ブランド | Elgato |
---|---|
メーカー | Elgato |
製品サイズ | 14 x 11 x 13.8 cm; 990 g |
商品モデル番号 | 10GBD9901-AMZ |
カラー | ブラック |
商品の寸法 幅 × 高さ | 14 x 11 x 13.8 cm |
電源 | USB-Cケーブル |
OS | Mac/PC |
商品の重量 | 990 g |
Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
-
-
-
-
-
-
-
2 ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
【Amazon.co.jp限定】Elgato Stream Deck +, オーディオミキサー, コンテンツクリエイターのためのライブ制作とスタジオコントローラー, ストリーミング, 配信, ゲーミング, カスタム可能なタッチストリップとダイヤルおよびLCDキー搭載, Mac/PC対応
詳細はこちら
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
ブランド | Elgato |
チャンネル数 | 8 |
接続技術 | USB |
電源 | USB-Cケーブル |
出力コネクタタイプ | USB Type-Cケーブル |
よく一緒に購入されている商品

商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B0CDWQS6NW |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 4,127位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 347位キーボード・マウス・入力機器 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2023/10/5 |
保証とサポート
ご意見ご要望

【Amazon.co.jp限定】Elgato Stream Deck +, オーディオミキサー, コンテンツクリエイターのためのライブ制作とスタジオコントローラー, ストリーミング, 配信, ゲーミング, カスタム可能なタッチストリップとダイヤルおよびLCDキー搭載, Mac/PC対応
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?
Fields with an asterisk * are required
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
カスタム可能なLCDキー、ダイヤル、およびタッチストリップを搭載した伝説のStream Deckテクノロジー。 Stream Deck + 。それはオーディオミキサーであり、スタジオコントローラであり、プロダクションコンソールでもあります。つまり、あなたが使いたいと思う、どんなものにもなってくれます。 Elgato Wave Linkミキシングソフトウェアをロック解除して、Stream Deckストアからプラグイン、アイコンパック、数千もの著作権使用料無料のトラック、サウンドエフェクトなどをダウンロード可能。 技術仕様 サイズ: 140 x 138 x 110 mm / 5.5 x 5.4 x 4.3 in 重量: 465 g | 1 lb キー: 8個のカスタム可能なLCDキー マルチ機能ダイヤル: プッシュ機能付き、4つの360° エンコーダ LCDタッチパネル: 108 x 14 mm / 4.2 x 0.5 in インターフェース: USB 2.0 システム要件 Windows 10 (64ビット) / macOS 10.15またはそれ以降
■製品保証について
Elgatoはお買い上げ後2年6ヶ月保証をしております。
■ご相談窓口について
『販売/出品』が『Amazon.co.jp』である製品の 初期不良、故障・修理依頼は 恐れ入りますが下記お問合せ先にご連絡をお願いいたします。
ーーーーーーー
グローバルサポート窓口(メールフォーム) https://gp.supportweb.jp/
ーーーーーーー
Corsair社のElgatoブランド商品は多数の機器と接続してご使用していただく為、窓口にて初期不良判断を行っております。
ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
■ Elgato 地球環境への取り組み
Elgato製品は、100%プラスチックを使用しないことを目標としています。
現在目標の95%まで達成しており、この努力は今後も継続されます。
2012年に最初の製品であるキャプチャデバイスを発表して以来、Elgato社はテクノロジーを前進させることだけでなく、パッケージ素材に配慮をすることにも目覚ましい歩みを進めています。
Elgato社はこれからも、地球とその仲間の為にミッションを遂行します。
類似商品と比較する
この商品 ![]() 【Amazon.co.jp限定】Elgato Stream Deck +, オーディオミキサー, コンテンツクリエイターのためのライブ制作とスタジオコントローラー, ストリーミング, 配信, ゲーミング, カスタム可能なタッチストリップとダイヤルおよびLCDキー搭載, Mac/PC対応 | おすすめ | |||
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | -10% ¥29,731¥29,731 参考: ¥32,980 297ポイント(1%) | ¥31,980¥31,980 | ¥19,800¥19,800 198ポイント(1%) | ¥36,607¥36,607 3661ポイント(10%) |
配達 | 最短で4月9日 水曜日のお届け予定です | 最短で4月9日 水曜日のお届け予定です | 最短で4月9日 水曜日のお届け予定です | 最短で4月9日 水曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||
販売元: | Amazon.co.jp | みなせん本舗 | Amazon.co.jp | イシバシ楽器 |
プラットフォーム | windows, android, linux | playstation 5 | — | — |
スタイル | Stream Deck +本体 | Stream Deck + | — | — |
メーカーによる説明
-
配信コントローラー
これまでとは違うまったく新しい方法で指揮をとり、視聴者と交流しましょう。
-
プロカラーパネル
すべてのカラー パラメータをDaVinci Resolveを使って正確にコントロール。
-
クリエイティブなツールキット
Photoshopでツールを選択して、機能を実行。
-
DAWコントロール
Cubaseパラメータを簡単に操作、コントロール。
-
生産性を上げる核
ワークフローを効率化し、プロらしくビデオ通話。

あなたにぴったりのストリームデッキを見つけてください!
![]() Stream Deck + | ![]() Stream Deck MK2 | ![]() Stream Deck XL | ![]() Stream Deck Mini | ![]() Stream Deck Pedal | |
---|---|---|---|---|---|
カスタマーレビュー
|
5つ星のうち4.4 261
|
5つ星のうち4.6 501
|
5つ星のうち4.6 501
|
5つ星のうち4.4 37
|
5つ星のうち4.4 1,244
|
価格
| ¥29,731¥29,731 | ¥22,061¥22,061 | ¥38,478¥38,478 | ¥9,980¥9,980 | ¥13,500¥13,500 |
コントロール
| 8個のボタン、4個のダイヤル、タッチバー | 15個のボタン | 32個のボタン | 6個のボタン | 3つのカスタマイズ可能なフットペダル |
カラー
| ブラック / ホワイト | ブラック / ホワイト | ブラック | ブラック | ブラック |
接続タイプ
| USB 2.0 | USB 3.0 | USB 2.0 | USB 2.0 | USB 2.0 |
サイズ
| 140 × 138 × 110 mm | 118 x 95 x 75 mm | 181 x 121 x 95 mm | 84 x 60 x 58 mm | 175 x 244 x 49 mm |
着脱式ケーブル
| ✔ | ✔ | ✔ | ✘ | ✔ |
着脱式スタンド
| ✘ | ✔ | ✔ | ✘ | ✔ |
ソフトウェア付属
| ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
技術仕様
サイズ | 140 x 138 x 110 mm / 5.5 x 5.4 x 4.3 in |
重量 | 465 g | 1 lb |
キー | 8個のカスタム可能なLCDキー |
マルチ機能ダイヤル | プッシュ機能付き、4つの360° エンコーダ |
LCDタッチパネル | 108 x 14 mm / 4.2 x 0.5 in |
インターフェース | USB 2.0 |
システム要件 | Windows 10 (64ビット) / macOS 10.15またはそれ以降 |
-
-
USB Hub
Stream Deck + の背面に接続できるUSB Hubは、現代のクリエイターに必須な追加のポートを提供します。 最高4台のデバイスを接続可能。高速転送とSDカードリーダーを搭載。 さらに、ノートパソコンを充電することもできるので、普段充電に使用しているポートをフリーにすることができます。
-
-
Key Light MK.2
抜群の明るさ、しかも調光可能。省スペースと高い耐久性。アプリ制御で、あなたと共に進化します。Elgato Key Lightのあらゆる点が宣言します、あなたはプロ、と。
-
XLR Dock
XLR Dockを装備したStream Deck + は、究極のオーディオステーション。 背面にXLRマイクを接続して、スタジオ級のサウンドを実現。 前面でコントロールをカスタマイズ、ミックス、モニタリング、どんなことでも。 すべてのオーディオコントロールを一つに集約して、デスクスペースも節約します。
-
Facecam MK.2
フルHDのニューフェイスをご紹介しましょう。 超スムーズなHDRビデオと一眼レフカメラのコントロールを備えたFacecamが、ウェブカメラができることの定義を塗り替えます。 ですから、ストリーム配信でもビデオ会議でも、これまで以上に自信を持ってカメラをオンできます。
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこの製品の操作性とデザインについて高く評価しています。ユーザーフレンドリーな操作性があり、ボタンを押すだけで様々なことができる点が便利だと感じています。また、プラグインやアイコンのデザインも豊富で、自分で設定することも楽しいと好評です。一方で、Discordがアップデートされる度にアプリで設定し直す必要がある点については意見が分かれているようです。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこの製品の操作性を高く評価しています。直感的に使用でき、作業効率が向上したと感じています。設定や切り替えの手間を省くことができ、複数の作業を同時に実行できる点が便利だと感じているようです。また、ダイヤルの利便性も高く、使いやすさも好評です。音量を上げたり動画の再生速度を変更したり、つまみで音量を上げるなど、使い方を覚えやすく、機能面でも非常に便利だと述べています。
"まだ使いこなしてはいないがそれでも便利だと感じる。色々と試してみたい。" もっと読む
"...機能面でも非常に便利です。1ボタンで複数の作業を実行できるため、脳のリソースを大幅に節約できると感じました。普段使いであれば、ボタンだけのStream Deckでも十分かもしれませんが、ダイヤル機能が加わることで、さらに快適に操作できるのが魅力です。 私は黒モデルを選びました。..." もっと読む
"...デスクトップに戻らずに、色々と出来るのがストレス無くて良いですが、唯一の欠点がDiscordがUPデートされる度にアプリで設定し直す必要があります。" もっと読む
"...プラグインやアイコンのデザインも沢山あり自分でも作成可能なので設定するのも楽しいです( ¨̮ ) アップデートもよく行われていそうなので安心して使えると思いました!" もっと読む
お客様はこの製品のデザインを高く評価しています。見た目がカッコ良く、色合いも良いと感じています。また、ボタンに表示するアイコンのデザインも多彩で、自分で設定できる点が便利だと好評です。プラグインやアイコンのデザインも豊富で、自分好みにカスタマイズできる点も高く評価されています。タッチパネル背景も好きな画像に変えられるため、使い勝手が良いと感じているようです。一方で、使用感については「あれ?今ちゃんと押せたか?」という声もあります。
"...中央部の液晶は音量とかだけでなく、時計やCPU使用率を表示することもできます。 背景画像も選択可能。タップにも反応するのでタップでミュート、とかも可能。 (液晶タップはタップ位置の真下のダイヤルの押し込みと同じ動作をするようです)..." もっと読む
"...と迷っていましたが、まずレンタルで試してみることにしました。結果、大満足です。 まず、見た目がとてもかっこよく、デスクに鎮座しているだけでテンションが上がります(これ、意外と重要なポイントです)。 機能面でも非常に便利です。..." もっと読む
"...プラグインやアイコンのデザインも沢山あり自分でも作成可能なので設定するのも楽しいです( ¨̮ ) アップデートもよく行われていそうなので安心して使えると思いました!" もっと読む
"質感良くてかわいいです" もっと読む
お客様はこの製品のボタン操作について高く評価しています。物理ボタンで分かりやすく、複数のショートカットキーを組み合わせてマルチアクションボタンも作れる点や、専用ソフトからボタン背景(gif対応)などカスタマイズできる点が好評です。また、ボタンのアイコン設定も可能で、自分好みのデザインにすることも楽しいと感じています。PC周りでのQoLがグンと上がり、直感的な操作が可能になったという声もあります。ただし、値段が少し高いことやボタンのデザインが安っぽいという指摘もあります。
"...機能面でも非常に便利です。1ボタンで複数の作業を実行できるため、脳のリソースを大幅に節約できると感じました。普段使いであれば、ボタンだけのStream Deckでも十分かもしれませんが、ダイヤル機能が加わることで、さらに快適に操作できるのが魅力です。 私は黒モデルを選びました。..." もっと読む
"...の電気をつけたり、音が出力される先をモニターにしたり、MixAMPにしたり、INZONE Budsにしたりととにかく色々なことがワンボタンで出来るのが良いです。..." もっと読む
"...時計やいろいろな情報も表示できるので、デスクトップに置いておいて楽しいです。 よく使うショートカット、文字入力も非常に使いやすいです。..." もっと読む
"...まずボタンですがストレージへのアクセスやソフトウェアの起動など自分が良く使うショートカットの登録さえしてしまえば後はボタン一つで立ち上がってくれます、複数のソフトやストレージへのショートカットをデスクトップ上に配置しなくて良い為スッキリしたデスクトップに出来ます..." もっと読む
お客様はこのディスコの音量調整機能を高く評価しています。ゲーム音が大きくして友達の声小さくする、といったことが個々のツマミを捻るだけで調整できる点が好評です。また、ダイヤルにも音量調整だけではなく様々な機能が割り振れる点も魅力的だと感じています。一方で、直感的に音量や明るさを変更できる点については要望があるようです。
"...ダイヤルにも音量調整だけではなく様々な機能が割り振れます。 私は ・中央部液晶に時計を表示してダイヤルでタイムゾーン(都市)を切り替える。 ・..." もっと読む
"...値段はそれなりに高いかなと思いますが、やれることは多くまだ使いこなせているとは言えない状態ですが、目的であったマイクのON/OFFや、状態の確認、音量調整等やりたいことはすべて問題なくできており、手放せない状態になっています。..." もっと読む
"...後は定型文がボタン一つで打てる点です。 ダイヤルに関してですが、音量の調整も簡単に行えるの嬉しいです。..." もっと読む
"...特にWave Linkを使用したソフトウェアごとの音量バランスを変える機能が最高です。 WindowsではVolume Controllerでできるみたいですが、..." もっと読む
お客様はこの製品の機能性を高く評価しています。機能面では最高で、インテリアとしても最高だと感じています。また、アクショントリガーが便利で音量ミキサーとして使用した事例もあります。一方で、タッチ液晶の表示がおかしくなったという指摘があります。
"...ますが、やれることは多くまだ使いこなせているとは言えない状態ですが、目的であったマイクのON/OFFや、状態の確認、音量調整等やりたいことはすべて問題なくできており、手放せない状態になっています。 時計やいろいろな情報も表示できるので、デスクトップに置いておいて楽しいです。..." もっと読む
"ずっと気になっていた物をブラックフライデーで通常価格よりも安く購入することができて良かったです( ¨̮ ) インテリアとしても最高、機能も最高、何よりアクショントリガーが便利で音量ミキサーとして使用した時の便利・楽さがありがたいです(笑)..." もっと読む
"ダイヤルについては、思った以上に使い方を考えないといけないけど、他はすごく使いやすいですね。 アプリも非常によくできていて、応用も効くしベストチョイスでした。 これから、いろんなカスタマイズするのが楽しみです。..." もっと読む
"重厚なつまみをイメージしたけどメチャクチャ軽い。色合いはすごく良いけど重さがなく、安物感を感じる。 しっくり感はないけどでも機能的には問題なく、むしろ軽い方が良いのだろう。物的にはなんの問題もなく色合いはおしゃれです" もっと読む
お客様はこの製品のデザインと機能性のバランスを高く評価しています。非常に良い製品で、インテリアとしても最高だと感じています。また、カラーバリエーションも可愛いと好評です。一方で、品質については意見が分かれています。作りはプラスチックで安っぽいという指摘があります。ボタンに時計を表示しても視認性が良く、重さがなく安物感を感じるという声もあります。
"...Stream Deck +の購入を検討している方には、一度レンタルで試してみるのをおすすめします。デザイン性と機能性のバランスが非常に良い製品です。 所有欲をあげるとは言え、値段がかなり高いので★-1です。" もっと読む
"機能は自分で試行錯誤してボタンに割り当てるとかなりいろいろな操作がこの本体で完結します。 作りはプラスチックで安っぽいです。ダイヤルは金属でかっこいいですがボタンはプラでペコペコな押し心地。ボタンに時計を表示しても視認性は良いです。..." もっと読む
"ずっと気になっていた物をブラックフライデーで通常価格よりも安く購入することができて良かったです( ¨̮ ) インテリアとしても最高、機能も最高、何よりアクショントリガーが便利で音量ミキサーとして使用した時の便利・楽さがありがたいです(笑)..." もっと読む
"...写真はなるべく赤色に見える様に暗がりで撮っています。 明るい所で見ると更にピンクっぽく見えます。 品質自体は全く問題ありませんでした。" もっと読む
お客様はこの製品の操作感について意見が分かれています。ノブやダイヤルの感触が良く、快適に操作できると評価しています。また、ボタンの押し心地についても不満の声があります。押しても押さないという指摘があり、反応が悪いという声もあります。特に、音量、マイク音量、ズームなどの入力を同時に行う機能がない点も残念だと述べています。一方で、Macユーザーにとってはプラグインの選択肢が少ないことが懸念されています。
"...普段使いであれば、ボタンだけのStream Deckでも十分かもしれませんが、ダイヤル機能が加わることで、さらに快適に操作できるのが魅力です。 私は黒モデルを選びました。白も検討しましたが、経年劣化で黄ばむリスクがあるため避けました。..." もっと読む
"...反応も悪いんだけど。なにこれ?返品したほうがいい? エルガトさん実際どうなんです?押しても押してないことになったり、押し心地が変なんです。 返品するにしても既にオーディオ関係エルガトに整えたから、先に送ってほしい。 出来るのかな?問い合わせてみようかな?" もっと読む
"よく使うアプリでの手入力を軽減するため、コマンド→サブコマンドなどの入力を一度に済ますような使い方ですが、今のところロジクールのトラックボールで各種ボタンにアクションを割り振った使い方のほうがはるかに使えています。..." もっと読む
"...WindowsよりだいぶMacで使える機能は少ない。 ノブとかは凄くいいクリック感なのに、普段使いだと音量、マイク音量、ズームくらいしか使うことあんまりない。 余談にはなるが、パスワードとかメアドとかのコピペ用ハードとしては最強" もっと読む
お客様はこの製品の価格について不満を感じています。値段が値段で、サイズも大きめだと感じており、ダイヤルをゴールドに交換したようです。一方で、PCを再起動すると直るのでそのまま使用できる点や、ダイヤルのゴールドの変更も評価されています。
"...デザイン性と機能性のバランスが非常に良い製品です。 所有欲をあげるとは言え、値段がかなり高いので★-1です。" もっと読む
"...値段はそれなりに高いかなと思いますが、やれることは多くまだ使いこなせているとは言えない状態ですが、目的であったマイクのON/OFFや、状態の確認、音量調整等やりたいことはすべて問題なくできており、手放せない状態になっています。..." もっと読む
"...頻繁に起きるわけじゃないし、PCを再起動したら直るのでそのまま使用していますが、値段が値段なのでモヤモヤします。 ディスプレイの明るさが強いのでそこは◎です。" もっと読む
"...総評としては買って良かった、設定する事から楽しめる そんな気分にしてくれる一品です 値段は少々高めですがそれだけの価値があるかと 他に半値くらいの中華品がありますが、まず設定アプリがウィルス対策ソフトにやたら反応する事..." もっと読む
イメージ付きのレビュー

自分好みにするなら大変
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2025年3月22日に日本でレビュー済み色: ブラックスタイル: Stream Deck +本体Amazonで購入まだ使いこなしてはいないがそれでも便利だと感じる。色々と試してみたい。
- 2025年1月9日に日本でレビュー済み色: ブラックスタイル: Stream Deck +本体Amazonで購入まず見た目がカッコイイ(可愛くもできると思います)
ボタンに表示するアイコンは、ボタンへアプリの起動を割り振ると勝手にそのアプリのアイコンを設定してくれます。
また、Elgatoのライブラリから様々な種類のアイコンが無料でダウンロードできますし、自作も可能です。
中央部の液晶は音量とかだけでなく、時計やCPU使用率を表示することもできます。
背景画像も選択可能。タップにも反応するのでタップでミュート、とかも可能。
(液晶タップはタップ位置の真下のダイヤルの押し込みと同じ動作をするようです)
ダイヤルにも音量調整だけではなく様々な機能が割り振れます。
私は
・中央部液晶に時計を表示してダイヤルでタイムゾーン(都市)を切り替える。
・ダイヤルを回すことによってStream Deck自体のページを切り替える。
等に使用しています。
またアプリごとの音量を調節(ミュートも)したりもできるので色々なアプリの音量を頻繁に切り替える人には本当に便利だと思います(同じことをWindowsでやろうとすると操作が結構面倒なので)
- 2025年1月14日に日本でレビュー済み色: ブラックスタイル: Stream Deck +本体Amazonで購入動画配信や編集を行っていないため、正直なところ「自分に必要なのだろうか?」と迷っていましたが、まずレンタルで試してみることにしました。結果、大満足です。
まず、見た目がとてもかっこよく、デスクに鎮座しているだけでテンションが上がります(これ、意外と重要なポイントです)。
機能面でも非常に便利です。1ボタンで複数の作業を実行できるため、脳のリソースを大幅に節約できると感じました。普段使いであれば、ボタンだけのStream Deckでも十分かもしれませんが、ダイヤル機能が加わることで、さらに快適に操作できるのが魅力です。
私は黒モデルを選びました。白も検討しましたが、経年劣化で黄ばむリスクがあるため避けました。ちなみに、塗装についてサポートに確認したところ、「特に対策はしていない」とのことでしたので、その点は共有しておきます。
Stream Deck +の購入を検討している方には、一度レンタルで試してみるのをおすすめします。デザイン性と機能性のバランスが非常に良い製品です。
所有欲をあげるとは言え、値段がかなり高いので★-1です。
- 2025年2月10日に日本でレビュー済み色: ブラックスタイル: Stream Deck +本体Amazonで購入趣味でゲーム配信をたまーにする程度で、仕事で使うことはありませんが、PC起動後にワンボタンで好きなゲームを立ち上げたり、Youtubeを立ち上げたり、Discordを立ち上げたり、ミュートにしたり、Philips Hueの電気をつけたり、音が出力される先をモニターにしたり、MixAMPにしたり、INZONE Budsにしたりととにかく色々なことがワンボタンで出来るのが良いです。
デスクトップに戻らずに、色々と出来るのがストレス無くて良いですが、唯一の欠点がDiscordがUPデートされる度にアプリで設定し直す必要があります。
- 2025年3月10日に日本でレビュー済み色: ブラックスタイル: Stream Deck +本体Amazonで購入オンラインミーティングが多く、意図せずマイクがONになっていないかが気になっていたところ、こちらの製品がよさそうだなと思って購入しました。
値段はそれなりに高いかなと思いますが、やれることは多くまだ使いこなせているとは言えない状態ですが、目的であったマイクのON/OFFや、状態の確認、音量調整等やりたいことはすべて問題なくできており、手放せない状態になっています。
時計やいろいろな情報も表示できるので、デスクトップに置いておいて楽しいです。
よく使うショートカット、文字入力も非常に使いやすいです。
ただ、仕事等でリモート接続を使用している場合は、リモート接続した先のほうでは使えない機能が多いので、そちらをメインに使おうと思っている方はよく調べてからの購入をおすすめします。
- 2024年12月14日に日本でレビュー済み色: ホワイトスタイル: Stream Deck +本体Amazonで購入ずっと気になっていた物をブラックフライデーで通常価格よりも安く購入することができて良かったです( ¨̮ )
インテリアとしても最高、機能も最高、何よりアクショントリガーが便利で音量ミキサーとして使用した時の便利・楽さがありがたいです(笑)
プラグインやアイコンのデザインも沢山あり自分でも作成可能なので設定するのも楽しいです( ¨̮ )
アップデートもよく行われていそうなので安心して使えると思いました!
- 2024年10月6日に日本でレビュー済み色: ブラックスタイル: Stream Deck +本体Amazonで購入おそらく初期不良品を掴まされました。
たまにつまみの上のディスプレイが固まって動かなくなります。
頻繁に起きるわけじゃないし、PCを再起動したら直るのでそのまま使用していますが、値段が値段なのでモヤモヤします。
ディスプレイの明るさが強いのでそこは◎です。