ほかはいらない。あと、見た目だけ変えれるようになるので、好みで変えてくださいって状態。何が強いかも調べる気にもならない。
    11)octaでやると操作悪すぎる。敵との遭遇も多いし、視点切り替えもそれなりに必要なので、アーケードスティックもおすすめしない。素直に純正パッドのモダンでやれって感じ。
    12)金策(近場の車壊し、30秒くらいで1.5万くらい)あるので出したいコスチュームあるキャラまでやって、金の力で100%までもっていけば、あとやめてもいい。後半でしか師匠にできないキャラの場合にはお気の毒にって感じ。
    13)最後の戦いだけあきらめると初戦からやり直し。これがだるい。敵は硬くて、減らないし、敵のダメージは大きいし、敵が強いというよりは理不尽。
    14)強くてニューゲームとかはない。まあ、私は2度と最初からはやらないので。コスコンプくらいか、やったとしても。まあ、金策で解決するし。

    ・octaでやる場合にはocta設定でL3スティック⇔R3スティックにするとビューがL3スティックでできるようになります。
     ただ、両方左手でやるので操作性はよいとは言えない。R1ボタン押しながらだと□△が左右、×〇が上下になる。
     これも微妙、□〇が左右、△×が上下の方が直感的だと思うが、ここは設定できない。
    ・敵一人の場合、技の少ないSF6。敵が複数人の場合、奥行きのないベルトアクションって感じ。
    ・長くやるというより最後までやると操作とか覚えるよねって感じなのかなと思ってますって思ってたが、システムが違うので全くプラスになりませんでした。
    ・後で気づいたのだが、ワールドツアーモードもクラシックで操作できます。
     OPTION→CONTROL→アバターの操作タイプをクラシックに変更。(正直、通常をクラシックにしている人はモダンがやりにくいと思う)

    ③トレモ
    ・対空、差し返し、インパクト返し、投げ抜けなどが簡易トレーニングのモードとしてある(これはいい)。
    ・久しぶりにやっているがトレモはすごくよくできているという印象。
     下手したらワールドツアーより楽しい可能性すらある。

    ④システム
    ・新規参入キャラが色物が多く見えてしまう(なんか選びにくい)
    ・モダンはワールドツアーで少しだけやったが、クラシックしかやったことなかったので逆にやりづらい。
     (強くない=やりづらいではない、技を出すのに喜びを感じるか、そんなの面倒だと感じるかで評価が変わる)
    ・ダッシュボタンがないのでドライブラッシュやキャンセルドライブは初心者は練習必須。
     モダン作るならダッシュボタンあってもいいのにって思う(ここで挫折させたらなんか違う気がする。いづれできるかも)
    ・ジュリみたく同時押しのボタン種類で技変わるキャラはそれなりにボタン設定が必要(足りないくらい)

    ⑤コントローラ設定(octa向け)
    ドライブ系がとっさに出しづらいので、自分は下記のように設定を変更して十字キーでドライブラッシュとドライブパリィを割り当てています。
    octa設定
    ・R1、R2⇔L1、L2(ワールドツアー用に入れ替え用)
    ・上方向⇔R2(ジャンプとドライブ入れ替え用)
    SF6キー設定
    ・パンチ小・中・大→□、△、L1(入れ替えているのでコントローラ上はR1)
    ・キック小・中・大→×、〇、L2(入れ替えているのでコントローラ上はR2)
    ・投げ→R1(入れ替えているのでコントローラ上はL1)
    ・ドライブ→R2(入れ替えているのでコントローラ上は上方向)
    ・ジャンプ→上方向(入れ替えているのでコントローラ上はR2)
    ・同時押し→L3
    ・インパクト→R3

    実際の動き
    ・ドライブパリィ→十字キーの上方向(後上:防御+パリィ用、前上:歩き+パリィ用)
    ・ドライブラッシュ→十字キーの前、前上で出せます(前上2回でも出せますが、こっちの方が無駄がないっぽい)
     自分が下手なだけかもしれませんが、ドライブに関してはこの操作の方が圧倒的に出しやすい。
    ・レバーレスの感覚をジャンプだけでも味わえる。マリオのジャンプイメージ(同時押しで上優先されます)

    ⑥オンライン(待ち受けのみ)
    ・PS同士のみでがプレー中ラグすぎるって感じはなかった(自分有線)。
    ・相手がPS4だと待ち時間があるが、PS5だとすぐ始まる。
    ・前回対戦相手除外にできない。(すぐマッチングすると同じ人と当たることが結構あるので、手動でキャンセルする。相手も同じことをすると結局当たったありする)
    ・上の原因もあるかもしれないがマッチング拒否のためか、エラーが飛び交う(メッセージがエラーコードなのであまり気分がよくない)。さらにエラーにあると結構は頻度で、マッチング無効になりまた設定が必要になる(これが地味に面倒)。
    ・ほかのキャラの技を覚えることができるかどうかが重要で、知らないとわからんごろしされるのでそれを乗り越えらえるかが、継続できるかのカギとなります。
    これが初めてやった人には敷居が高い。面白いと思う前にやめるてしまう。
    ・カジュアルマッチでランクマやってなくても、内部ポイントみたいなのが上がって、勝手に想定より上の人と当たったりする(ニュー チャレンジャーがプラチナと当たるって・・・初狩り対策かな?萎えるだけど)、コンボ練習したりすると人とやる前に対戦相手の対象が上がると思う。
    キャラごとにこのポイントは変わるみたい。はじめてつかうキャラは低目の人と当たるかな。

    【個人的な総評】
    ・一人用で長く遊べるかはオンラインで楽しめるか次第。そこらへんはSF5と変わらない。
    手軽に対戦できるのはいいが、だんだん、人とやるのが苦痛になる人は多分、すぐ離脱する。
    今回はCPU戦が思ったより面白いのでCPUメインでやっている。対戦したくなった時だけONしている。
    ・うまくないけどクラシックを使うってのが一番、きつい滑り出しになる。技も出ない状況でモダンのワンボタンにボコられるし、立ちコマンド投げされたりする。(すでにハンデ戦)
    ・下位層になるとドライブインパクトのパなし祭りになりやすい。パなし嫌いな人は苦痛だろうな。
    上位層には対応されやすく、下位層にはてきめん効くので、超大味ゲームに見える。
    返せない自分が悪いのだが、すげーイラっとする展開になる。
    ・モダンはあるがうまくなるためにはそれなりの練習は必要で、この練習ができる人はコマンドでも練習できるので、それ以外の人の離れはしょうがないかなと思う。
     逆にクラシックスタイルをずっとやってた人はモダンがやりにくそう。
    ・ターゲットは昔やってたが、最近やってないけど、簡単なモードもあるようなのでやってみようかなっていう復帰組かな。
     でも半分も残らないだろうな。せめてダッシュボタンはしないとすぐあきらめそう。
     SF5をやった人はすんなりやれるけど、やったこともない人はやるかなって言ったら、やらないって言う人の方が多そう。
    ・PS5だからSF5の時のロードが長くてだるいってのはない(タイトル画面からの長いロードはない)
     (まあ、SF5はフリープレーになったときに数時間触った程度だけど)
    ・1週間くらいで自分はだいぶ熱が冷めたというか、他のゲームもやるようになった。
    ・ケンの昇竜拳小中大はCPUの伝統なのだろうか・・・・もういらんのに。
    ・ゲームバランスはいいかというとそうでもないと思う。最悪、ジャストパリー・ドライブインパクトあるから多少の理不尽技はそれで何とかしてねって感じ。

    ★SF5がやれた人は楽しめると思うが、格ゲー初心者は想像しているよりは敷居は下がってなくて知り合いと同レベルでやれるなら、ありかなっていう感じ。それ以外は数時間でやめそう。
    ワールドツアーだけ目的なら、個人的はシステム未完成と判断して★2のため、別のオープンワールドを薦める。
    46人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年11月8日に日本でレビュー済み
    機種・種類: PS5版エディション: Amazon限定無しAmazonで購入
    ●スーファミ世代です。当時の初期ストⅡをやってた世代です。
    もう感動しかないです。なんてリアルなんだ。
    小学生の子供と遊んでます。
    コマンドもボタン1つで必殺技が出せたりするので誰でも楽しめると思います。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年5月12日に日本でレビュー済み
    機種・種類: PS5版エディション: Amazon限定無しAmazonで購入
    私はSTREET FIGHTER5から格ゲーを初めた口ですが、STREET FIGHTER6はお世辞抜きに最高です!トレーニングモードのシステムも痒いところに手が届く仕様になっているし、キャラクター同士のパワーバランスも絶妙。勿論、格ゲーである以上、キャラ差はありますが、その差はとても小さいもので何のキャラを使ってもそれなりに戦えるようになっています。また簡単に技を出せるモダン入力が追加されたことで新規で始めるプレイヤーにも優しく、コマンド入力が難しくて新人が格ゲーに挫折してしまう点にも配慮されています。キャラクターのモーションも格好良く、モーションキャプチャーで丁寧に作られたのが分かります。必殺技も格好良い。格ゲーの経験者は勿論、格ゲーをやったことがないプレイヤーにもオススメの一品です。ゲームスピードが早く、有利フレームがある技が少ないので、座学が無くても直感的にプレイできるのも良いと思います。競技性と面白さを兼ね備えた過去1の格闘ゲームだと思います。
    9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート