お買い得品が大集合
家具・インテリア、寝具、収納用品、キッチン用品、生活雑貨、ガーデニング用品など
この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
¥3,781 税込 個あたり¥1,890
ポイント: 38pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送4月17日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(7 時間 26 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥3,781 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,781
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら

SwitchBot スマートプラグ プラグミニ スマートコンセント スイッチボット 消費電力モニター タイマー コンセント 節電·省エネ 直差し 遠隔操作 音声コントロール Bluetooth&Wi-Fi両方対応 スマートホーム Alexa, Google Home, Siri, IFTTT, SmartThings対応 2個入り

5つ星のうち3.7 12,343個の評価

¥3,781 税込 個あたり¥1,890
ポイント: 38pt  (1%)  詳細はこちら
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.
スタイル: 2)2個入り
この商品は Alexaとの互換性が認定されます。
Works with Alexa認定製品
Alexa端末と組み合わせて音声コントロールを追加
  • この商品
  • +
  • おすすめ
  • =
  • "アレクサ、扇風機をつけて"

折りたたむ
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,781","priceAmount":3781.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,781","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"wi7xbf2r7PzCYG55Hj2dgkWM6zwWpl5rR01D%2FKqwl9aYO6I%2Bz4zwkxxoqKEmx%2FmpRE2tpqrCcWc7IaA6bov1cd77S790pJ3TknG4mUbxWlHaWTtgoqCC8yGW2E38kKoSrU3RpzRMaZs%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

ブランド スイッチボット(SwitchBot)
商品寸法 (長さx幅x高さ) 8.3 x 7.5 x 7 cm
アクチュエータタイプ プッシュボタン
仕様準拠 CE
ユニット数 2.00 個
商品の個数 1

この商品について

  • 【ご購入前に必ずご確認ください】より安全にご利用いただけるように、本製品は幅広プラグ(片方の刃が大きいタイプ)の電源プラグを使用しています。必ず、N極対応のコンセントで使用してください。または、N極対応延長コードと併用してください。※プラグ穴の設計は日本のJIS規格「JIS C 8303:2007」に適合しています。【安心保証体制】商品に初期不良・不具合・故障と思われる場合、速やかに新品との交換で対応させて頂きます。お問い合わせ連絡先については、下記の「SwitchBot製品に関するメーカーお問い合わせ先について」までにご覧ください。
  • 【遠隔操作で家電を自由にON/OFF】BluetoothとWi-Fi(2.4Ghzのみ)両方対応。2つの接続方法で、デバイスの追加と操作がよりスムーズに。バブとの併用は不要で、外出先からでも照明のON/OFFが手軽にできるので、消し忘れ防止にも役立ちます。Bluetooth接続も可能で、Wi-Fiがない環境でも使用できます。Wi-Fiの電波がわるい時、またはインターネットの使えない部屋はBluetooth機能でカバーしてくれます。
  • 【スケジュール設定·タイマー機能搭載】SwitchBotアプリで、スケジュール機能を利用すれば、あらかじめ指定した時間帯や日の出・日の入りに合わせて、スマートプラグと併用した家電の電源のON/OFFを自動で切り替えられるように。また、外出・帰宅の時間帯に合わせて家電の電源を一括操作できます。あらかじめスケジュールを設置し、電気製品をつなげておけば、電気代の安い夜間のみ充電させることが可能に、電気代を節約できます。「今から◯分後に電源をON/OFFする」といった予約操作も可能。デバイスの過充電によってバッテリーに負荷がかかるリスクを防げます。
  • 【消費電力を簡単に把握し節電に役立てる】接続した家電で使用される消費電力はSwitchBotアプリにリアルタイムに確認できます。消費電力はアプリ上でグラフとして可視化できるので、電気の消費量を参考に家電の稼働時間や使用頻度を改めることで、省エネ対策に役立ちます。また、消費電力量の過去履歴もアプリで閲覧でき、データのエクスポートも可能です。
  • 【声で家電を操作】「アレクサ、フロアライトを消して」と声を掛けると、ライトが消灯します。起き上がったり手を伸ばしてスイッチを押したりする必要はなく、一声で家電を操作できます。アレクサのほか、Google Home、Siri Shortcuts、IFTTT、SmartThingsなどにも対応しています。
  • 【安全を第一に設計されたスマートプラグ】SwitchBotスマートプラグは安全性を第一に設計されており、「過負荷保護装置」、「感電防止設計」、「750℃高温難燃性素材」など3つの機能を有し、電気製品使用の安全性を向上します。感電防止対策もされているため、お子さまが感電する心配もありません。
  • 【SwitchBotシリーズ製品と連携し自宅をスマートホームに】他のSwitchBot製品と組み合わせれば、実現したいシーンをカスタマイズすることで、複数の家電を同時にコントロールできます。例えば、SwitchBotハブミニとSwitchBot開閉センサーを組み合わせ、あらかじめアプリでシーンを設定しておくと、外出時にドアが閉まると、テレビやエアコンの電源がOFFになり、ロボット掃除機がお部屋の清掃を始めるなど、コンセント家電だけではなくリモコン家電の一斉操作も可能になります。
  • 【コンパクトなデザイン、初心者でも簡単設置】後付け型とコンパクトの外観を備えているため、既存のコンセントを干渉せず、家電を挿し込み、アプリで登録するだけですぐに使用できます。

その他の詳細

Transparencyによる確認済み
このブランドは、各商品に一意のTransparencyコードを適用しています。Amazonは、商品が発送される前にこのコードを確認します。このコードをAmazonショッピング向けアプリで検索することにより、本当にこのブランドのものであるかを確認したり、商品の詳細を見たりすることができます。
Transparencyによる確認済み
各商品には固有のコードがあり、出荷前に当社が確認しています。 詳細はこちら
【SwitchBot製品に関するメーカーお問い合わせ先について】:
■ サポートページ
製品に関するご不明点やトラブルシューティングについては、下記アドレスよりご確認ください。
https://support.switch-bot.com/hc/ja
■ SwitchBot アプリ
商品の初期不良・不具合・故障などについては、SwitchBot アプリのプロフィール画面から「フィードバック」を選択し、問題のご報告をお願いいたします。
■ その他
ご意見やリクエストなどがありましたら、お気軽に下記のE-mail アドレスまでご連絡ください。
support@switchbot.jp
メールでのお問い合わせは、ご回答までに3 営業日ほどお時間をいただく場合がございます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
■ Alexa との接続でお困りの場合はこちらのヘルプページを参照ください。
Alexaヘルプページ
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

人気のブランド

スイッチボット(SwitchBot)

90%の高評価を10万人以上から取得

10万人以上が直近3カ月にこのブランドの商品を購入

よく一緒に購入されている商品

対象商品: SwitchBot スマートプラグ プラグミニ スマートコンセント スイッチボット 消費電力モニター タイマー コンセント 節電·省エネ 直差し 遠隔操作 音声コントロール Bluetooth&Wi-Fi両方対応 スマートホーム Alexa, Google Home, Siri, IFTTT, SmartThings対応 2個入り
¥3,781 (¥1,890/個)
最短で4月17日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額: $00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の情報

詳細情報

メーカー ‎スイッチボット(SwitchBot)
部品番号 ‎W2001400
商品の重量 ‎160 g
製品サイズ ‎8.3 x 7.5 x 7 cm; 160 g
サイズ ‎スマートプラグ
‎白
スタイル ‎2)2個入り
パターン ‎2個
電源タイプ ‎電源コード式
電圧 ‎100 ボルト
塩素除去率 ‎CE
付属品 ‎取扱説明書
電池使用 ‎いいえ
商品寸法 (長さx幅x高さ) ‎8.3 x 7.5 x 7 cm

登録情報

ASIN B09XMZQMBP
おすすめ度
5つ星のうち3.7 12,343個の評価

5つ星のうち3.7
Amazon 売れ筋ランキング - 46位DIY・工具・ガーデン (DIY・工具・ガーデンの売れ筋ランキングを見る)
- 1位スマートプラグ
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 2022/4/11

ご意見ご要望

SwitchBot スマートプラグ プラグミニ スマートコンセント スイッチボット 消費電力モニター タイマー コンセント 節電·省エネ 直差し 遠隔操作 音声コントロール Bluetooth&Wi-Fi両方対応 スマートホーム Alexa, Google Home, Siri, IFTTT, SmartThings対応 2個入り


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

Price Availability
/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。
安全性と商品リソース
安全性に関する文書

ブランド紹介


商品の説明

SwitchBot、IoTデバイス累計販売台数 No.1

SwitchBotプラグミニ

SwitchBotプラグミニはコンセント家電を挿し込んでいただくだけで、アプリ/スマートスピーカーと連携でき、繋いだ家電の電源をON/OFFできる便利なスマートホームアイテムです。BluetoothとWi-Fi両方に対応しているため、Wi-Fiチップのみ対応のスマートプラグよりデバイスの追加と操作がよりスムーズに。Bluetoothの通信範囲内では、操作スピードがより速く、Wi-Fiの接続が途切れても変わらず使用できます。一度アプリに追加すれば、旅行や引越しの際に再度設定する必要がなく、コンセントに差し込んですぐ使えます。

外出先から操作可能

遠隔操作

SwitchBotプラグミニに接続した家電は、全てSwitchBotアプリでON/OFFを操作できます。忙しい朝に「外出先からスマホで付けっぱなしの照明を消灯」、仕事中「消し忘れた電気製品の電源を消す」、帰宅前に「アロマディフューザーをON」などといった使い方が可能。家電の消し忘れを防ぎ、従来の家電をIoT化してスマートライフを楽しめます。

外出先から操作可能

【利便性アップ】スケジュール設定、可能対応スマートスピーカーが増加

スケジュール&遅延実行、家電の電源を自動でON/OFF1

スケジュール&遅延実行、節電に役立つ

あらかじめ指定した時間帯に合わせて、スマートプラグと併用した家電の電源のON/OFFを自動で切り替えられます。例えば、加湿器を深夜にだけ起動するように設定しておけば、電源スイッチを押さなくても決まった時間に加湿器が起動し、朝起きると喉が痛くなりがち悩みを解消。また、夜間電力が安いプランを契約している場合、就寝前に、電気製品をつなげておき、翌朝にOFFにしておけば、夜間電力のみで充電させ、電気代を節約できます。「今から◯分後に電源をON/OFFする」といった予約操作も可能。就寝前にエアコンを「◯分後に電源をOFFにする」と設定しておけば、消し忘れを防ぎつつ、寝苦しい夏の夜でも快適に眠れます。

音声でコントロール

音声でコントロール

「アレクサ、電気をつけて」の一言で、電気をつけてくれます。フロアライト、スタンドライト、テレビ、加湿器などの家電をSwitchBotプラグミニに連携し、スマートスピーカーと併用すれば、音声操作で家電の利便性がさらに向上します。ソファでゴロゴロしたい時、家事で忙しい時にぴったり。スマートホーム生活を存分に楽しましょう。

アレクサのほか、Google Home、Siri Shortcuts、IFTTT、LINE Clova、SmartThingsなどサードパーティサービスにも対応しています。

※サードパーティサービスはスマートプラグのON/OFFのみに対応

【機能性アップ】消費電力確認やデータエクスポートで、家電の状態をしっかり把握

リアルタイムの消費電力を確認できる、家電状態をしっかり把握

内蔵のPower/Energyチップが家電の電流、電気出力、使用時間などを記録。接続した家電で使用される消費電力をSwitchBotアプリからリアルタイムで確認できます。また、消費電力の異常もいち早く把握可能。消費電力はアプリ上でグラフとして表示されるので、電気の消費量を参考に家電の稼働時間や使用頻度を改めることで、省エネ対策に役立ちます。消費電力量の過去履歴もアプリで閲覧でき、データのエクスポートも可能です。

【セーフティー面強化】電気製品使用がもっと心強く

セーフティーを第一に設計されたスマートプラグ

セーフティーを第一に設計されたスマートプラグ

過負荷保護装置:15Aの消費電力の多い家電を使用する時、ブレーカーが落ちる前に自動で電源を遮断します。

感電防止設計:感電防止対策もされているため、コンセントにほこりが入りにくく、お子さまのいたずらによる事故を徹底防止。お子さまが感電する心配もありません。

難燃素材使用:750度高温に耐え得る難燃素材を使用し、火災によるリスクを減らします。

【重要】同封の商品取扱説明書をよくお読みの上、あんぜんにお使いいただくために必ずお守りください。

コンパクト設計

コンパクト設計

コンセントを無駄なく使用できる省スペース設計で設置しやすく、他の家電のプラグと並べて2台同時に使うことができます。【要注意】より快適にご利用いただけるように、本製品は幅広プラグ(片方の刃が大きいタイプ)の電源プラグを使用しています。必ず、N極対応のコンセントを使用してください。または、N極対応延長コードと併用してください。※プラグ穴の設計は日本のJIS規格「JIS C 8303:2007」に適合しています。

  • 定格電圧:100 V AC / 50/60 Hz
  • 定格電力:1500 W
  • 電流: 15 A まで
  • 動作温度: -15 ℃~40 ℃

【操作性アップ】電力設定に対応、シーンの設定をもっと自由に

過充電防止

過充電防止

あらかじめスケジュールを設定すれば、決められた時間だけ充電することが出できます。また、シーンからオートメーションを設定すれば、設定した消費電力が制限値を上回ると、自動で電源を遮断し、製品の充電を停止します。スマホの過充電などを防ぐのに役立ちます。

BluetoothとWi-Fi両方対応

BluetoothとWi-Fi両方対応

BluetoothとWi-Fi(2.4Ghzのみ)両方対応。2つの接続方法で、デバイスの追加と操作がよりスムーズに。Bluetooth接続も可能で、Wi-Fiがない環境でも使用できます。Wi-Fiの電波がわるい時、またはインターネットの使えない部屋はBluetooth機能でカバーしてくれます。

SwitchBotプラグ+SwitchBot温湿度計

SwitchBotプラグ+SwitchBot温湿度計

SwitchBot温湿度計と組み合わせれば、指定した温度/湿度を上回る、または下回ると、エアコン/加湿器が自動で起動します。お留守番中のペットのお世話にも活用可能。(※SwitchBotハブシリーズ/ SwitchBotシーリングライトとの併用が必要)

SwitchBotプラグ+SwitchBot人感センサー

SwitchBotプラグ+SwitchBot人感センサー

夜中トイレに起きた時、暗い中で照明のスイッチを探さなくても、ライトがが自動で点灯します。

ご使用上の注意

●直射日光の当たる場所、高温多湿の場所、熱器具の近くに設置しないでください。

●電気ストーブ、電熱器など、無人で稼動した際に、火災・感電・傷害の危険を生じるおそれのある電気機器・器具には本製品を使用しないでください。

●水、洗剤などの液体に浸った場合は、使用を中止してください。

●直接水のかかる場所、屋外では使用しないでください。

●本製品の分解は絶対に行わないでください。

●濡れた手で本製品を使用しないでください。

●ほこり、湿気の多い場所で使用しないでください。

●長期間使用しないときは、コンセントから 電源プラグを、本体からDCプラグを抜い てください。

●本製品はすべての医療機器や、使用上、生命に関わるような機器および高度な信頼性を 必要とする機器には絶対に使用しないでください。

●本製品が制御できるのは電源のON/OFFのみです。

カスタマーレビュー

星5つ中3.7つ
12,343グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

お客様のご意見

お客様はこの製品の使いやすさを高く評価しています。外出先からも消せる点や、リモート操作がスムーズで、プラグ型だから使い勝手が良いと好評です。消費電力を知ることができる点も便利だと感じています。また、タイマー機能もあり節電に大きなメリットがあると評価されています。一方で、耐久性については不満の声が多くあります。年一で壊れる、常時OFFでも故障する、電源の固定力がゆるいなどの不具合があるようです。

お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。

563人のお客様が「使いやすさ」について述べています。472肯定的91否定的

お客様はこの製品の使いやすさを高く評価しています。外出先からも消せる点や、リモート操作もスムーズに行える点が好評です。また、プラグ型で使い勝手が良いと感じており、特にクセもなく普通に使えました。タイマー設定や出先でONOFFが自在に出来て便利だと感じているようです。

"プラグ型だから使い勝手がいい。 壊れないといいなー" もっと読む

"...ホームページに書かれているリセット操作などもしてみましたが復活したものはありませんでした。 便利だけど寿命が短いので以降買い替えはしていません。..." もっと読む

"...毎朝定刻に充電したり、アイホンの充電はアイホンのショートカットと組み合わせ、80%以上の充電完了時に自動的に電源が切れるようにセットしたり、とても便利です。" もっと読む

"スマホでON・OFFできるのは、すごく便利で、フロアスタンドやヒーターなどに使ってます。ただ、最近の家電製品はON・OFFが、デジタルになってきたため、スイッチボットがOFFの時に家電製品をON状態にしておくことのできない製品が増えており、接続できる家電製品が限られてしまうなぁと思いました。" もっと読む

445人のお客様が「消費電力」について述べています。329肯定的116否定的

お客様はこの製品の消費電力について高く評価しています。スイッチというより電気使用量の確認ができる点や、遠隔での使用状況が把握できる点が好評です。また、累積点灯時間や累積消費電力も記録されるため、ワットチェッカーとしても使用可能だと述べています。一方で、本体の大きさと重量については不満の声があります。電源プラグタイプのため設置の簡易性と自由度が少ないという指摘もあります。

"電化製品の通電ON-OFFに加えてアプリで電力量の管理もできてとても良い製品だと思います。" もっと読む

"pc周辺の消費電力が確認できるのが地味に有難いと思いました。ワットチェッカー買わなくてもこれで十分。電源ライトが白色なのも煩くなくて良いです。" もっと読む

"...タイマーに合わせてオンオフはしていても、通電しっぱなしでは意味が無い……。 3年もったなら良いほうなのかな? 通電した時間の記録が見れるので、過去に遡って見てみたら謎に長い時間ついてた記録があったので、気付いてなかっただけで過去にも同じことがあったのかも。..." もっと読む

"オンオフが小さなライトで見える為今オンなのかオフなのかが見れて良い、プラグのサイズが左右違うのはわかって買ったのだが電源タップに刺さらないとは思わなかった... 機能や価格等全体的には満足!" もっと読む

166人のお客様が「タイマー機能」について述べています。141肯定的25否定的

お客様はこの製品のタイマー機能を高く評価しています。予め使われるであろう時間(30分、1時間...)をプリセットし、任意の時間に設定できる点が便利だと感じています。また、細かくオンオフの設定が可能で、外出先からも使用可能だと好評です。リモートスイッチとしても使い勝手が良いと感じているようです。ただし、電力値については電圧と電流の積になっていないため、正確な測定方法がわからないという指摘もあります。

"スマホからリモートでON/OFFできるので、リモコンなしの安い扇風機やポットの制御ができて便利! ...なのですが、どうも寿命が一年くらいかなぁ。 ポットをつなげていたプラグが壊れていてお湯が沸いてなくて焦ったり、..." もっと読む

"---良い点--- スマホと連携することで、手動や自動、スケジュールなどいろいろなタイミングでON-OFFが出来る。 消費電力をモニターする事ができる。接続した電気製品がどのくらいの消費電力か、積算でどのくらい電力を消費しているのかモニターする事が出来る。 ---..." もっと読む

"...Bluetoothで電源オンオフができるので、WiFiが接続できなくなってしまっても(つまりONUやWiFi親機が反応しなくても)制御できるのが非常に良い点です。 ただ使用を開始して1年3か月の時点で勝手に電源オンオフを繰り返すようになってしまいました。..." もっと読む

"接続簡単、電力モニターや記録のダウンロードも出来るすぐれもの。リモートスイッチとしても使い勝手良い。但し、電力値が電圧と電流の積になっていないので何が正しいか不明。" もっと読む

426人のお客様が「使い勝手」について述べています。278肯定的148否定的

お客様はこの製品の使い勝手について意見が分かれています。機能は十分で、スマートコンセントとしての基本的な機能が問題なく使えており、間接照明器具やスケジュール設定など一通りのことができると評価しています。一方で、使用できなくなったという報告もあります。範囲内に入っても動作しない、反応しなくなる、点かない、消えないなどの不具合があるようです。また、初期不良の発生頻度も高く、週1回は何かが動かない、接続できない、電源が入らないなどの問題が報告されています。

"使い勝手が良く、計5個買い求めました。 特に、アップルウォッチを毎朝定刻に充電したり、アイホンの充電はアイホンのショートカットと組み合わせ、80%以上の充電完了時に自動的に電源が切れるようにセットしたり、とても便利です。" もっと読む

"...開かない、閉まらない、点かない、消えない、接続しない等々。週1回は何かが動かない。 医療機器が接続できる信頼性とは言わないので、もう少し頑張って!..." もっと読む

"スマホでON・OFFできるのは、すごく便利で、フロアスタンドやヒーターなどに使ってます。ただ、最近の家電製品はON・OFFが、デジタルになってきたため、スイッチボットがOFFの時に家電製品をON状態にしておくことのできない製品が増えており、接続できる家電製品が限られてしまうなぁと思いました。" もっと読む

"...問題なく動作してます。iPhone SE で制御してます。" もっと読む

332人のお客様が「オンオフ機能」について述べています。189肯定的143否定的

お客様はこの製品のオンオフ機能について意見が分かれています。タイマー機能で電源をオンオフできる点や、自動で家電のオンオフができる点が好評です。また、スマートフォンアプリで電気の使用量も監視できる点も便利だと評価されています。一方で、故障率が高く、カチカチと電源のオンオフを繰り返し、突然電気が反応しない停止などの不具合が発生しています。

"電源ボタンのオンオフが一つのボタンになっている電化製品で、オンの状態、オフの状態を保持するのに便利です。 人感センサーで動作させるような機材とか、 照度センサーで、部屋の明るさで連動させたり、 温度で連動させたり、、、..." もっと読む

"...開かない、閉まらない、点かない、消えない、接続しない等々。週1回は何かが動かない。 医療機器が接続できる信頼性とは言わないので、もう少し頑張って!..." もっと読む

"コンセントの抜き差しで電源のオンオフができる機器に利用は限られますが、うちではデロンギのオイルヒーターの制御、アイリスオーヤマのサーキュレーター(洗濯物の乾燥に使う)のタイマーとして利用しています。..." もっと読む

"使い始めはこんな便利なコンセントが有るのかと重宝していたのですが、約一年くらいしたら突然スイッチの入切りが不能となりました 脇の押しボタンスイッチではできるのですが、それでは何の意味もなく 火災になる前に廃棄しました" もっと読む

659人のお客様が「耐久性」について述べています。99肯定的560否定的

お客様はこの製品の耐久性について不満を抱いています。一年くらいで壊れ、3回買い替えたという報告があります。また、故障や不具合が頻発しており、電源が入ったり切れたりを繰り返し、OFFになったまま死ぬなどの症状を起こすケースもあります。記憶回数が少ないため、1時間毎のON/OFFができないという指摘もあります。アプリも使い勝手が悪いとの声があります。一方で、製品寿命は短いようです。

"...条件にこのコンセントの状態を追加してあげるだけでスマートになります。 星−1の理由としては、、、 でかい。 壁の2個口コンセントで1個しか使えない。 あと、電力の履歴機能があればよかったなという感じです。..." もっと読む

"...カーテン、照明、スイッチ、温度計、CO2センサー、ハブ等、全てSwitchBot製品で統一していますが、どれもイマイチ信頼性が低い。 開かない、閉まらない、点かない、消えない、接続しない等々。週1回は何かが動かない。..." もっと読む

"スマホからリモートでON/OFFできるので、リモコンなしの安い扇風機やポットの制御ができて便利! ...なのですが、どうも寿命が一年くらいかなぁ。 ポットをつなげていたプラグが壊れていてお湯が沸いてなくて焦ったり、..." もっと読む

"用は足りましたが1年半ほどで壊れました。次はないかな。" もっと読む

311人のお客様が「Wi-fi接続」について述べています。83肯定的228否定的

お客様はこの製品のWi-Fi接続について、以下の症状を報告しています。インターネット接続ができず、リセットができない、アプリとの接続が切れて操作が受け付けないという問題があります。また、WiFiの信号が弱く、動作が不安定なため、APの設置位置やAPの設置位置を変更する必要があるようです。

"...2022年に2つ、2023年に6つ購入して2024年の夏には1つしか残っていなかったのでほぼ1年かと。 故障の原因は通信できなくなるのとリレースイッチが高速で入切るを繰り返す2種類。..." もっと読む

"2022年11月購入し2025年1月までリビングで湿気のない環境で2年2ヶ月ほど問題なく使用できていたが、電源ランプが細切れで点滅し始めネットワークにも接続できなくなり故障。 耐用年数としては少し不満の残る結果となったが、明らかに便利にはなったのでまた同じ環境を作りたいと思う。" もっと読む

"...朝まで充電するのはスマホのバッテリーの負担を軽減出来ると思いました。 Wi-Fiの接続もスムースに出来ましたが 本体がかなり熱くなるようでこの調子だと何年も使用は出来ないかなと思い減点1としました。 なので2個のうち1個は予備としてストックすることにしました。" もっと読む

"2024/11/6から使用。何年持つかはまたレビュー追加します。 電源タップにつけようとしたら、つけられなかったです。 原因は、コンセントのN極とS極(って表現でいいんですかね?)の大きい方が、一般的なコンセントのサイズより大きめでした。..." もっと読む

160人のお客様が「サイズ」について述べています。33肯定的127否定的

お客様はこの製品のサイズ感について不満を持っています。プラグ端子の片方が大きく、受け側コンセントのジャックにささらないという指摘があります。また、本体が大きめで隣のコンセントを埋めてしまうため傷になるなどの問題も報告されています。オス側の差し込みプラグの幅が少し大きく、穴に入らなく工夫する必要があるようです。

"...ただ、スマートコンセント単体としては特別優れた点はない印象です。 また、本体が大きめで、我が家のコンセントでは縦にギリギリ2つ並ぶサイズ感です。延長コードのような幅だと複数差し込むのは厳しかったです。..." もっと読む

"同時に電源タップも購入したのだが、入らない。見るとプラグの片方が大きい、極性がある製品だった。なので家中のタップ全て入らない。 とにかくタップを新しく買い直してからしか使えないことが判明。安全なのかもしれないが、微妙なので困っている。どうしたものか。" もっと読む

"横にも正面にもデカいので邪魔です。デスク下に設置しましたが、写真1枚目の通り邪魔です。ノットスマートです。 あと、延長コードに入りません。ビックリしました。写真の通り、右側の角が何故かデカく設計されていて、これが延長コードの穴に入りませんでした。..." もっと読む

"本体もそこそこデカいが、コンセントのアース側が太くて、挿せない器具があります。" もっと読む

100vコンセントに対応していない
星5つ中3つ
100vコンセントに対応していない
プラグの形が奇形で片側が幅広くコンセントに刺さらない。箱も固く開かなくて破ってしまったので返品もできない。カス商品。 壁のコンセントは対応してるのが多そうだが、延長コードは対応していないかもしれない。注意してみるとコンセントの穴の高さが違ってる延長コードがあって、長い方が10mmで短い方が8mmぐらいになってる。まずは使用場所のコンセント穴を確認してみて。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2025年3月18日に日本でレビュー済み
    スタイル: 1)単品Amazonで購入
    プラグ型だから使い勝手がいい。
    壊れないといいなー
  • 2024年11月26日に日本でレビュー済み
    スタイル: 2)2個入りAmazonで購入
    電源ボタンのオンオフが一つのボタンになっている電化製品で、オンの状態、オフの状態を保持するのに便利です。

    人感センサーで動作させるような機材とか、
    照度センサーで、部屋の明るさで連動させたり、
    温度で連動させたり、、、

    何度もオンオフが繰り返されるとき、
    オートメーション発動時にオンとオフをコントロールし、
    条件にこのコンセントの状態を追加してあげるだけでスマートになります。

    星−1の理由としては、、、
    でかい。
    壁の2個口コンセントで1個しか使えない。
    あと、電力の履歴機能があればよかったなという感じです。
    ハブで温度の履歴は取れているので、同じことをするだけなのでは?と思うのですが、メーカーさん頑張って!
    18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2023年9月6日に日本でレビュー済み
    スタイル: 2)2個入りAmazonで購入
    When I bought my first plug, it was great. For the most part, it "just worked". So I bought 9 more and made most of my outlets smart. More so for metering the electricity use than remote controlling devices. For about a month, everything was great.

    Then suddenly the first plug started rapidly turning on and off several times a second. I could hear the relay clicking like crazy and the device attached to it power cycling. I had an AC attached to it and figured that the high load might have been the problem.
    (Then again, handling 350 watts for a few hours a day cannot really be considered anything out of the ordinary.) I ignored the problem since it seemed like an outlier.

    About two weeks later, the same happened with the plug attached to my PC. Luckily I was in the room because otherwise the rapid cycling could easily have caused serious damage to thousands of dollars of hardware.

    Over the next months, every single plug I bought failed in the same manner. Every. Single. One.
    I bought them in multiple batches and different boxes. This doesn't seem like a "bad batch" issue. Every single plug, even the ones that were only connected to 20 watts worth of irregularly used lights, started rapidly switching on and off at some point. I just pulled the last one out of my wall. It was connected to a 3D printer which - luckily - was not running. I shudder to imagine what would happen if it had rapidly powered it on and off. A fire would definitely be in the cards.

    I highly suspect that most of the positive reviews were written relatively soon after purchase. Of course, I might just have gotten extremely unlucky and received 10/10 defective devices. But I highly doubt that. There is nothing else unusual about my home. No other devices malfunction. Not even any of the other smart plugs I own. This issue affected each and every one of my Switchbot plugs and nothing else.
    I highly recommend that you stay away. They will work great in the beginning but break very quickly. For a device that controls mains power, this is absolutely not acceptable from a safety perspective.
    353人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2025年2月6日に日本でレビュー済み
    スタイル: 2)2個入りAmazonで購入
    今まで合計8個買いましたが、1年くらいで故障していると思います。

    壊れると買って付け替えを繰り返しているので、壊れたものが保証範囲内なのか保証が切れているのか分からないため修理には出さずに捨てますが、現在でも残っているのは1個のみ。

    2022年に2つ、2023年に6つ購入して2024年の夏には1つしか残っていなかったのでほぼ1年かと。

    故障の原因は通信できなくなるのとリレースイッチが高速で入切るを繰り返す2種類。

    ホームページに書かれているリセット操作などもしてみましたが復活したものはありませんでした。

    便利だけど寿命が短いので以降買い替えはしていません。

    カーテン、照明、スイッチ、温度計、CO2センサー、ハブ等、全てSwitchBot製品で統一していますが、どれもイマイチ信頼性が低い。
    開かない、閉まらない、点かない、消えない、接続しない等々。週1回は何かが動かない。

    医療機器が接続できる信頼性とは言わないので、もう少し頑張って!

    暗くなって室内の明かりが点灯しているのに、カーテンが開きっぱなしで夜間無人の室内が外から丸見えとか勘弁してほしい。
    防犯対策じゃなくて誘犯対策になっちゃう。
    65人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2025年3月6日に日本でレビュー済み
    スタイル: 2)2個入りAmazonで購入
    電化製品の通電ON-OFFに加えてアプリで電力量の管理もできてとても良い製品だと思います。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2025年3月1日に日本でレビュー済み
    スタイル: 2)2個入りAmazonで購入
    使い勝手が良く、計5個買い求めました。
    特に、アップルウォッチを毎朝定刻に充電したり、アイホンの充電はアイホンのショートカットと組み合わせ、80%以上の充電完了時に自動的に電源が切れるようにセットしたり、とても便利です。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2025年4月5日に日本でレビュー済み
    スタイル: 2)2個入りAmazonで購入
    スマホでON・OFFできるのは、すごく便利で、フロアスタンドやヒーターなどに使ってます。ただ、最近の家電製品はON・OFFが、デジタルになってきたため、スイッチボットがOFFの時に家電製品をON状態にしておくことのできない製品が増えており、接続できる家電製品が限られてしまうなぁと思いました。
  • 2025年2月11日に日本でレビュー済み
    スタイル: 2)2個入りAmazonで購入
    スマホからリモートでON/OFFできるので、リモコンなしの安い扇風機やポットの制御ができて便利!
    ...なのですが、どうも寿命が一年くらいかなぁ。
    ポットをつなげていたプラグが壊れていてお湯が沸いてなくて焦ったり、
    扇風機をつなげていたのがカチカチとON/OFFを繰り返されたりで、
    下手するとつないでいる電気製品にまで影響するので耐久性を上げて欲しい。
    23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート