ブランド | スイッチボット(SwitchBot) |
---|---|
製品型番 | W1601702 |
製品サイズ | 23.3 x 18.8 x 8.8 cm; 970 g |
色 | 06.指紋認証パッド+ロック黒 |
表札の名字 | セット |
材質 | 金属 |
壁紙の柄・パターン | ロック+指紋認証パッド |
入数 | 1 |
レーザークラス | オートロック |
付属品 | スマートロック*1、指紋認証パッド×1 |
電池付属 | はい |
バッテリータイプ | リチウム |
保証について | ・一年間安心保証 SwitchBot商品は、お買上げ日より12ヶ月の保証期間となります。商品初期不良・不具合・故障などが発生した場合、カスタマーサービスまでご連絡ください。至急、商品交換・返金などの対応をさせていただきます。 ・カスタマーサービス 何か困ったことがありましたら、SwitchBotアプリのプロフィールから「よくあるご質問」よりSwitchBot公式サイトFAQをご覧いただくか、「フィードバック」より商品についての問題報告、ご意見やご要望をお知らせいただければ幸いです。 |
商品の重量 | 970 g |

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
-
-
-
-
-
-
-
5 ビデオ
-
SwitchBot スマートロック 指紋認証パッド セット Alexa スマートホーム スイッチボット オートロック 暗証番号 玄関 Google Home Siri LINE Clovaに対応 遠隔対応 工事不要 取付カンタン 防犯対策
- サービス内容: マートドアロックとキーパッドの設置、アプリの設定、使い方の説明まで、プロが訪問して対応。自分で取り付けるのが不安な方も、60分以内にプロがしっかりとサポートします。
- 設置に関するお悩み解決: 設置場所の選定や操作が複雑に感じる方、機械が苦手な方も安心。訪問員が丁寧にサポートいたしますので、気軽にご相談ください。
- 作業時間: 設置作業は最大60分まで対応いたします。
- 購入前にご確認ください:ドアノブの形状によってはお取り付けができない場合がございます。取付け予定のドアに本製品が取付け可能かをメーカーサイトでご確認ください。
- ご用意いただくもの: スマホやタブレット(1台)に加え、Wi-Fiとメールアドレスをご準備ください。スマートスピーカーをお持ちの方は、追加料金なしでスマートドアロックと接続いたします。2台目の設置や別売キーパッドの設置には追加料金が発生します。
- ご注意事項: ① 本サービスの購入においては、「代引き支払い」、「コンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払い」の利用ができません。②本体を複数台ご購入されてもサービスの対象は一緒に購入された1商品のみです。
- 作業を行う提供会社の情報は以下の通りです。会社名:株式会社ブリッジスマイル、所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂1-14-14第35興和ビル、 代表者名:閔 融、 電話番号 0120-546-183
購入オプションとあわせ買い
ブランド | スイッチボット(SwitchBot) |
特徴 | オートロック |
ロックタイプ | 生体認証式 |
商品寸法 (長さx幅x高さ) | 23.3 x 18.8 x 8.8 cm |
材質 | 金属 |
この商品について
- 【金属のカギを使わず、解錠も楽々に】スマートロックと指紋認証パッドを設置すれば、重たい金属のカギを使わず、ドアを解錠できます。スマホで解錠、パスワードで解錠、指紋認証で解錠、カードキーで解錠、室内で音声コントロールで解錠など、多数の方法でドアを簡単に解錠できます。今までのカギのわずらわしさから開放されて、ドアの解錠はもっと安全に、もっと便利になります。
- 【音声コントロール】家に家事に手一杯で、玄関まで足を運んでドアを開ける余裕もない時は「アレクサ、玄関の鍵を開けて」一言で十分。アレクサのほか、Google Home、SiriやIFTTTなどにも対応。アレクサ、Google Homeでドアを解錠する時、登録した暗証番号が必要で、ご不在の時、不審者の侵入も防止できます。(※Siriで音声コントロールはスマートロックの施錠のみ。SwitchBotハブミニが必要。)
- 【指紋解錠で解錠は安全·安心】指紋認証パッドは、一般のパスワード以外、指紋認証で解錠にも可能。備えているスウェーデンのPRECISE BIOMETRICSより開発された指紋認識アルゴリズムと生体認証装置は、汗かき·磨耗した指紋でもお子様の細い指でも素早く認識できます。指紋データはキーパッド本体ローカルログのみに保存、安全で信頼できます。
- 【オートロック】指定時間内にオートロックします。外出時のカギの閉め忘れを確実に防げます。出勤時やお出かけ時、ふと、カギの閉め忘れへの心配がなくなります。
- 【アプリ通知機能&履歴確認】誰が、いつ、どんな方法でドアを開けるのか、専用のアプリ「SwitchBot」で簡単に確認できます。SwitchBotハブミニと併用し、ドアが開くと、すぐにスマホに通知が届きます。お子様、ご高齢の方の安全帰宅の時点も、ホテル·民泊の入居者の退室時間も簡単に確認取れます。
- 【バッテリー残量をカンタン把握】ドアを開けるたびに、指紋認証パッドのパネルに電源が表示されます。スマートロックまたは指紋認証パッドのバッテリー残量不足になったら、アプリより通知されます。バッテリーの残量がゼロになる前に、バッテリー交換を促します。
- 【取付カンタン、様々なドアに対応】工事不要の後付け型スマートロックで、粘着テープを外し設置完了。3つのサムターンアダプターが付属され、土台アダプターも調節できます。指紋認証パッドは3M粘着テープでドアまたは壁に取り付けるだけで設置完了です。両方とも配線、工事不要で、ドアの外観と構造を破壊せず、楽に取り外すことができます。(※指紋認証パッドの方はネジで壁に固定することも可能。)
- 【SwitchBotシリーズ製品と連携】SwitchBotシリーズ製品と併用すると、ドアの解錠だけではなく、おうちのスマートホーム化が簡単に実現!帰宅時に、ドアを解錠した瞬間テレビ、エアコンやシーリングライトなど自動でオンします。(※SwitchBotハブミニが必要。)
その他の詳細


よく一緒に購入されている商品

似た商品をお近くから配送可能
類似商品と比較する
この商品 スイッチボット(SwitchBot) SwitchBot スマートロック 指紋認証パッド セット Alexa スマートホーム スイッチボット オートロック 暗証番号 玄関 Google Home Siri LINE Clovaに対応 遠隔対応 工事不要 取付カンタン 防犯対策 | おすすめ | ||||
もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました spCSRF_Treatment カートに入れる | |
価格 | ¥18,980¥18,980 190ポイント(1%) | ¥10,880¥10,880 109ポイント(1%) | -7% ¥11,980¥11,980 過去: ¥12,880 120ポイント(1%) | ¥14,500¥14,500 145ポイント(1%) | ¥2,980¥2,980 30ポイント(1%) |
配達 | 最短で7月30日 水曜日のお届け予定です | — | 最短で7月25日 金曜日のお届け予定です | — | — |
お客様の評価 | |||||
販売元: | Amazon.co.jp | CHAT LOCK | Amazon.co.jp | SMABOT | Amazon.co.jp |
ロックタイプ | 生体認証式 | コンビネーションロック | 生体認証式 | 生体認証式 | — |
アイテム数 | 1 | — | 2 | 1 | 1 |
材質 | 金属 | PC/ABS、SPCC、シリコン、アクリルバネル | — | 金属 | — |
仕上げタイプ | 塗装 | — | 塗装 | 塗装 | — |
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B0B1ZJP9YK |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.2 |
Amazon 売れ筋ランキング |
|
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2022/5/23 |
ご意見ご要望

SwitchBot スマートロック 指紋認証パッド セット Alexa スマートホーム スイッチボット オートロック 暗証番号 玄関 Google Home Siri LINE Clovaに対応 遠隔対応 工事不要 取付カンタン 防犯対策
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?
Fields with an asterisk * are required
人気のブランド
スイッチボット(SwitchBot)

90%の高評価を10万人以上から取得

10万人以上が直近3カ月にこのブランドの商品を購入
商品の説明
SwitchBot(スイッチボット):スマートホームにらくらくスイッチ

自由でストレスフリーな新しいライフスタイルは、スマートロックと指紋認証パッドのセットからスタート!
スマホで解錠、指紋認証で解錠、パスワードで解錠、カードキーで解錠、室内で音声コントロールで解錠など、多数の方法でドアを簡単に解錠できます。今までのカギのわずらわしさから開放されて、ドアの解錠はもっと便利になります。*ご購入前に必ず対応ロックの種類と寸法を確認ください。
Reddot Winner2022(主催:Design Zentrum Nordrhein Westfalen)、IDEAデサイン賞(主催:アメリカ・インダストリアル・デザイナー協会)を獲得。
鍵がフリーになる生活へ

スマホ取り出さず、スムーズに解錠可能
設定したパスワードで2秒以内解錠できます。一般パスワード以外、ワンタイムパスワードや指定時期のみ有効のパスワードや仮想パスワードなど特殊なパスワードをカスタマイズできます。
付属のカードキーで解錠することにも可能です。
- 本製品に無理な力がかからないように使用してください。
- 極端な高温・低温・多湿の場所では使用しないでください。

利便性とセキュリティを両立させた指紋認識解錠
スウェーデンのPRECISE BIOMETRICSより開発された指紋認識アルゴリズムと生体認証装置を備えており、汗かき·磨耗した指紋でもお子様の細い指でも素早く認識できます。指紋データはキーパッド本体ローカルログのみに保存、セキュリティ面で信頼できます。
「便利」と「快適」心地よく感じられる

工事不要、取り付けカンタン
工事不要の後付け型スマートロックで、粘着テープを外し設置完了。キーパッドは粘着テープでドアまたは壁に取り付けるだけで設置完了。両方とも配線·工事不要で、ドアの外観と構造を破壊せず、楽に取り外すことができます。(※キーパッドの方はネジで壁に固定できます。)

施錠・解錠状態は一目瞭然
専用アプリ「SwitchBot」で解錠/施錠の状態と記録は簡単に確認できます(※SwitchBotハブミニが必要)。外出時も鍵の閉め忘れの心配がなく、お子様、ご高齢の方の帰宅の時点も簡単に確認取れます。

圧倒的なバッテリー寿命
長持ちするCR123Aリチウム電池が付属。
キーパッド:1日1人あたり3回ロックを解除する場合、3人家族で2年間使用可能。
スマートロック:1日10回解錠/施錠する場合、約180日使用可能。
スマートロックまたはキーパッドのバッテリー残量不足になったら、アプリよりプッシュ通知されます。

オートロックで心配なし
指定時間内にオートロックします。外出時のカギの閉め忘れを確実に防げます。出勤時やお出かけ時、カギの閉め忘れへの心配がなくなります。
優れたセキュリティと操作性

両面テープの使用事項:①取付表面のほこりや汚れを綺麗にしてください。②両面テープのシールを取ってから指がコロイドに触れないようにしてください。③貼り付けるときは保圧を10-15秒間保持し、ドア面に十分に接触するようにしてください。④貼ってから24時間後に使用してください。⑤ドアの表面を鏡面のように光らせる場合、ドアの表面に接着補助剤を付ける必要があります。⑥ロックではなく、必ずドアに貼ってください。⑦上記の方法で解決できない場合は、交換用の両面テープを使用して、再度取り付けしてください。両面テープで固定できない場合は、付属のネジで固定してください。
*SwitchBotタグは別売りです。
SwitchBotシリーズと併用してスマートホーム化を実現!

セット+見守りカメラ
外出時に、SwitchBotロックが自動施錠し、見守りカメラが自動で動体検出モードに変更し、録画し始めます。おうちに留守番中のペットを見守ります。

セット+SwitchBotシリーズ製品
帰宅時には、解錠した瞬間にテレビもエアコンも照明も自動でオンになります。さらに、見守りカメラのプライバシーモードがオンになり、カーテンが閉じ、あなたのプライバシーを守ります。SwitchBotエコシステムでご自宅をもっとスマートに!
SwitchBot ドア周りの防犯グッズシリーズ
![]() ロック+指紋認証パッド
カートに入れる
| ![]() ロック+キーパッド
カートに入れる
| ![]() ハブミニ+ロック+指紋認証パッド | ![]() SwitchBotロック
カートに入れる
| ![]() 指紋認証パッド | ![]() キーパッド
カートに入れる
| |
---|---|---|---|---|---|---|
カスタマーレビュー
|
5つ星のうち4.2 7,838
|
5つ星のうち4.2 7,838
|
5つ星のうち4.6 46
|
5つ星のうち4.0 4,466
|
5つ星のうち4.2 3,270
|
5つ星のうち4.2 7,838
|
価格
| ¥18,980¥18,980 | ¥14,980¥14,980 | — | ¥11,980¥11,980 | — | ¥4,980¥4,980 |
パスワードで解錠
| ✔ | ✔ | ✔ | ✘ | ✔ | ✔ |
指紋解錠
| ✔ | ✘ | ✔ | ✘ | ✔ | ✘ |
遠隔操作
| - | - | ✔ | - | - | - |
音声コントロール
| ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✘ | ✘ |
APPプッシュ通知
| ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ | ✔ |
ホームメンバー共有機能
| あり | あり | あり | あり | あり | あり |
安全性と商品リソース
安全性に関する文書
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこのスマートロックについて、以下のような評価をしています: 指紋認証で開錠でき、鍵を出さなくても開けられる点を高く評価しています。指紋の反応が良く、ストレスを感じずに解錠できる点が便利だと感じています。また、自動ロック機能も好評で、ボタン一つでロックができるため、鍵の閉め忘れもなく快適だと評価されています。一方で、電池の持ちについては不満の声があります。特に指紋認証パッドの電池が1ヶ月で切れるという報告があり、キーパッドを交換しても3日持たないという問題点や、アプリは異常に電池を消費するという指摘もあります。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこの製品の指紋認証機能を高く評価しています。指紋の反応が良く、ストレスを感じずに解錠できる点が好評です。また、カードや暗証番号、NFCタグ、アプリでの解錠が可能で、玄関ドアの開閉が楽になったという声もあります。ただし、設定の取説が不十分だったという指摘もありました。
"...残念な思いをしたので万が一の時はとりあえず家に入れるようこちらを購入しました。 【良かった点】 ●指紋認証 OR 番号認証 OR カード認証等と開錠方法が複数ある。 ●万が一鍵を失くしてもとりあえず家に入れる。..." もっと読む
"カード、暗証番号、指紋認証の3種類あるので便利。 強いて言えば、設定の取説が不十分で時間がかかった。" もっと読む
"指紋認証が便利..." もっと読む
"子供が鍵を無くす心配から解放されました。 指紋認証も何度か失敗する事はありますが、開かなかった事はありません。 指紋もたくさん登録できるので、左右の指の何本かをそれぞれ登録してます。 カードキーは使った事ありません。指紋認証便利すぎ!" もっと読む
お客様はこの製品の便利さを高く評価しています。大変便利で、取り付けや設定が簡単だと好評です。また、家族帰宅状況の確認やセキュリティ強化にも役立つと述べています。ただし、暑い日にはエアコンの風がないと辛いという指摘もあります。
"こんなに便利ならもっと前から利用すれば良かったと後悔しました! 取り付けも簡単で使い方も簡単! オートロックなのでゴミ捨ての時も安心! 戻ってきたらゆびをかざすだけで開くし楽ちんです!" もっと読む
"...締め出しされてしまう事があったので、これでだいぶいいですね。 単純に鍵がなくても開けれると言うのは便利です。 ボタンを押すと、バックライトが点くのですが、 バックライトだけをつけるボタンがあればなお良かった。" もっと読む
"取り付け簡単❗指紋認証、カードリーダー、暗証番号使えて便利です。" もっと読む
"一年半で、動作不安定になって 電池交換しても設定しなおしても 初期化しても 使えなくなってしまいました。 とても便利で閉め忘れや、キーフリーがよいところなんですが。 サポート 修理がいまいちわかりにくいため 残念です。" もっと読む
お客様はこのスマートロックについて、自動施錠機能を高く評価しています。急いで出かける時や、指紋認証で解錠できる点が便利だと感じています。また、ボタン一つでロックでき、指一本で開錠ができる点も好評です。ただし、認識精度がシビアすぎるという指摘もあります。地頭ロックはアプリで時間を設定でき、買い物の途中に車から荷物を降ろす前にロックされてしまう可能性があるようです。
"...子供が学校から帰ってきた時にアプリに通知が来るのでいつも安全に帰宅したか確認できるのが親として嬉しいです オートロック機能があるので夜寝る前に鍵を確認する習慣がなくなりました" もっと読む
"オートロック、指紋認証で開錠できて鍵出したりする手間がなくなり超便利になりました。 しかし、サムターン回しのほうが、接着面の大きさの割に、本体が手前に出ているため頑丈な両面テープでもひと月くらいで支えられなくなり落ちてしまいます。..." もっと読む
"故障2回目、また同じ症状 ロックが引っかかりました、別に引っかかってねーよ。 モーターとギアがおかしくなり終了" もっと読む
"指紋、暗証番号、カード、スマホで解錠ができることも魅力ですが、自動で施錠もできるという点もかなり便利です。 設定により解錠してから何秒後に自動施錠するかも選択できます。 解錠する指紋も何種類も登録できることも良いです。..." もっと読む
お客様はこの製品について、鍵の出さなくて良い点を高く評価しています。鍵の閉め忘れがなく、鍵を出さずに済むため便利だと感じています。また、鍵のかけ忘れの確認がスマホででき、遠隔でかけられる点が便利です。キーパッドが便利で、子どもの鍵を失くしなどの心配もなくなったという声もあります。ロックシリーズのカードキー対応であることも便利だと考えています。
"...取り付け、設定とも簡単でした! スマホアプリで子供がいつ帰ってきたかも分かるので、大変便利です。 鍵の閉め忘れもなく大満足です" もっと読む
"指紋認証、カードキー、オートロックなど、非常に便利な機能が満載されています。 子供はカードを紛失する可能性があるので、指紋認証にしています。 普通の鍵も使えるので、万が一の場合に備えて、鍵付きのキーケースに入れて物置にでも補完して置こうかと思います。..." もっと読む
"もう一度電池を入れ直したら、壊れたと思ったら直りました、キーレス最高。" もっと読む
"玄関ドアのロック用として購入。鍵なしで施錠、解錠でき大変便利になりました。サムターンがアメリカン式でアダプターはXLサイズを取り寄せました。カスタマーサービスの方が丁寧に対応していただき助かりました。" もっと読む
お客様はこの製品の快適性を高く評価しています。非常に快適な商品で、明快で安心できると好評です。また、指紋認証パッドが便利で携帯でもチェックできるので、一人暮らしの人には最高に安心できる機能だと感じています。一方で、反応しなくて解錠できなかったという報告もあります。また、価格も手頃でコストパフォーマンスが良いという声があります。ただし、マニュアルのやり方が少しわかりづらいため、トラブルが発生しているようです。
"恐る恐るスマートロックを購入し、約2年使用。もう本当に快適すぎます。 低学年の子どもに鍵を持たせるのも不安でしたが指紋認証で出入りができるので助かっています。扉のロックが自動でかかるところも安心で、出かけ先であれ玄関の鍵閉めたっけ?という不安もなくなりました。..." もっと読む
"...手袋してるときは番号押せば開くし、オートロックもできるから鍵閉め忘れの心配もなくなり、とても快適です。いままで買ったSwitchbotシリーズの中で1番買ってよかったものになりました。" もっと読む
"鍵を探す手間もなく、快適です。ただ、設定がよくわからないままできてました。" もっと読む
"後付けの製品ですが家族全員が使いやすいとの高評価です コスパ最高です♪" もっと読む
お客様はこの製品の価格と機能について高く評価しています。安価で取り付けが簡単で、スマートロックに早変わりする点や、指紋認証の精度が高く安心して使用できる商品だと感じています。また、合鍵代がかからない点も好評です。Siri LINE Clovaに対応し、遠隔対応が可能であることも魅力の一つとして挙げられています。
"安価で取り付けも自分でできる。指紋の反応がいまいちよくないように感じたが、設定のやり方で改善した。私の場合親指の指紋が一番反応が良かった。メーカーの対応もよかった。" もっと読む
"...低価格 ・ツインロックモードで2つの鍵の連動率が高い(Qurioは1つしか作動しないことが多かった) ・Siriに対応している ・キーパッドタッチで指紋での解錠に対応 逆にQurioロックにしか無い機能は ・ハンズフリー解錠 ・..." もっと読む
"...指紋の設定も簡単できて、ドアの開閉は楽々です。取り付け、価格、安心が満たされました。" もっと読む
"...<微妙な点> 1.電池持ち 電池もちは悪く、充電非対応のCR123Aは他の電池と比較するとかなり価格が高いです。 運用コストを考慮すると充電式CR123Aが選択できない点が残念 ≪総評≫..." もっと読む
お客様はこの製品の機能性について意見が分かれています。取り付けが簡単で、高性能だと評価しています。また、カードタイプでも反応が良く、暫くはいい感じで使えたという声があります。一方で、一部のお客様が使用中に不具合が発生します。キーパットの動作が不安定になる可能性があるようです。自動解除や遠隔ネット操作などの便利さも好評です。ただし、まれに動作しないことがあるようです。施錠位置と解錠位置の初期設定をやり直す対処が必要だという指摘もあります。
"もともと電気鍵が付いてましたが、壊れたので他に何かないか探したら、こちらの製品を見つけました 他と比べても値段が安い、機能は十分、良い商品だと思います ただ不満は、付属の電池が1週間程度で空、現在は電池待ち、その電池がやたら高いCR123Aという電池..." もっと読む
"...個人的には指紋認証が 好みです。 2.信頼性 この手のスマートロック製品の利用は2製品目ですが動作は安定し良い製品だと思います。 3.耐久性 利用開始から2年経過しましたがトラブル無し安定しています。 <微妙な点>..." もっと読む
"...両面テープ、マグネット等での固定など色々試すもsmartロックの重さで難しくしょっちゅう落下。結果使えませんでした。買い直したいけど、販売画面には商品の規格や長さなどのサイズが書いておらず、安い商品でもないので再購入をずーっと迷っています。特殊なデザインのドア用に商品開発お願いしたいです。" もっと読む
"少し使いましたがとても素晴らしい商品ですが、付属のドライバーが無かったので星4つです。" もっと読む
お客様はこのスマートロックについて、電池の持ちが問題だと指摘しています。指紋認証パッドの電池が1ヶ月で切れ、すぐになくなってしまうという報告があります。また、アプリは異常に電池を消費するため、キーパッドが必要だと考えています。一方で、電池が持たないことや、ロックの電池がすぐ切れる警報音が鳴るという声もあります。
"電池切れが早い(約10日、説明では180日)ので2日に1回はアプリを確認していたが、電池残量が無いとロックの方が音で知らせるから分かりやすい。しかし電池残量確認後、突然デバイスが無くなっていた。ロック2機、タッチパッド1機が無くなり何も操作できなくなった。..." もっと読む
"電池が特殊ですが、まとめ買いをして使用しています。半年目安と言われていましたが、10ヶ月程持ちました。 通知機能もよく働き施錠機能も安定しており、同居老人のデイサービスのヘルパーさん等に鍵を渡すこともなく、相互に安心して使用しています。..." もっと読む
"とても簡単に取り付けできました。指紋認証もあり鍵を出さずに開けることもでき自動で閉まるにで締め忘れもないが電池の消耗が早い!付属の電池はお試し用ですか?次に少し安い電池を入れたら これまた消耗が早い!!次は1本1000円近くする電池を入れて どのくらいもつか様子を見ています。結果はまた後日。" もっと読む
"...欠点をあげるとするならば、電池切れか(急でなく警告あり)強引にキーパッドを剥がされるくらいかと思います。" もっと読む
イメージ付きのレビュー

指紋認証は最強
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2025年5月8日に日本でレビュー済みパターン名: ロック+指紋認証パッドAmazonで購入設置、設定も説明書と動画(youtube)見ながら
やれば楽勝。
キーパッドの指紋登録も簡単に家族全員分出来ました。
パスコードも沢山設定できますが、我が家は複数のみ設定。付属のパスカード(1枚)も使えます。
Bluetooth(スマホとスマートロック)を使えば
スマホのSwitchBOTアプリで鍵の解錠、施錠もできます。SwitchBotハブミニまたはSwitchBotハブ2があればスマートロックを遠隔操作したり、Alexaと連携させることができてさらに便利です。
サードパティー製品を持ってなくてもドアの開閉を自動で感知して任意で設定した時間で自動でロックしたり便利な機能があります。
一番は手ぶらで外出!鍵を持ち歩かなくて良くなった事かな!
鍵を探さなくていい、鍵の紛失のリスクゼロ。
オートロックで鍵の閉め忘れゼロ!
アプリを使えば入退室の履歴がわかり、誰が、いつ、鍵を開閉したかのすぐ確認できるのも◎
家族の帰宅状況を確認したり、セキュリティ強化にもなる。
利便性、管理、防犯の面から見ても◎
- 2025年7月1日に日本でレビュー済みパターン名: ロック+指紋認証パッドAmazonで購入2年半ほど前、SwitchBotのスマートロックに指紋認証パッド付きモデルが登場したのをきっかけに購入しました。当時から他社製のスマートロックを使用しており、その利便性は実感していましたが、指紋認証機能の登場により、より快適な使い勝手が期待できると感じたためです。
実際に使ってみて、指紋認証は非常にスピーディで、ドアの前で鍵を探す手間が完全になくなりました。また、暗証番号やNFCカードにも対応しているため、利用シーンに応じて柔軟に使い分けられる点が魅力です。NFCカードは子どもにも安心して持たせられ、万が一紛失してもすぐにリセットできるため、セキュリティ面でも安心感があります。取り付けも両面テープで簡単でしたが、その分、剥がす際はかなり苦労しました。逆にいえば、それだけしっかり固定されるということでもあります。
一方で、いくつか気になる点もありました。特に電池交換時には、ピンを差し込む部分が動かず苦戦しました。また、私の子どもの指紋はうまく認識されず、個体差や年齢による反応の違いもあるかもしれません。そして何より、引越しで引き戸の住まいになったため、サムターン式にしか対応していないこの商品が使えなくなったのは大きな残念ポイントでした。便利さを知っているだけに、使えなくなった今の不便さが際立ちます。ぜひ今後は引き戸対応のモデルも検討してほしいところです。
他社と比べると、同等機能でもSwitchBotはやや高価に感じられます。ただしその分、品質や拡張性の高さには安心感があります。
鍵を開ける手間にストレスを感じている方にはぜひ導入をおすすめしたいです。オートロック設定と指紋・顔認証の組み合わせは、ゴミ出しなどちょっとした外出でも鍵の締め忘れを防げて非常に便利です。お子様に鍵を持たせるのが不安なご家庭にも、NFCカード運用で安全に対応できます。
- 2024年12月29日に日本でレビュー済みパターン名: ロック+指紋認証パッドAmazonで購入我が家の玄関扉はスマートロック標準でしたが、キーカードでの開閉のみだった為、更なるステップアップのため当製品を購入
<良かった点>
1.開閉方法
機能としてはスマホで解錠、パスワードで解錠、指紋認証で解錠、カードキーで解錠、室内で音声
コントロールで等解錠可能、好みの開閉が可能なので万人受けしそう。個人的には指紋認証が
好みです。
2.信頼性
この手のスマートロック製品の利用は2製品目ですが動作は安定し良い製品だと思います。
3.耐久性
利用開始から2年経過しましたがトラブル無し安定しています。
<微妙な点>
1.電池持ち
電池もちは悪く、充電非対応のCR123Aは他の電池と比較するとかなり価格が高いです。
運用コストを考慮すると充電式CR123Aが選択できない点が残念
≪総評≫
動作が安定なうえ、開閉方法の選択肢が多く、お勧めのスマートロックです。
- 2025年6月12日に日本でレビュー済みパターン名: ロック+指紋認証パッドAmazonで購入■用途/購入背景
・小学生である子供が帰宅したときに、一人で家の鍵を開けられるように購入。
シリンダーキーを渡す、SwitchBot カードを渡そうかとも思ったが、
なぜか学校で出た宿題を無くす子供が物理キーを無くさないはずがないため、指紋認証が決め手で購入。
■良い点
・親が不在時や料理中、子供が習い事で玄関を出入りなどの際、子供が自力でできる。
電池切れやドアがあきっぱでない限り、基本的に自動で施錠されるので便利。
・鍵がなくても、指紋認証・PW・NFC・スマホのいずれかで開く。これは本当に便利。
・閉め忘れても時間設定で自動で閉まる。
たとえば、ごみ捨てくらいの時間なら、閉まらないようにもできるし
井戸端会議が始まったくらいの時間で自動施錠もできる。
・アプリで施錠状態が確認できる。
旅行時や外出時などの「いつも通り施錠したはず、たぶん大丈夫」というドキドキからは完全解放です
■悪い点
・雨の日、手が汚れた日、子供が遊びで指紋が薄くなってる状態などで、指紋認証解錠失敗はある。
解錠3回連続失敗で、一時的にロック&登録しているスマホに通知が来て遠隔解錠はできるが、
そもそも悪戯の可能性もあり、カメラ監視などがないと遠隔解錠は非常にリスク。
・スマートロックの電池の持ちが悪く、半年もたない。さらに電池残量通知が分かりづらい。
気づいたら電池切れ直前、もしくは電池切れになっている。
専用電池に近いので、ランニングコストは馬鹿にならない。
・1回だけ、ロック不良?解錠不良?で、開かなくなった。
Bluetooth通信範囲内で強制解錠はできたが、自分が不在の際にこれが起きてたら完全に締め出しをくらう。
・締め出しくらうとどうしようもないので、なんだかんだシリンダキーを持っている必要はある。
・子供が「鍵をしめなければならない」という学習にはならない。
自動化という利便性が生んだ弊害。将来が心配です。
■気になる点
・登録した指紋などがサーバー経由で流出リスクはあるが、
この情報化社会、利便性とリスクの両立は不可だと理解しないといけない。
■その他
・キーパッドタッチは、スマートロックに比べると電池持ちます。
約2年で残量50%ほど。
・スマートロックの電池の持ちが悪い&電池代が高いので、
電圧測定などを行い自己責任の範疇でDIY加工を実施。
単一電池×2で運用しています。約1.5年で残量75%ほど。
■リピ
・今思うと、充電池対応のPROを買っておけばな、値差があってもPROかな、とは思いますが、
もうこれは便利の一言。親・兄弟・同僚にも勧めました。
・安い買い物ではないので壊れたらを想定すると、、、リピートしますね。それだけ便利。
・「なくても何とかなるけど、あると便利」という製品群の中では、
正直トップレベルだと思います。
・本製品、ハブミニ、温湿度計、防水温湿度計、見守りカメラ、プラグミニ、、、
Switchbot製品でそろえていますが、その中でも一番感動した製品です。
「悪い点」で記載した締め出されるリスクはあるものの、それを補って余りあると思います。
- 2025年6月26日に日本でレビュー済みパターン名: ロック+指紋認証パッドAmazonで購入とっても便利です。とくに鍵のかけ忘れがあっても遠隔でかけられるし、確認もできるのが嬉しいです。
- 2025年6月14日に日本でレビュー済みパターン名: ロックLite+指紋認証パットAmazonで購入最近、物騒な事件が多く妻が不安がっていたため購入。
取り付けは40分くらいで完了。工具必要なし。強力両面テープでがっしり付いてます。指紋認証でドアオープンは、近未来感あり。
地頭ロックはアプリで時間の設定でき、最初は5秒にしたが、買い物行って車から荷物(ビール)降ろす前にロックされてしまうので、1分にチェンジ。 ちょっとそこのコンビニまで行くときも鍵も持たずロックもせずに行けるのは、ちょっと快感 です。
- 2025年7月1日に日本でレビュー済みパターン名: ロック+指紋認証パッドAmazonで購入小学生が二人おり、鍵を持たせなくてもいいので良かった。
かなり便利ですね。暫くはいい感じで使えてました。
1年ほど使ってましたが、その日は突然やってきました。
鍵が少しズレていたみたいで締め出し喰らいました。
ほんまテンパりました。
奇跡的に鍵が開きましたが、ゾッとしました。
予備のテープに張替え再使用して、約半年、、、
また動きが怪しい🤔本体の金具が薄いので、両面テープに負けて曲がってました。
両面テープはしっかりついてます。
原因は子供のランドセルでした。
まあ、当たりますよね。結構出っ張ってるし。
教え込んでも厳しいと思います。
大人でもあたるので。
めちゃめちゃ便利で、最高の使用感ではありましたが、鍵が物理的に開かなくなるので、使うのやめます。
かなり便利で惜しい気持ちはありますが。
- 2025年1月19日に日本でレビュー済みパターン名: ロック+指紋認証パッドAmazonで購入便利だった点
1. Apple「探す」に対応
SwitchBotスマートトラッカーはAppleの「探す」ネットワークに対応しており、どこかに置き忘れてしまっても簡単に見つけることができました。この機能のおかげで、紛失時の不安が解消され、非常に安心感があります。
2. ロックシリーズのカードキー対応
SwitchBotのロックシリーズと連携し、カードキーとして使用できるのも便利なポイントです。暗証番号や指紋認証を使わなくても、カードをかざすだけで簡単に開錠できるため、日常の鍵管理がスムーズになります。
惜しかった点
• オートメーション設定が不可
玄関の鍵を開錠した際に、このカードをトリガーとしてオートメーションを登録できれば、さらに便利だったと思います。例えば、開錠と同時に部屋の照明やエアコンが自動でオンになる機能があれば、日々の暮らしがより快適になりそうです。
総評
SwitchBotスマートトラッカーは、紛失防止タグとしての基本機能をしっかり押さえつつ、SwitchBotエコシステムと連携した使い方もできる優れたデバイスです。特にApple「探す」対応やカードキーとしての利用が便利でした。オートメーション機能が追加されると、さらに使い勝手が向上すると思います。