ブランド | LG |
---|---|
メーカー | LG |
シリーズ | LG UltraGear™ OLED |
製品サイズ | 24.9 x 60.5 x 46.9 cm; 9.3 kg |
商品モデル番号 | 27GX790A-B |
カラー | ブラック |
商品の寸法 幅 × 高さ | 24.9 x 60.5 x 46.9 cm |
スタンディングスクリーンディスプレイサイズ | 26.5 インチ |
解像度 | 2560x1440 |
解像度 | 2560 x 1440 Pixels |
USB3.0用ポート数 | 2 |
HDMIポート数 | 2 |
電圧 | 110 ボルト |
商品の重量 | 9.3 Kilograms |
Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
LG ゲーミングモニター UltraGear OLED 27GX790A-B 26.5インチ/WQHD(2560×1440)/480Hz/有機EL/0.03ms(ClearMR 21000)/DCI-P3 98.5%/DisplayHDR True Black 400/アンチグレア/DP2.1
購入オプションとあわせ買い
- 不要
- mineo 最大¥21,000相当 Amazonギフトカードmineo(マイピタ) プランと特典条件を見るデータ容量月額(税込)Amazonギフトカード1GB¥1,298/月最大¥21,000相当還元5GB¥1,518/月最大¥21,000相当還元10GB¥1,958/月最大¥21,000相当還元20GB¥2,178/月最大¥21,000相当還元50GB¥2,948/月最大¥21,000相当還元購入後に届くメールに沿ってプランをお申込みください。(メールは販売元Amazon.co.jpで購入時のみ配信)
- irumo 最大¥20,000相当 Amazonギフトカードirumo プランと特典条件を見るデータ容量月額(税込)Amazonギフトカード0.5GB¥550/月¥10,000相当還元3GB¥2,167/月¥20,000相当還元6GB¥2,827/月¥20,000相当還元9GB¥3,377/月¥20,000相当還元購入後に届くメールに沿ってプランをお申込みください。(メールは販売元Amazon.co.jpで購入時のみ配信)
- Y!mobile 最大¥20,000相当 AmazonギフトカードY!mobile プランと特典条件を見るデータ容量月額(税込)Amazonギフトカード4GB¥2,365/月¥20,000相当還元20GB¥4,015/月¥20,000相当還元30GB¥5,115/月¥20,000相当還元購入後に届くメールに沿ってプランをお申込みください。(メールは販売元Amazon.co.jpで購入時のみ配信)
- LINEMO 最大¥20,000相当 PayPayポイントLINEMO プランと特典条件を見るデータ容量月額(税込)PayPayポイント3GB¥990/月最大¥14,000相当還元10GB¥2,090/月最大¥14,000相当還元30GB¥2,970/月最大¥20,000相当還元購入後に届くメールに沿ってプランをお申込みください。(メールは販売元Amazon.co.jpで購入時のみ配信)
- ahamo 最大¥20,000相当 dポイントahamo プランと特典条件を見るデータ容量月額(税込)dポイント30GB¥2,970/月¥20,000相当還元購入後に届くメールに沿ってプランをお申込みください。(メールは販売元Amazon.co.jpで購入時のみ配信)
- UQ mobile 最大¥20,000相当 au PAY残高UQ mobile プランと特典条件を見るデータ容量月額(税込)au PAY残高4GB¥2,365/月最大¥10,000相当還元15GB¥3,465/月最大¥20,000相当還元30GB¥3,278/月最大¥20,000相当還元購入後に届くメールに沿ってプランをお申込みください。(メールは販売元Amazon.co.jpで購入時のみ配信)
ブランド | LG |
画面サイズ | 26.5 インチ |
解像度 | QHD Wide 1440p |
縦横比 | 16:9 |
画面表面の説明 | 非光沢 |
この商品について
- 【有機ELならではの黒表現】 有機EL ひとつひとつのピクセルが発光する有機ELは、光のないピクセル表現ができるので、ほぼ完璧な黒を表現。類まれなるコントラスト表現が可能になり、より繊細な色表現を実現。この黒の再現力は映像をより鮮やかで、実際の視界に近い映像を表現します。
- 【高輝度を実現した有機EL】 MLA より光を効率的に出力することができるようになった有機ELパネルを採用。従来より輝度が30%向上したMLA(マイクロレンズアレイ)の採用により、ピーク輝度1300cd/㎡(APL 1.5%時)の高輝度を実現。極めてナチュラルで美麗なグラフィックのゲームの世界観を映し出します。
- 【有機ELのもうひとつのメリット】 応答速度0.03ms/ClearMR 21000 自発光で光を調整できる有機ELだからこそ実現した0.03msという驚異的な応答速度は、モーションブラー(ぼやけ)をほとんど感じさせないクッキリとした表示を提供します。統一基準として策定されたVESA ClearMR 21000を取得しています。
- 【60Hzの8倍のフレーム表示】 リフレッシュレート 480Hz WQHD解像度(2560×1440)ながら、ゲーミングにも適した毎秒480フレームの表示に対応。FPSゲームなど高速な表示が望ましいコンテンツにおいて、高速かつクリアな映像表示が高い視認性を実現します。
- 【より高速なデータ転送】 DisplayPort 2.1(UHBR13.5)対応 より高速なデータ転送はもちろん、DSC圧縮の際のノイズやデータのエラーを復元するFEC(Forward Error Correction)によって、より完全に近い映像表示が可能になり、消費電力の低減も貢献するDisplayPort 2.1に対応しています。
人気のブランド
LG

92%の高評価を3万人以上から取得

2万人以上が直近3カ月にこのブランドの商品を購入
一緒に購入

商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B0DTXYDQTQ |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち5.0 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 79,099位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 1,865位ディスプレイ |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2025/1/22 |
ご意見ご要望

LG ゲーミングモニター UltraGear OLED 27GX790A-B 26.5インチ/WQHD(2560×1440)/480Hz/有機EL/0.03ms(ClearMR 21000)/DCI-P3 98.5%/DisplayHDR True Black 400/アンチグレア/DP2.1
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?
Fields with an asterisk * are required
この商品を見た後に買っているのは?
- この商品のサステナビリティ機能
サステナビリティ特性
この商品は、信頼ある認証によって認められたサステナビリティを備えています。より安全な化学物質人の健康と環境に安全な化学物質で作られています。認証済み:BIFMA LEVEL
BIFMA LEVELは、環境への影響、健康とウェルネス、社会的責任の基準に照らした、企業、施設、製品の製造プロセスに関する審査により、家具製品を認証しています。この基準に照らして評価することにより、製品のライフサイクル全体が見直され、あらゆる分野でより良いプラクティスを推進します。BIFMA LEVELプログラムには、レベル1、2、3の3つのパフォーマンス階層があり、レベル3が最高です。製品が認証を受けるためには最低レベルを満たす必要があり、製品が満たす基準が多いほど、レベル1から2、さらに3への製品のランクが上がります。認定レベルレベル2労働者の健康労働者の権利や健康を保護する農場または施設で製造されています。認証済み:BIFMA LEVEL
BIFMA LEVELは、環境への影響、健康とウェルネス、社会的責任の基準に照らした、企業、施設、製品の製造プロセスに関する審査により、家具製品を認証しています。この基準に照らして評価することにより、製品のライフサイクル全体が見直され、あらゆる分野でより良いプラクティスを推進します。BIFMA LEVELプログラムには、レベル1、2、3の3つのパフォーマンス階層があり、レベル3が最高です。製品が認証を受けるためには最低レベルを満たす必要があり、製品が満たす基準が多いほど、レベル1から2、さらに3への製品のランクが上がります。認定レベルレベル2製造基準環境負荷のリスクを軽減するプロセスを通じて製造されています。認証済み:BIFMA LEVEL
BIFMA LEVELは、環境への影響、健康とウェルネス、社会的責任の基準に照らした、企業、施設、製品の製造プロセスに関する審査により、家具製品を認証しています。この基準に照らして評価することにより、製品のライフサイクル全体が見直され、あらゆる分野でより良いプラクティスを推進します。BIFMA LEVELプログラムには、レベル1、2、3の3つのパフォーマンス階層があり、レベル3が最高です。製品が認証を受けるためには最低レベルを満たす必要があり、製品が満たす基準が多いほど、レベル1から2、さらに3への製品のランクが上がります。認定レベルレベル2
商品の説明
【製品名】
27GX790A-B
【製品概要】
LG UltraGear OLED 27GX790A-B 有機ELが可能にしたリアルなゲーム体験
【製品仕様】
●ディスプレイ
サイズ:26.5インチ (有効表示領域 587×330mm)
パネルタイプ:有機EL
最大表示解像度:2560×1440 (アスペクト比 16:9)
画素ピッチ:0.2292×0.2292(mm)
表示色(色域):約10.7億色(DCI-P3 98.5%)
輝度(標準値):275cd/㎡(APL 1.5%時 1300cd/㎡)
コントラスト比:1,500,000:1
応答速度(標準値):0.03ms(GTG / VESA ClearMR 21000)
視野角(水平/垂直):178°/ 178°(CR≧10)
表面処理:アンチグレア
垂直走査周波数:48-480Hz
●接続
出入力端子:HDMI入力×2、DisplayPort入力(Ver 2.1/UHBR13.5)、USBアップストリーム(USB 3.0)、USBダウンストリーム(USB 3.0)×2、ヘッドホン+マイク(4極ステレオミニジャック)
●主な機能
HDR:HDR10(認証VESA DisplayHDR™ True Black 400、AMD FreeSync™ Premium Pro テクノロジー)
映像関連機能:ブルーライト低減モード、Live Color Low Blue Light、色覚調整、Smart Energy Saving、ハードウェアキャリブレーション、工場出荷時キャリブレーション済、VESA DSC
音声関連機能:DTS Headphone:X®
ゲーミング機能:可変リフレッシュレート(AMD FreeSync™ Premium Pro テクノロジー、NVIDIA G-Sync Compatible、VESA Adaptive-Sync)、DAS Mode、ブラックスタビライザー、クロスヘア、Hexagon Lighting、FPSカウンター
専用ソフトウェア:LG Switch、Dual Controller、LG Calibration Studio
●外形寸法(幅×高さ×奥行き)/重量
スタンドあり:605 × 469~579 × 249(mm) / 9.3kg
スタンドなし:605 × 351 × 45(mm) / 5.1kg
●筐体仕様
内蔵スピーカー:非搭載
OSD操作:OSDジョイスティック
チルト角度:前:-5゚~後:15゚
スイベル角度:左30゚/右30゚
高さ調整:110mm
ピボット:右90゚
伸縮:-
マウント規格:100×100
●電源
電源入力:100-240V,50/60Hz
消費電力:48.22W(オンモード値)
待機時:0.5W
オフ時:0.3W
●その他
付属品:電源コード (1.5m)、AC-DC アダプター、HDMIケーブル (1.8m)、DisplayPortケーブル (1.8m/DP80ケーブル)、USBケーブル (1.8m)、クイックセットアップガイド、保証書
類似商品と比較する
この商品 ![]() LG ゲーミングモニター UltraGear OLED 27GX790A-B 26.5インチ/WQHD(2560×1440)/480Hz/有機EL/0.03ms(ClearMR 21000)/DCI-P3 98.5%/DisplayHDR True Black 400/アンチグレア/DP2.1 | おすすめ | |||||
もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | |
価格 | ¥163,455¥163,455 1635ポイント(1%) | ¥104,700¥104,700 | -10% ¥204,800¥204,800 参考: ¥227,091 2048ポイント(1%) | ¥158,909¥158,909 1589ポイント(1%) | ¥114,800¥114,800 1148ポイント(1%) | ¥196,364¥196,364 1964ポイント(1%) |
配達 | 最短で5月4日 日曜日のお届け予定です | 最短で5月4日 日曜日のお届け予定です | 最短で5月4日 日曜日のお届け予定です | 最短で5月4日 日曜日のお届け予定です | 最短で5月4日 日曜日のお届け予定です | 最短で5月11日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
販売元: | Amazon.co.jp | Electric UNAGI | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
ディスプレイサイズ | 26.5 inches | 26.5 inches | 39 inches | 26.5 inches | 26.7 inches | 31.5 inches |
解像度 | QHD Wide 1440p | QHD Wide 1440p | QHD Ultra Wide 1440p | QHD Wide 1440p | QHD Wide 1440p | 4K UHD 2160p |
ディスプレイ技術 | 応答速度0.03ms(GTG), WQHD, ピーク輝度 1300cd/㎡(APL 1.5%), DCI-P3 98.5% | — | 応答速度0.03ms(GTG), 21:9 UltraWide, ピーク輝度 1300cd/㎡(APL 1.5%), DCI-P3 98.5% | — | — | QD-OLED |
ハードウェアインターフェイス | hdmi, displayport, usb3.0 a, headphone | hdmi, displayport | hdmi, displayport, usb c, bluetooth, headphone | — | usb, hdmi, displayport | — |
視野角 | 178 degrees | 178 degrees | 178 degrees | — | 178 degrees | 178 degrees |
取り付けタイプ | ウォールマウント | デスクマウント | ウォールマウント | — | — | — |
HDMIポート | 2 | 2 | — | 2 | 1 | 2 |
USBポートの数 | 2 | — | 2 | 2 | 4 | 2 |
重量 | 9.3 kilograms | 7.35 kilograms | 11.45 kilograms | 6.2 kilograms | 6.7 kilograms | 9.6 kilograms |
モデル名 | LG UltraGear™ OLED | LG UltraGear | LG UltraGear™ OLED | — | Alienware ゲーミングモニター | MPG 321URXW QD-OLED |
リフレッシュレート | 480 | 240 | 240 | 480 | 360 | 240 |
メーカーによる説明

ゲーミングモニターは有機ELで新しい時代へ

有機ELならではの黒表現
【有機EL】
ひとつひとつのピクセルが発光する有機ELは、光のないピクセル表現ができるので、ほぼ完璧な黒を表現。類まれなるコントラスト表現が可能になり、より繊細な色表現を実現。この黒の再現力は映像をより鮮やかで、実際の視界に近い映像を表現します。

高輝度を実現した有機EL
【MLA】
より光を効率的に出力することができるようになった有機ELパネルを採用。従来より輝度が30%向上したMLA(マイクロレンズアレイ)の採用により、ピーク輝度1300cd/㎡(APL 1.5%時)の高輝度を実現。極めてナチュラルで美麗なグラフィックのゲームの世界観を映し出します。
高速で快適なゲーム体験を

有機ELのもうひとつのメリット
【応答速度0.03ms/ClearMR 21000】
自発光で光を調整できる有機ELだからこそ実現した0.03msという驚異的な応答速度は、モーションブラー(ぼやけ)をほとんど感じさせないクッキリとした表示を提供します。統一基準として策定されたVESA ClearMR 21000を取得しています。

60Hzの8倍のフレーム表示
【リフレッシュレート 480Hz】
WQHD解像度(2560×1440)ながら、ゲーミングにも適した毎秒480フレームの表示に対応。FPSゲームなど高速な表示が望ましいコンテンツにおいて、高速かつクリアな映像表示が高い視認性を実現します。
目指したのは有機ELを活かした最高のゲーム体験

より高速なデータ転送
【DisplayPort 2.1(UHBR13.5)対応】
より高速なデータ転送はもちろん、DSC圧縮の際のノイズやデータのエラーを復元するFEC(Forward Error Correction)によって、より完全に近い映像表示が可能になり、消費電力の低減も貢献するDisplayPort 2.1に対応しています。

映像のフレームに同期
【VRR(可変リフレッシュレート)】
一定ではない映像のフレームレートに合わせてリフレッシュレートを調整することで、タイミングの不一致により発生するティアリング(画面のずれ)やスタッタリング(カクつき)を軽減します。
ゲームでもゲーム以外でも活躍

忠実な色再現
【DCI-P3 98.5% / VESA DisplayHDR True Black 400】
一般的に多く使用される色空間「sRGB」よりも広色域なデジタルシネマ規格「DCI-P3」を98.5%(標準値)をカバー。さらに、VESA DisplayHDR True Black 400に対応。忠実で細やかな色合いの表示を可能にします。

常に安定した色合いで
【ハードウェアキャリブレーション】
モニターの色合いを継続的に正しい色合いで表示できるようハードウェアキャリブレーションに対応。キャリブレーションした結果は、2つまで保存が可能。お好みで調整した色合いを2種類から選択したり、異なる設定でキャリブレーションした色合いを比較することができます。
※キャリブレーションセンサーが必要です。

色合いを保ちながらブルーライトを低減
【Live Color Low Blue Light】
従来の「ブルーライト低減モード」は、ブルーライトを抑える為、本来の色合いとは異なる表示でした。Live Color Low Blue Lightは、通常の表示で、正確な色を極限まで維持しながらブルーライトを抑えます。

さまざまな機能を搭載
より、快適に使えるようさまざまな機能を搭載しています。
- ディスプレイに偏光子を用いたアンチグレアを採用
- ゲームを盛り上げるアンビエントライト機能を背面に搭載
- DTS Headphone:X対応4極ミニプラグのヘッドホンジャックを実装

よりリアルタイムに
【DAS(Dynamic Action Sync)モード】
『DASモード(自動設定)』は、本来映像を画面に出力する際に一度格納される「フレームバッファ」を通さず映像をダイレクトに出力することで、遅延を抑えます。

闇に潜むターゲットを発見しやすく
【ブラックスタビライザー】
暗くて見えにくい部分を認識して明るく映し出すことで、闇に潜むターゲットが見つけやすくなり、ゲームを有利に展開することができます。また、ユーザーの好みに合わせて明るさを調整いただけます。
カスタマーレビュー
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星5つ100%0%0%0%0%100%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星4つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星3つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星2つ100%0%0%0%0%0%
- 星5つ星4つ星3つ星2つ星1つ星1つ100%0%0%0%0%0%
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2025年4月20日に日本でレビュー済みAmazonで購入『LGキャンペーン』
IPS WQHD 27インチ 180hzからの乗り換えです。
他社製のOLED機種と迷っていたのですが、レビュー動画等を見て他社製の紫がかったハーフグレアよりもLG製の非光沢がよいと感じたため、LG製の本モデルを選びました。想定通りの非光沢です。
オープンワールド、音ゲーで使用してみました。
初のOLEDのため他機種と比較はできませんが、暗い箇所がしっかりと暗く、映像が鮮やかです。
音ゲーではOLED480hzの効果で残像感が全くありません。すごい。
2023年頃のモデルは輝度が低いと指摘されていたようですが、そのあたりも改良されているらしく、本モデルは最大だと私には眩しすぎるくらいです。
満足です。
- 2025年4月18日に日本でレビュー済みAmazonで購入とりあえずPS5を繋げてみての感想です。
タイトルの通り初めての有機ELモニターなので他と比べてどうこう書くことは出来ませんが、なるほど黒がしっかりと黒いですね。
遅延については、速くなったのでしょうけど前に使っていた東芝のTVとの差をあまり感じません。アーケードアーカイブスのシューティングゲームをすると、何となく遅延が無くなったような気がしないでもないかなーといった感じです。私ももう若くないですし、この辺の感じ方は個人の感覚の違いですが。
が、ファンタシースターオンライン2で右スティックで視点をグルグル回してみると、ガタつきも無く明らかに周りの景色が滑らかに流れているのが実感できました。
これはちょっと感動。
今ならLG キャンペーンでキャッシュバックが受けられますので、迷っている方はお早めに。