メーカー | 山善(YAMAZEN) |
---|---|
型番 | EDC-H60(MW) |
梱包サイズ | 53 x 33.6 x 33 cm |
色 | マットホワイト |
その他 機能 | タイマー |
梱包重量 | 11.9 キログラム |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | 山善(YAMAZEN) |
商品重量 | 10.8 キログラム |
[山善] 除湿機 衣類乾燥 除湿器 コンプレッサー式 小型 強力除湿 除湿量 6.0L 衣類乾燥モード 湿度コントロール運転 切タイマー キャスター付き マットホワイト EDC-H60(MW)
ブランド | 山善(YAMAZEN) |
床面積 | 280 Square Feet |
色 | マットホワイト |
特徴 | タイマー |
タンク体積 | 4.5 リットル |
この商品について
- 【コンプレッサー式除湿機】高温時の除湿に強いコンプレッサー式除湿機。湿気が気になる梅雨や夏場にピッタリです。またコンプレッサー式は省エネ効果が高いことも特徴で、他の家電と併用しても消費電力を低く抑えられます。
- 【衣類乾燥モード】部屋干しをサポートする衣類乾燥モード搭載。ワンタッチであらかじめ決められた湿度設定と風量で運転し、部屋干しでもカラッと素早く乾燥します。また、ルーバーが2箇所設置されているので、洗濯物に風があたりやすく衣類などを効率的に乾燥でき、送風方向も90度まで調節できるので、ピンポイントで洗濯物に風を当てることも可能です。
- 【湿度コントロール運転】40~70%の範囲を5%単位で設定した湿度を保つように運転する湿度コントロール運転機能搭載。お部屋の状況やお好みに合わせて細かく設定ができるので、いつでも快適な環境が保てます。
- 【除湿機能】◇除湿面積の目安:木造6畳/プレハブ10畳/鉄筋13畳(50Hz)、木造7畳/プレハブ11畳/鉄筋14畳(60Hz) ◇タンク容量:約4.5L ◇除湿方法:コンプレッサー式 ◇定格除湿能力:5.0L/日(50Hz)、6.0L/日(60Hz)
- 【商品仕様】◇本体サイズ:幅29×奥行25×高さ50cm ◇本体重量:10.8kg ◇電源コードの長さ:1.8m ◇電源:AC100V(50/60Hz) ◇消費電力:210W ◇保証期間:お買い上げ日より1年間(保証の範囲については、取扱説明書をご確認ください。(一般家庭用以外(業務用など)に使用された場合の故障及び損傷などは保証対象外となります))
この商品には新しいモデルがあります:
¥14,280
この商品の発売予定日は2025年4月25日です。
似た商品をお近くから配送可能
類似商品と比較する
この商品 山善(YAMAZEN) [山善] 除湿機 衣類乾燥 除湿器 コンプレッサー式 小型 強力除湿 除湿量 6.0L 衣類乾燥モード 湿度コントロール運転 切タイマー キャスター付き マットホワイト EDC-H60(MW) | おすすめ | |||||
もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | ||
価格 | 現在お取り扱いできません。 | ¥14,949¥14,949 149ポイント(1%) | ¥17,800¥17,800 | -5% ¥13,645¥13,645 過去: ¥14,364 136ポイント(1%) | ¥15,960¥15,960 160ポイント(1%) | ¥21,800¥21,800 218ポイント(1%) |
配達 | — | 最短で4月25日 金曜日のお届け予定です | 最短で4月25日 金曜日のお届け予定です | 最短で4月25日 金曜日のお届け予定です | 最短で4月25日 金曜日のお届け予定です | 最短で4月25日 金曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
販売元: | — | Amazon.co.jp | オンラインショップ向【即日配送!送料無料!】 | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
容量 | — | 2000 milliliters | 4.5 liters | 6 liters per day | 1800 milliliters | 3.5 liters |
床面積 | 280 square feet | 22022.5 cubic centimeters | — | 15 square meters | 551 centimeters squared | 20 square meters |
動作モード | 自動 | 連続 | 自動 | 自動 | 自動 | 標準 |
メーカーによる説明
![[山善] 除湿機 衣類乾燥 除湿器 コンプレッサー式 小型 強力除湿 除湿量 6.0L 衣類乾燥モード 湿度コントロール運転 切タイマー キャスター付き マットホワイト EDC-H60(MW)](https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media-library-service-media/1c38e4b4-e8b9-4ec3-b5b5-cf5cfc176006.__CR0,0,970,600_PT0_SX970_V1___.jpg)
「春・夏・秋・冬」、いつでも役立つ衣類乾燥除湿機
除湿機は夏の湿気対策や冬の結露防止だけでなく室内干しの時短にも役立ち、1年通していつでも活躍します。
山善衣類乾燥除湿機EDC-H60は、水分を除去し空気のみを排出するコンプレッサー式を採用しており、ヒーターを使うデシカント式とは違い、消費電力が少なく、電気代を抑えられます。
除湿能力は1日あたり5.0/6.0L(50/60Hz)、タンク容量は4.5Lの大容量タンクでも、コンパクト設計・キャスター付きで簡単に持ち運びができます。
操作部は大きく見やすく、シンプルで使いやすいので、幅広い年代の方にオススメできます。
コンプレッサー式で省エネ
高温時の除湿に強いコンプレッサー式除湿機。
湿気が気になる梅雨や夏場にピッタリです。
コンプレッサー式は省エネ効果が高いことも特徴で、他の家電と併用しても消費電力を低く抑えられます。
しっかりパワフル除湿
除湿能力は1日あたり5.0/6.0L(50/60Hz)。
MAXで500mlペットボトル12本分の水分を除湿します。
空気中の余分な湿気を取り除き、過ごしやすい環境を整えます。
部屋干しをより効率的に
部屋干しをサポートする衣類乾燥モード搭載。
ワンタッチであらかじめ決められた湿度設定と風量で運転し、部屋干しでもカラッと素早く乾燥します。
また、サーキュレーターと併用すれば、より効率良く乾燥でき、省エネにも繋がります。
利用シーンに合わせた除湿運転
除湿モードでは、40~70%の範囲を5%単位で設定した湿度を保つように運転します。
お部屋の状況やお好みに合わせて細かく設定ができるので、いつでも快適な環境が保てます。
送風方向調節
ルーバーが2箇所設置されているので、洗濯物に風があたりやすく衣類などを効率的に乾燥できます。
また、送風方向も90度まで調節できるので、ピンポイントで洗濯物に風を当てることも可能です。
睡眠時も快適に
設定した時間に電源オフになる切タイマー機能搭載。
1~8時間を1時間単位で設定でき、就寝時も快適に過ごせます。
外出前に設定すれば、切り忘れ防止にも役立ちます。
※切タイマーは除湿運転時のみ、衣類乾燥運転時は設定できません。
キャスター付きでらくらく移動
コンパクト設計な上、自由自在に動く4輪キャスターがついているので、女性でも簡単にお好きな場所へ移動できます。
本体背面には電源コードをまとめられるバンドもついており、移動時にコードが邪魔になりません。
コンパクトなのに大容量
コンパクトながら4.5Lの大容量タンクでたっぷり排水できます。
タンクには取っ手もついており、持ち運びも簡単です。
さらに、水位窓もついているので、水量がひと目で分かります。
商品仕様
本体サイズ:幅29×奥行25×高さ50cm
本体重量:10.8kg
定格除湿能力:5.0/6.0L/日(50/60Hz)※室温27℃、相対湿度60%
除湿面積の目安:木造6畳/プレハブ10畳/鉄筋13畳(50Hz)、木造7畳/プレハブ11畳/鉄筋14畳(60Hz)
![]()
EDC-H60(MW)
|
![]()
EDC-G100(W)
|
![]()
YDC-E300(W)
|
|
---|---|---|---|
カートに入れる
|
|||
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.0 358
|
5つ星のうち4.3 6
|
5つ星のうち4.0 358
|
価格 | — no data | ¥22,800¥22,800 | — no data |
特徴 | 除湿機初心者の方にオススメ、狭い場所や衣類乾燥・スポットでの使用に最適 | 部屋干ししている洗濯物の下に設置しやすい、高さと奥行を抑えた横長形状を採用 | MAX68畳対応・広いオフィスや店舗に最適な超大型除湿器 |
除湿能力(50/60Hz) | 5.0/6.0L(日) | 8.0/10.0L(日) | 27.0/30.0L(日) |
除湿面積目安(50Hz/60Hz) | 鉄筋=13/14畳、プレハブ=10/11畳、木造=6/7畳 | 鉄筋=20/25畳、プレハブ=15/19畳、木造=10/13畳 | 鉄筋=68/76畳、プレハブ=52/58畳、木造=34/38畳 |
タンク容量 | 4.5L | 3.5L | 7.7L |
タイマー | 切=8時間(1時間単位) | 切=8時間(1時間単位) | 入・切=各8時間(1時間単位) |
風量設定 | 2段階 | 3段階 | 2段階 |
風向き調節 | 上下手動 | 上下左右自動 | 上下自動 |
キャスター | 〇 | 〇 | 〇 |
本体サイズ | 幅29×奥行25×高さ50cm | 幅52×奥行23.2×高さ28cm | 幅39.3×奥行29.8×高さ61.9cm |
カラー展開 | マットホワイト/ライトグレー/ディープグレー | ホワイト | ホワイト |
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B0CW1RY299 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.0 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 75,568位ホーム&キッチン (ホーム&キッチンの売れ筋ランキングを見る) - 103位除湿機 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2024/3/6 |
ご意見ご要望

[山善] 除湿機 衣類乾燥 除湿器 コンプレッサー式 小型 強力除湿 除湿量 6.0L 衣類乾燥モード 湿度コントロール運転 切タイマー キャスター付き マットホワイト EDC-H60(MW)
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?
Fields with an asterisk * are required
人気のブランド
山善(YAMAZEN)

90%の高評価を20万人以上から取得

20万人以上が直近3カ月にこのブランドの商品を購入
商品の説明
●季節問わずにオールシーズン役立つ衣類乾燥除湿機。
●高温時の除湿に強いコンプレッサー式採用。
●省エネ効果が高く、他の家電と併用しても消費電力を低く抑えられる。
●部屋干しをサポートする衣類乾燥モード搭載で、部屋干しでもカラッと素早く乾燥。
●ルーバーが2箇所設置されているので、洗濯物に風があたりやすく衣類などを効率的に乾燥できる。
●送風方向は90度まで調節できるので、ピンポイントで洗濯物に風を当てることができる。
●設定した湿度を保つように運転する湿度コントロール運転搭載で、いつでも快適な環境が保てる。
●設定湿度はお部屋の状況やお好みに合わせて40~70%の範囲を5%単位で設定可能。
●最大8時間まで1時間単位で設定可能な切タイマー搭載。
※切タイマーは除湿運転時のみ、衣類乾燥運転時は設定できません。
●チャイルドロック機能を搭載しているので、お子様やペットがいるご家庭でも安心して使える。
●本体底面にキャスターが付いているので、女性でも簡単に移動できる。
この商品の関連ビデオ
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこの除湿機について、以下のような評価をしています: 除湿力が高く、部屋干しでも憂鬱にならなくなったという声が多くあります。タンク容量も大きく、洗濯物にも適していると好評です。また、コストパフォーマンスが良いと感じています。ルーバーが手動でコストを下げる点や、ガラガラがついている点が地味に良いと評価されています。一方で、排水に関して不満の声があります。タンクの出し入れが難しく、排水量が少なくなり不便だという指摘もあります。特に、水の貯まる容器の歪さで掃除がしにくいという指摘もあります。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこの除湿機について、以下のような評価をしています: 除湿能力が高く、部屋干しでも憂鬱にならなくなったという声が多くあります。また、タンク容量が大きく、洗濯乾燥に配慮した作りになっていると好評です。夏場の蒸し暑さでも問題なく服が乾き、衣類モードにすると温風が強く出るため、3、4時間で乾きます。 一方で、冬場についてはまだ使用していないようです。
"他の機種より比較的小型で、タンク容量も大きく、洗濯乾燥に配慮した作りになっているとのことで購入しました。残暑が厳しく高湿度に悩まされていた中、30分程度運転すると10%ほど湿度を下げてくれるので大変快適になりました。不快な温風が出ず、また風量もしっかりあるので洗濯物がよく乾きます。..." もっと読む
"湿気取りや洗濯乾燥にも、良いです?✌" もっと読む
"めっちゃ湿気をとってくれます!別室にもう一台購入しました!Amazonさんはお安いよ〜" もっと読む
"...今まではコインランドリーで乾かしていましたがお金をかけず洗濯モノを干して仕事に行けるとこです。帰ったら乾いていてとてもいいです" もっと読む
お客様はこの製品のタンク容量について高く評価しています。大型で、洗濯乾燥に配慮した作りになっていると好評です。また、キャスター付きで移動も楽だと感じています。除湿能力も高く、コンパクトながらパワフルな性能があると評価されています。さらに、小型ながらも強力で、静かで音が大きくないという声もあります。
"他の機種より比較的小型で、タンク容量も大きく、洗濯乾燥に配慮した作りになっているとのことで購入しました。残暑が厳しく高湿度に悩まされていた中、30分程度運転すると10%ほど湿度を下げてくれるので大変快適になりました。不快な温風が出ず、また風量もしっかりあるので洗濯物がよく乾きます。..." もっと読む
"かなり大型です。空気取り入れ口も考慮すると幅30x奥行き35cmぐらいの設置面積が必要です。また、思った以上に強力です。 4畳半の締め切った防音室では、20分の運転で湿度を5%下げられます。..." もっと読む
"とても大容量で吸ってくれてたのですが、半年ちょっと過ぎた頃、前日もちゃんと使えていたのに急に使えなくなりました。 除湿能力は高かったので大変残念です…、レビューでそういう方多いですし毎日のように使うので、諦めて他の物を購入。" もっと読む
"除湿機能は問題なく使えます。 衣類乾燥の際も結構強めの風量が出るので早く乾きます。 タンク容量もそれなりにあるので、使用したら水を捨てるという感じでいいと思います。" もっと読む
お客様はこの乾燥機について、価格以上の満足感があると評価しています。ルーバーが手動でコストを下げる効果があり、大容量の貯水タンクがあることも好評です。また、ガラガラがついている点も地味に良いと感じています。
"...価格も、本機はペルチェ式の約2倍ぐらいですから、後述するように本機は圧倒的にコストパフォーマンスが良いです。 防音室について解説しておくと、音は空気の振動ですから、空気の出入りを遮断することが防音室の基本構造です。換気しなければ酸欠の恐れがあるぐらいには気密性が高いです。..." もっと読む
"ペットのチンチラ用に除湿機を探していて丸みなデザインが嫌いな私にこの除湿機はスクエア型でごちゃごちゃしておらずシンプル! 価格も安めでカラーも選べてタンクが大きい! 木造7畳とリビング12畳のドア開けっぱなしでだいたい24時間で4.5リットル満タンに。..." もっと読む
"...有名メーカーのモノを使っていたものからすると、やはり値段相応といった印象です。" もっと読む
"...水を捨てる部分のパーツの取り外し・取り付けは結構面倒。そこも確かに。ルーバーが自動になれば良いのに、それももっとも。だけどこの金額でこのパフォーマンスは十分です。もっと機能や静かさやらを求めるならもっと上級機を買ってくださいなという話です。..." もっと読む
お客様はこの除湿機について、シンプルで使いやすいと評価しています。コンパクトで軽量で、除湿能力が高く、タンク容量も大きいという声が多くあります。また、機能デザインがシンプルでわかりやすいため、便利だと感じています。タイマーが1時間単位なので便利だという意見もあります。
"...コードをまとめて移動できるので便利です。 コンセントも熱くなってこないです。 タイマーが1時間単位なので便利です。 作りもしっかりしていて良いです。 ホワイトは清潔感があってどの部屋にも合いそう! しっかり除湿してくれれば最高なんですけどね!..." もっと読む
"ペットのチンチラ用に除湿機を探していて丸みなデザインが嫌いな私にこの除湿機はスクエア型でごちゃごちゃしておらずシンプル! 価格も安めでカラーも選べてタンクが大きい! 木造7畳とリビング12畳のドア開けっぱなしでだいたい24時間で4.5リットル満タンに。..." もっと読む
"...画像では、除湿した水をペットボトルに入れてみた。1本と少し≒2.2L 使用にあたり、使い方は簡単です。 倉庫兼作業場であるので、動作音は気にならない。" もっと読む
"シンプルで使いやすいです ピーピーと鳴ったらお水を捨てるだけ。 お水が溜まるところも開けやすいので とても助かっています。 洗濯物にもの下に置いているとすぐ乾きます パワーも良いです" もっと読む
お客様はこの製品の音について意見が分かれています。静かで、風量弱ならそれ程大きな音ではないと評価しています。また、除湿もしっかりしており、値段の割に音も気にならないという声もあります。一方で、送風口の風の音がでかいという指摘もあります。特に衣類乾燥では切タイマーが使えないため不便だと感じているようです。
"最初に気になったのは動作音量。そこから、溜まった水の量がほぼ見えない(バックライトでも付ければ良いのに…)。水の溜まったタンクを取り出すのがやりにくい。タンク内の清掃が困難というかほぼ無理。..." もっと読む
"...動作音は、送風の音が、爆音とはいかないまでも、エアコンの音と同程度。扇風機の羽根の回転を最大にしたときのような音。カタカタ音などの異音はありません。送風の音のみです。..." もっと読む
"音は結構気になります。しっかり除湿してくれ満水になると止まってくれます。" もっと読む
"...寝る前に洗濯を干しますが、強めの風量で3時間ほど運転するとバスタオルやシャツも十分乾きます。 運転音は比較的静かで、つけたままなのを忘れていることもあります。寝室で稼働させても夜眠れるくらいの音量です。..." もっと読む
お客様はこの除湿器について、温風が出ると評価しています。コンプレッサー式で若干の発熱があり、寒い場所では動きませんという指摘があります。また、断熱性の低いテラス囲いで使用している方もいるようです。
"...残暑が厳しく高湿度に悩まされていた中、30分程度運転すると10%ほど湿度を下げてくれるので大変快適になりました。不快な温風が出ず、また風量もしっかりあるので洗濯物がよく乾きます。寝る前に洗濯を干しますが、強めの風量で3時間ほど運転するとバスタオルやシャツも十分乾きます。..." もっと読む
"...もう一つ、ペルチェ式を使う場合に注意すべき点があります。冬場の凍結です。室温が10℃以下になると、冷却部の温度は0℃以下になる可能性があり、氷結し性能が低下します。定期的に止めて解凍する必要があります。..." もっと読む
"主に洗濯乾燥目的で使用してます。断熱性の低いテラス囲いで使用しているのですが、寒い朝は電源入りません。数分ヒーターを当てると、電源入ります。 また、レビューにある通り、タンクは使用しづらいです。..." もっと読む
"...こんな湿気てるのね 我が家って。 音はうるさいので就寝時には不向きかと。 あと室温が上昇するので夏は困る。 故障!? 半日運転して全然水が溜まっていなかったことがありました。よく見るとモードが衣類になっていて送風だけでした。..." もっと読む
お客様はこの製品の排水の使いやすさについて不満を感じています。タンクの出し入れがとにかく不便で、特に除湿したタンクの出し入れがやり辛く、満タンで出すのに苦労するようです。また、水タンクの排水口の作りが不可解で、はめ殺しのふたの角の一部を折り返して開けるようになっている点も指摘されています。排水量が少なくなり、排水口以外の所から出てくるという問題もあります。
"...排水口自体も一辺10センチもない三角形の断面で非常に狭いため、排水量が少なくなり不便です。水を捨てる間、上の方の変なところから水が吹き出したりもします。 排水タンクを本体に戻す際も簡単にはうまくハマらないためコツがいります。..." もっと読む
"...数分ヒーターを当てると、電源入ります。 また、レビューにある通り、タンクは使用しづらいです。付け外ししづらいのに加えて、排水の時にちょっと傾けすぎると、排水口ではない場所から水が出てきて、洋服の袖口濡れちゃったりするので、注意が必要です。..." もっと読む
"...満タンで出す時大変そう。 蓋の注ぎ口が壊れそうなプラスチックなので不安です。 少し汚れがあり拭いても取れなかった。 タンクにしっかりした持ち手があるのは嬉しい。 強烈な温風は出ないので室温が上がらなくて梅雨時はいいと思います。..." もっと読む
"...マイナス点としては、タンク部分の出し入れがしにくいところですかね。水が入っている時も空にしてから入れる時も、なんか引っかかってスッと入らずちょっとストレスです。 あとは満水状態だと、取り外しの時に排水口以外の穴からも水が出てきます。..." もっと読む
お客様はこの除湿機について、排水タンクの着脱がやりにくいと指摘しています。付け外しがしづらいことや、取っ掛かりが底面しかないため、引き出す際にコツが必要だと感じています。また、水タンクの取付や設置も難しく、慣れるまで時間がかかりそうという声もあります。ただし、満水時には水がギリギリまで入り、溢れる寸前の状態になる可能性があるという報告もあります。
"...そのタンクは、正面の下部から引き出します。そのまま平行に引き出すことはできず、カクッというかガタンというか、凸があるので、引き出す際にコツが要りますが、分かってしまえば簡単です。 上部に取っ手が付いているタンクなので、持ち運びは簡単です。..." もっと読む
"とても満足しています。 たしかに、引き出すのが若干やりにくいが、それ以上に性能に満足しています。" もっと読む
"...数分ヒーターを当てると、電源入ります。 また、レビューにある通り、タンクは使用しづらいです。付け外ししづらいのに加えて、排水の時にちょっと傾けすぎると、排水口ではない場所から水が出てきて、洋服の袖口濡れちゃったりするので、注意が必要です。..." もっと読む
"...運転音はうるさくなくはない。この音と一緒には寝られない。 水を捨てる部分のパーツの取り外し・取り付けは結構面倒。そこも確かに。ルーバーが自動になれば良いのに、それももっとも。だけどこの金額でこのパフォーマンスは十分です。..." もっと読む
イメージ付きのレビュー

うーんレビュー通りかな
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2024年12月28日に日本でレビュー済み色: ライトグレースタイル: 2)除湿量 6L/日[ライトグレー]Amazonで購入除湿量6.0Lという表記は、1日ずっと稼働させていると最大で6リットル分の除湿をするという意味で、タンクの容量が6.0Lということではありません。
そのタンクは、正面の下部から引き出します。そのまま平行に引き出すことはできず、カクッというかガタンというか、凸があるので、引き出す際にコツが要りますが、分かってしまえば簡単です。
上部に取っ手が付いているタンクなので、持ち運びは簡単です。
タンクにはフタがあるのですが、タンクと一体型の取っ手をとおすための穴が空いているフタになっています。
単純な四角いタンクではなく、凸凹したタンクなのですが、大きいタンクなので、フタもタンクも手をいれて隅々まで洗うことができます。定期的に洗浄してあげれば、ピンクカビや黒カビが発生する心配は少ないでしょう。
動作音は、送風の音が、爆音とはいかないまでも、エアコンの音と同程度。扇風機の羽根の回転を最大にしたときのような音。カタカタ音などの異音はありません。送風の音のみです。
ヘアドライヤーがずっと動いているような音だとも言えるので、寝室などに置いて作動させて、同じ室内で就寝するとなったら、気になる人も多いだろうとは思います。ドアを閉めて、隣りの部屋なら気になりません。近所迷惑になるような、階下に響くような動作音(振動音)ではありません。
除湿力は、衣類乾燥なら、本品で十分。オートルーバー(羽根を自動で動かす)機能はなく、角度は手動で変更できますが、一定角度のみの送風になるので、乾かしたい衣類に効率的に風が当たるように、衣類の干しかたも、本品の位置も試行錯誤する必要はあります。
電気代は、コンプレッサー式なので、跳ね上がるほどには電気代は上昇しません。
衣類の乾燥なら本品でもいいのですが、窓の結露を防ぎたいとなったら、本品ではパワーが足りないと思いました。
もちろん環境や温度次第ですが、【結露セーブ】モードを持つ日立の除湿空気清浄機に劣ります。
とはいえ、日立は、原材料高騰を理由に空気清浄機製造から撤退していて、現状、(コンプレッサー式ではなく)デカント式の除湿機HJS-DR601があるのみ。
そのHJS-DR601も、Amazonの販売/発送では手に入りにくく、家電量販店の通販でたまに入荷される程度。
もし、衣類乾燥が目的ではなく、結露を防ぐことが目的なら、(電気代は多少アップしますが)日立のHJS-DR601がオススメです。
結露対策ではなく、室内干しの衣類乾燥のみが目的なら、本品で十分です。
- 2024年10月4日に日本でレビュー済み色: ライトグレースタイル: 2)除湿量 6L/日[ライトグレー]Amazonで購入他の機種より比較的小型で、タンク容量も大きく、洗濯乾燥に配慮した作りになっているとのことで購入しました。残暑が厳しく高湿度に悩まされていた中、30分程度運転すると10%ほど湿度を下げてくれるので大変快適になりました。不快な温風が出ず、また風量もしっかりあるので洗濯物がよく乾きます。寝る前に洗濯を干しますが、強めの風量で3時間ほど運転するとバスタオルやシャツも十分乾きます。
運転音は比較的静かで、つけたままなのを忘れていることもあります。寝室で稼働させても夜眠れるくらいの音量です。コンプレッサーみたいなものが動いている音がするようですが、今の所振動の問題は起きていません。
不満点としては排水タンクの排水口の作りが不可解で、はめ殺しのふたの角が一部折り返して開けるようになっています。水を捨てている間中折り返したふたの角を手で抑えていなければならず、絶対に手が濡れてしまう構造です。排水口自体も一辺10センチもない三角形の断面で非常に狭いため、排水量が少なくなり不便です。水を捨てる間、上の方の変なところから水が吹き出したりもします。
排水タンクを本体に戻す際も簡単にはうまくハマらないためコツがいります。メーカーの方におかれましては、排水タンクの水の捨て方や構造ついて検討いただけるとうれしいなぁと思います。
- 2025年4月9日に日本でレビュー済み色: マットホワイトスタイル: 1)除湿量 6L/日[ホワイト]Amazonで購入湿気取りや洗濯乾燥にも、良いです?✌
- 2025年4月19日に日本でレビュー済み色: ダークグレースタイル: 3)除湿量 6L/日[ディープグレー]Amazonで購入4ヶ月後に動かなくなりました。他にも同じようなコメントが結構あるので、個体特有の不良というより、そもそも設計とか利用している部品とかに故障する要因ありと思います。
謎のメーカーを避けて、少し高めでも良いものをと考えて、日本メーカーを選んだだけに残念です。
- 2025年3月26日に日本でレビュー済み色: マットホワイトスタイル: 1)除湿量 6L/日[ホワイト]Amazonで購入最初に気になったのは動作音量。そこから、溜まった水の量がほぼ見えない(バックライトでも付ければ良いのに…)。水の溜まったタンクを取り出すのがやりにくい。タンク内の清掃が困難というかほぼ無理。送風部は開け閉め出来るだけで本体を移動せずに左右に風向き調節が出来ない…パッと思いつくだけでもこれらの不満点がありました。
価格と除湿量、見た目の好み度合いは想像してた範囲内なので、買わなきゃ良かった❗️って程ではありませんでした。
- 2024年9月6日に日本でレビュー済み色: ダークグレースタイル: 3)除湿量 6L/日[ディープグレー]Amazonで購入かなり大型です。空気取り入れ口も考慮すると幅30x奥行き35cmぐらいの設置面積が必要です。また、思った以上に強力です。 4畳半の締め切った防音室では、20分の運転で湿度を5%下げられます。価格も、本機はペルチェ式の約2倍ぐらいですから、後述するように本機は圧倒的にコストパフォーマンスが良いです。
防音室について解説しておくと、音は空気の振動ですから、空気の出入りを遮断することが防音室の基本構造です。換気しなければ酸欠の恐れがあるぐらいには気密性が高いです。また、楽器は湿気に敏感で、ピアノでは湿度を40~50%に管理する必要があります。常時70%以上では鍵盤の戻りが悪くなるなど演奏に支障が出ます。
防音室の湿度管理でペルチェ式を使っていましたが、今回はコンプレッサー式に代えてみました。現在まで、寿命による交換で、コンプレッサー式 → ペルチェ式 → ペルチェ式 → 今回のコンプレッサー式 と4台目です。
防音室やクローゼットの湿度低減の目的では、両者の差は少ないです。但し、使い方が違います。コンプレッサー式ならば湿度が高くなった時に運転しますが、ペルチェ式では常時つけっぱなしとなります。理由を以下に説明します。
コンプレッサー式とペルチェ式では、性能に雲泥の差があります。
両者とも原理は同じです。すなわち、冷却し結露させて湿度を液体として回収するということです。そうであるならば、冷却性能で性能を推定することができます。コンプレッサー式、すなわちヒートポンプの熱交換効率は200%以上あります。それに対し、ペルチェ素子は50%以下です。つまり消費電力1W当たりで考えるとコンプレッサー式は4倍以上の効率があります。省エネで考えたらペルチェに勝ち目はありません。さらにコンプレッサー式の消費電力は、多くの製品で200W以上、それに対しペルチェ式は20~25Wと約8倍の差があります。これらを総合すれば、コンプレッサー式は、ペルチェ式に対し32倍以上の能力があることになります。コンプレッサー型で衣類乾燥に5時間かかるとすれば、ペルチェ式ならば同じ水分量を除去するのに32倍以上の時間、すなわち160時間以上となります。さらに除去する水分量に対し、電力は4倍も消費します。ペルチェ式を衣類乾燥に使えば、時間は全く短縮されないと感じるでしょうし、電気の無駄です。
どれだけ湿度を下げられるかは、冷却性能によります。もし、冷却板の表面温度が10℃下がるとすれば、飽和水分量は約半分になります。つまり、湿度は50%以下には下がらないということ。多くのペルチェ式はこの辺りを狙って設計されていると思います。コンプレッサー式はこれより若干低めに感じます。
このように、ペルチェ素子を使った除湿器による除湿は非常に限定的です。ペルチェ式は、狭い空間の乾燥維持、しかも50から60%の湿度維持が限界ということを考えて使用すべきです。普段は締めっぱなしにしているクローゼットの中、同様に、使用頻度の少ない防音室で楽器を湿気から守るためにつけっぱなしにして使うぐらいしか使用用途がありません。
ペルチェ式の長所としては、静音であるといういうこと。寝室でも常時稼働可能だし、防音室での使用では楽器の音を邪魔しないぐらいには静かです。コンプレッサー式では、演奏中は停止せざるを得ないでしょう。
もう一つ、ペルチェ式を使う場合に注意すべき点があります。冬場の凍結です。室温が10℃以下になると、冷却部の温度は0℃以下になる可能性があり、氷結し性能が低下します。定期的に止めて解凍する必要があります。コンプレッサー式も同様な問題がありますが、この機種も含め、多くの機種に霜取り機構が付いています。
現在までの経験では、寿命は両者とも同じぐらいで、5~8年といったところです。コンプレッサー式は冷媒漏れで冷却能力が低下します。冷媒は振動で漏れやすくなるので、衣類乾燥などで移動を繰り返すと寿命が短くなります。置きっぱなしが理想と思います。この点では、キャスターは取り外してしまいたいです。ペルチェ式ではファンやACアダプターの故障などが寿命の原因でした。
- 2025年3月28日に日本でレビュー済み色: ライトグレースタイル: 2)除湿量 6L/日[ライトグレー]Amazonで購入めっちゃ湿気をとってくれます!別室にもう一台購入しました!Amazonさんはお安いよ〜
- 2025年4月21日に日本でレビュー済み色: ダークグレースタイル: 3)除湿量 6L/日[ディープグレー]Amazonで購入安価ですが性能は問題ありません。キャスターが付いていて移動が楽です。
音は静かではないですが、我慢できる範囲です。