スピーカータイプ | デスクトップスピーカー |
---|---|
商品の推奨用途 | コンピューター用, スマートフォンまたはタブレット用 |
対応デバイス | テレビ, パソコン |
サブウーファー直径 | 10.5 センチメートル |
コントローラーの種類 | ボタン |
サラウンドサウンドチャンネルの設定 | 5.1 |
色 | ホワイト |
商品の寸法 | 10.5奥行き x 10.6幅 x 13高さ cm |
商品の重量 | 1.4 キログラム |
防水性あり | FALSE |
バッテリー要/不要 | いいえ |
ウーファーの直径 | 10.5 センチメートル |
メーカー | Edifier |
タイムセール価格

中古品 - 非常に良い
非セール価格
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
「EDIFIER直営店」Edifier G2000 ゲーミング スピーカー パソコン用 Bluetooth5.1 32W Hi-Fi音質 有線 Bluetooth/USB/AUX接続 PC対応 LEDライド付き 小型 2台一組
詳細はこちら
詳細はこちら
ブランド | Edifier |
スピーカー最大出力 | 32 Watts |
接続技術 | Bluetooth, USB, AUX |
取り付けタイプ | テーブルトップマウント |
モデル名 | Edifier G2000 |
この商品について
- 【3種類のサウンド効果】Edifier G2000 ユニークな3つのサウンドモードスピーカー、映画を見るときも、音楽を聴くときも、ゲームをするときも、最高の体験が得られます。超高出力32W、360度サウンドで臨場感あふれるステレオサウンドを実現します。
- 【優れた音質】クリアな高音、繊細な中音、豊かな低音域と音楽にベストなオーディオパフォーマンスを実現するプロフェッショナルデザイン。Hi-Fi鮮やかな音質を実現し、音楽だけではなく、映画、テレビ、ゲームなどもを満喫してください。
- 【幅広く互換性】ブルートゥース5.1/USBケーブル/3.5mm AUXケーブル3種類の接続に対応しています。3.5mmオーディオソケットはほとんどのコンピュータ、携帯電話、iPad、及びその他のデバイスに適用されます。USBケーブルは、コンピュータのUSBポート及び任意の5V充電電源に直接差し込むことができます。(USBと3.5mm AUXケーブルはパッケージに含まれています。)
- 【カラフルなRGBライト】Edifierゲームスピーカーは素敵なRGBライトがつき、12色のライトは自由に切り替えます。全体の形はとてもクールで、雰囲気作りに最適、ゲーム/音楽/映画をお楽しみます。
- 【コンパクトなサイズ】頑丈な構造、素敵なデザイン、左右ダブルホーン設計を採用しており、ミニマリストの設計により、スペースを取りすぎずにPCディスプレイの両側に配置できます。スピーカーサイズ:長10.6CM×幅10.5CM×高13cm。
この商品には新しいモデルがあります:
人気のブランド
Edifier

91%の高評価を1万人以上から取得

2万人以上が直近3カ月にこのブランドの商品を購入
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B095YRJ9CX |
---|---|
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2021/5/26 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.3 |
Amazon 売れ筋ランキング |
|
ご意見ご要望

「EDIFIER直営店」Edifier G2000 ゲーミング スピーカー パソコン用 Bluetooth5.1 32W Hi-Fi音質 有線 Bluetooth/USB/AUX接続 PC対応 LEDライド付き 小型 2台一組
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?
Fields with an asterisk * are required
好みの商品を探す
価格
ブランド
接続性
カテゴリー別
スピーカータイプ
特徴
奥行き
制御タイプ
幅
最大出力
取り付けタイプ
制御方法
出力モード
バッテリー寿命
チャンネル構成
高さ
商品の推奨用途
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ブランド紹介

-
-
-
-
EDIFIERは「A Passion for Sound(音への情熱)」をブランドコンセプトに、音に強いこだわりを持った音楽愛好家たちによって1996年に創られたブランドです。オーディオ業界で29年以上の研究開発と販売経験を持ち、堅実でコストパフォーマンスの高いオーディオ製品を通した高品質の音楽体験を届けることを目指しています。
-
-
-
-
-
MR3 モニタースピーカー
Bluetooth 5.4 ハイレゾ 36W ルーム補正 TRSバランス/RCA/AUX入力 3.5mm/ヘッドホン端子出力
-
STAX SPIRIT S3ヘッドホン
Hi-Fi音質 、ハイレゾ対応、80時間連続再生、Qualcomm aptX対応、平面磁界駆動型
-
W820NB PLUSワイヤレス ヘッドホン
LDAC、Hi-Res、ノイズキャンセリング「VGP2023 金賞」
-
QS30 スピーカー
Bluetooth 5.4 USB-C給電式 RGBライト付き 内蔵マイク 専用アプリ
-
W800BT PRO ワイヤレス ヘッドホン
Bluetooth 5.4/44dBまでノイズ低減/有線ハイレゾ/AAC対応 マルチポイント対応 有線/無線両用
-
G2000 ゲーミング スピーカー
ゲーミングスピーカー RGBライト 32W Hi-Fi音質
-
W830NB ワイヤレス ヘッドホン
AAC、LDAC、Hi-Res、ノイズキャンセリング、マルチポイント Bluetooth 5.4 、空間オーディオ、折り畳み可能 VGP2024 SUMMER
-
QR65 スピーカー
Bluetooth5.3 有線/無線ハイレゾ対応 LDAC 70W TurboGaN充電機能 RGBライト 3WAY接続
-
ワイヤレスヘッドホン
-
スピーカー
-
ワイヤレスイヤホン
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこのスピーカーのデザインを高く評価しています。カッコ良く、ピンクが可愛いと好評です。サイズ感もコンパクトで置き場所に困らないという声が多くあります。LEDライトの効果で雰囲気が出る点や、光る部分の色を変えたり消したりできる点が特に好評です。また、コストパフォーマンスも高く、価格対応力が高く、Bluetooth接続やUSB入力があり、簡単セットアップができる点も評価されています。一方で、音質については意見が分かれているようです。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこの製品のデザインを高く評価しています。デザインが良く、カッコいいと感じています。一方で、起動時に謎のエンジン音(うるさい)やモード切り替え時の音が気になります。
"白ディバイスにピッタリでいい感じです。" もっと読む
"音量の調節幅も広く、クリアで重厚感のある音が楽しめます。 デザインも可愛くてオススメです" もっと読む
"白基調でめっちゃ好みだった" もっと読む
"...問題なく接続できているのでよかったです。 スピーカー本体の見た目もシンプルで、塗装も安っぽくなく所有感はそこそこ満たされました。 レビュー動画はブラックばかりで、筐体の表に一部光沢処理がされている部分があるのが..." もっと読む
お客様はこのスピーカーのサイズ感を高く評価しています。コンパクトで、省スペース設計で設置しやすいと好評です。解像度が高く、光る部分が色を変えたり消したりできる点も魅力的だと感じています。また、音質についても、低音から高音までクリアな音質が適していると評価されています。一方で、起動音がうるさすぎるという指摘もあります。
"...いい意味でこの商品には裏切られました。 良かった点 1、サイズ 350mlの缶と同じくらいの大きさでコンパクト。 2、音質 これはかなり驚きました。はっきり言って価格以上です。 よほどハイレゾ聞くとか以外なら十分すぎます。..." もっと読む
"サイズの小ささを感じさせない低域と、高音までバランスの良い音質。(もちろん、重低音は厳しいがサブウーファー端子もある…) USBでの接続はゲインが高く、相当大音量が出せる。サンプリングレートはPC上で48kHz 16bitだった。..." もっと読む
"...私の場合は 音質を求める時はヘッドセット使います。 気軽に動画見たりするのには楽だし非常に便利なので 個人的には気に入っています。" もっと読む
"サイズが小さなpc用のスピーカーを探していて満足度の高いやつでした。 起動音を除けば!!" もっと読む
お客様はこのスピーカーについて、LEDライトの効果で雰囲気が得られ、ゲーミングっぽいと評価しています。また、光る部分も色を変えたり消したりできる点や、RGBライトが付くゲーミングスピーカーという特徴を高く評価しています。また、コンパクトなサイズ感も好評です。
"...ゲーミングということで多少ライトの主張はありますが控えめな灯りでそこまで気になりません(消すこともできます) 肝心の音ですが夜間でも気にならないくらいの静かな音から家中に響き渡るくらいまでの大音量まで出ます..." もっと読む
"思った以上にでかいが光るのはいい。 音は若干音の回り方が気持ち悪いが、慣れれば苦ではない。 細かい音(足音など)聞かなくていい音ゲーやるなら買うといい。" もっと読む
"...音がデカすぎです ・サイズはコンパクトなので置き場所にはあまり困らないかと思います ・光る部分も色を変えたり消したりできるので光らせたくない場合も大丈夫です ・値段の割に音が良い方だと思います。..." もっと読む
"...LEDの色はスイッチで切り替えられます。しかし、起動時はいつも元に戻ってしまいます。記憶できないのかな? 音質自体は、小型の割に低音が良く出ていて、高音とのバランスも良く、コスパ的に満足できます。..." もっと読む
お客様はこの製品のコストパフォーマンスを高く評価しています。音質が値段の割に良く、高級感があり落ち着いたものだと感じています。
"...はっきり言って価格以上です。 よほどハイレゾ聞くとか以外なら十分すぎます。 3、コスパ やはりこの商品の一番のポイントはコスパにつきます。..." もっと読む
"...記憶できないのかな? 音質自体は、小型の割に低音が良く出ていて、高音とのバランスも良く、コスパ的に満足できます。以前使っていた数千円のスピーカーはキンキンした音で不満だったので、こちらに交換して良かったと思います。" もっと読む
"PCにつなげて使用していますが、コスパとして考えればかなり優秀だと思います。 私自身、耳に自信があるわけではないので低音域や高音域などスピーカーごとで明確な違いを感じ取れるわけではありません。 ただ明らかに安物のスピーカーとは音質が違うというのはわかります。..." もっと読む
"音質が値段の割に良いです!コスパ良し👍..." もっと読む
お客様はこの製品の価格帯でまずまずの性能と音質を高く評価しています。価格以上の音質だと感じており、高音もしゃりしゃりせずしっかり出ています。
"...オーディオ関連に関してはニワカなので詳しいことは分かりません。 音質に関してはこのサイズ、価格帯としてはかなり良い方だと思います。少なくとも以前使用していたカタツムリ型のやつや、その後試した有名な丸っこいやつ(これは正直好みに合わなかった...)..." もっと読む
"かなり良いです。価格以上の音質だと思います。 良かった点 ・音量しっかりあります。 ・高音もしゃりしゃりせずしっかり出ています。 ・Bluetooth接続も安定しています。 残念な点 ・..." もっと読む
"...良かった点 1、サイズ 350mlの缶と同じくらいの大きさでコンパクト。 2、音質 これはかなり驚きました。はっきり言って価格以上です。 よほどハイレゾ聞くとか以外なら十分すぎます。 3、コスパ やはりこの商品の一番のポイントはコスパにつきます。..." もっと読む
"ブラックフライデーで買いました。 色すごく可愛いし、お値段通りで 音質も重低音も良かったです! 小さく見えますが 意外と大きくずっしりしてました。 ちゃんと後ろが青に光って..." もっと読む
お客様はこの製品のBluetooth接続について高く評価しています。USB接続での音が良く、BGMとして使用できると好評です。高音もしゃりしゃりせずしっかり出ており、安定性があると感じています。また、Bluetoothと比べて安定性と遅延がない点も評価されています。
"YAMAHAのサブウーファーを接続して使っています。良い音だと思います。Bluetooth接続も問題ありません" もっと読む
"...良かった点 ・音量しっかりあります。 ・高音もしゃりしゃりせずしっかり出ています。 ・Bluetooth接続も安定しています。 残念な点 ・付属のUSBケーブル、M3ケーブルが短いです。 ・..." もっと読む
"...USB接続、AUX接続、Bluetooth接続が選べますが、 USB接続だとAUXと比べてノイズレス、Bluetoothと比べて安定性と遅延なしなので USB接続出来ることも購入のポイントでした。" もっと読む
"USB接続での音はとても良い。 Bluetooth接続はまあまあ。BGMとしてなら使える。 買ってよかった。 起動時の音は減点対象ですw" もっと読む
お客様はこのスピーカーのセットアップについて非常に高く評価しています。セットが簡単で、操作も簡単だと好評です。ペアリングについても問題なく一瞬で完了し、音質も期待以上だと述べています。LEDライトの効果で雰囲気が出るという声もあります。また、ペアリングは特に問題なく一瞬で完了すると報告されています。
"...以前のスピーカーの思いが強すぎるせいでしょうが、低音を細かく調節できないのは心残りでした。 ただ、設定がシンプルで誰でも始めやすいスピーカーなのは間違いないです!" もっと読む
"...ペアリングは特に問題なく一瞬で完了。 音については期待値以上。 FF14に更に没入できちゃう。 好みで評価は割れそうだが、私個人としては起動音はびっくりする。正直いらない演出...こういう音が鳴るものと構えていれば、どうということはない。" もっと読む
"この間までBOSEのスピーカーを使っていたが、突然音が出なくなって、(約20年間使っていた)、PCノユーチュウブを聞けないのでとりよせたが、セットが簡単で音も快調で満足しています。" もっと読む
"...音楽だと楽器が鳴ってるのがわかります(ギターが右のほうで鳴っているな。とか) 操作も簡単で、LEDライトの効果で雰囲気でます。 (家の雰囲気には合わないので今ライトは消しています)..." もっと読む
イメージ付きのレビュー

サイズ、デザイン、質感で選んで音にも満足。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2025年5月26日に日本でレビュー済み色: ブラックAmazonで購入サイズの小ささを感じさせない低域と、高音までバランスの良い音質。(もちろん、重低音は厳しいがサブウーファー端子もある…)
USBでの接続はゲインが高く、相当大音量が出せる。サンプリングレートはPC上で48kHz 16bitだった。
3.5mm AUX接続では、環境によりホワイトノイズが少々入る。個人的にはUSB-DACから本製品に接続するのが一番しっくりきている。
Bluetooth接続も可能で接続速度も速くてノイズも気にならない。
起動音はUSB接続かBluetooth接続なら気にならない音量まで下げられる。(接続機種にもよるが)3.5mm AUXではスピーカー側で音量を上げないといけないパターンが多く、その音量で起動すると確かに爆音で鳴る。とはいえ、私はLED消灯かブルー固定で電源付けっぱなし運用にしているので、起動音を聞く機会はほとんどない。ちなみにLEDの消費電力は5W以下(私のチェッカーでは測定不能)だった。
ゲーミングスピーカーと言いながらLEDは単色のものしかなく、演出も地味と言える。個人的にはそこが好みだけど。
結論としてデスクスペースが限られている中でスピーカーの音質に凝りたいなら十分に選ぶ価値がある製品。
サイズが大きめなモニタースピーカーならEdifier MR3があったり、価格を抑えて高音質ならCreative Pebble Pro辺りも選択肢ではあったが、最後の決め手はデザインだった。
質感も高くて満足している。間接照明としても優秀。
サイズの小ささを感じさせない低域と、高音までバランスの良い音質。(もちろん、重低音は厳しいがサブウーファー端子もある…)
USBでの接続はゲインが高く、相当大音量が出せる。サンプリングレートはPC上で48kHz 16bitだった。
3.5mm AUX接続では、環境によりホワイトノイズが少々入る。個人的にはUSB-DACから本製品に接続するのが一番しっくりきている。
Bluetooth接続も可能で接続速度も速くてノイズも気にならない。
起動音はUSB接続かBluetooth接続なら気にならない音量まで下げられる。(接続機種にもよるが)3.5mm AUXではスピーカー側で音量を上げないといけないパターンが多く、その音量で起動すると確かに爆音で鳴る。とはいえ、私はLED消灯かブルー固定で電源付けっぱなし運用にしているので、起動音を聞く機会はほとんどない。ちなみにLEDの消費電力は5W以下(私のチェッカーでは測定不能)だった。
ゲーミングスピーカーと言いながらLEDは単色のものしかなく、演出も地味と言える。個人的にはそこが好みだけど。
結論としてデスクスペースが限られている中でスピーカーの音質に凝りたいなら十分に選ぶ価値がある製品。
サイズが大きめなモニタースピーカーならEdifier MR3があったり、価格を抑えて高音質ならCreative Pebble Pro辺りも選択肢ではあったが、最後の決め手はデザインだった。
質感も高くて満足している。間接照明としても優秀。
このレビューの画像
- 2024年12月19日に日本でレビュー済み色: ブラックAmazonで購入メディアを読み込めませんでした。
そんな色々聴き比べてもわからんやろ。
大音量にしても問題なく聴ける。
EDIFIREがアマゾンのランキング総なめしてるのやばい。
手頃な価格帯では最適解。迷ったら売れてるやつ買っとけ感。
正直スピーカー本体はデカイ。
せまいデスクには若干しんどい。
一番やっかいなのは起動時の音w爆音で意味不明な音が出るのまじでやめてくれ。
夜中まじでヤバい。あと長押しで電源オンオフがめんどすぎる。つまみタイプがその点はやはり最強か。
毎日PC切るたびに電源切ってるのでわりとストレスになりつつある。
- 2025年5月25日に日本でレビュー済み色: ホワイトAmazonで購入ゲーミングスピーカーが接続できなくなり、繋ぎで安いスピーカーを使っていたのですが、音が安っぽくて耐えられませんでした。
改めて、ゲーミングスピーカーを探していたところに最新のblooth規格のゲーミングスピーカーを発見!
これはと思い購入し、起動したらレビューの通り爆音でブォーーン!!と期待の高まる音が鳴りました(笑)
FPSを中心にゲームをしているので、音質はかなり重要でしたが大満足の一品でした!
以前のスピーカーの思いが強すぎるせいでしょうが、低音を細かく調節できないのは心残りでした。
ただ、設定がシンプルで誰でも始めやすいスピーカーなのは間違いないです!
- 2025年5月26日に日本でレビュー済み色: ホワイトAmazonで購入Mac、PCのデスクトップ用スピーカーとして新しく購入しました。これまでは、何かの必要で安く入手した「AKUSA」の小さなPCスピーカーを使っていましたが、たまにBluetoothでBOSEのスピーカーなどに切り替えたりすると、その音質の差はどうにもならず、そのうちにもう少しいいのにしたいと思っていました。EDIFIERのスピーカーは「R1850DB」につづいて2台目です。「R1850DB」もとても良いと思いますが、この「G2000」もまた、まったく不満なく、澄んだ聴きやすい良い音が出ていると思います。とても気に入っています。
- 2022年3月3日に日本でレビュー済み色: ホワイトAmazonで購入ONKYOのGX-D90というスピーカーを11年愛用して音質に何の不満もなかったのですが、
デスク周りをすっきりさせたくなり小さいスピーカーに乗り換えることを決意。
モニターの下の隙間に収まってGX-D90と同等くらいの音質の物を求めて、
色々なレビュー動画を見て回った結果このG2000を選びました。
本当に小さなスピーカーなので届いた箱もかなり小さめ。
英語マニュアルだけだと思い込んでましたが、多言語マニュアルとは別に独立した
日本語マニュアルが添付されていたのはうれしい誤算。
付属品のケーブルの長さは以下の通り。
・3.5mmオーディオケーブル:1.3m
・USBケーブル:1.2m
・電源アダプタ:1.2m
・左右ケーブル(取り外し不可):2m
添付画像のようにGX-D90と比べると高さは半分ほどで実に小さい。
こんなので本当に大丈夫かと不安になりながらPCとUSBで接続して実際に音を確認したところ、
予想よりはるかに良い音でした。
高音も低音もしっかり出ており、私の耳ではGX-D90と同等かちょっと上くらいの音質だと感じます。レビュー動画で想像していた音質を上回ってくれて感激しました。
それでいて本当に小型なのでデスクがすっきりして大満足です。
電源アダプタもかなり小さく、プラグが横になっているのは人によっては残念ポイントでしょうが
私の環境ではケーブルボックスに理想的に収まってくれました。
USBケーブルは長さが足りませんが、いつ買ったかわからない適当な延長ケーブルでも特に
問題なく接続できているのでよかったです。
スピーカー本体の見た目もシンプルで、塗装も安っぽくなく所有感はそこそこ満たされました。
レビュー動画はブラックばかりで、筐体の表に一部光沢処理がされている部分があるのが
気になっていましたが、ホワイトには光沢部分が存在せず一貫してマットな質感でした。
マットなほうが汚れにくいのでこれはありがたい。マットゆえに保護フィルムが貼られておらず
ペリペリ剥がしの儀が行えないのはちょっと無念。
ここからは悪い点。
●本体に傷あり
右スピーカー背面のシルバー塗装の部分に2か所ほど目立つ傷が入っていました。
どうせ裏なんか見ないから無視するけどやはり気分は良くないですね。
●LEDの配置が横後方にちょっぴり+裏
そんなところにあってもろくに見えませんよ。まあ消しますけど。
LEDを消すには下のボタンを10回長押しする必要があり、電源アダプタを抜くたびにこれを
やらなければいけないのが億劫です。
●起動音がうるさい
ゲーミングだからなのかサイバーチックなエンジン音が起動時に流れます。これがうるさい。
しかもこの音を切ることは不可能とのこと。はぁ…。
●左右をつなぐケーブルが直結で取り外しできないのは取り回しが不便
すでに構築したデスク環境でモニターアームなどの容易に取り外せない物の周りに
配置するのは結構な手間でした。ケーブルが着脱式なら何も悩むことはないのに。
●現在の音量がどのくらいなのか判別不能
音量の調整がスイッチ式で、PCのOSの音量と連動してるわけでもないので
このスピーカーの現在の音量がどのくらいなのか目視で知る術はありません。
音量スイッチを動かすたびにLEDが点滅し音量MAXで「ピピッ」とビープ音が鳴るので
全く判別できないわけではないですが、一目でわかる普通のダイヤル式のほうが好ましいです。
●スピーカーの左右があまりにもわかりにくい
スピーカー本体にスピーカーの左右を示す表示は一切なく、添付画像のようにマニュアルの図で右が端子類があるほうだとわかりますが、配置した時の裏側を仮想的に見せていると受け取り左側だと思う人もいることでしょう。
事実私が視聴したこの製品のレビュー動画では、半分くらいの人が左に端子側を配置して、
つまり左右逆に配置してレビューしていました。
この製品ページの画像を見る限り誰もが
「アンプ部やスイッチ類があるほうが左スピーカーなんだな」
と思うことでしょう。しかし実際にはアンプ部やスイッチ類があるほうは「右」です。
左右並べた時にスイッチ類が「内側」になるのが正しいです。
アンプ部の左右によって、必要なケーブルの長さや配置場所が変わったりするので
これはしっかり表示すべきではないでしょうか。
悪い点も多々ありますが、セールで約8700円(なぜか白は黒より値引き率が渋くて500円ほど
高かった)とお安く買えたし、小ささと音質には大満足なので良い買い物ができた、
と思っております。壊れずに末永く使えることを期待します。
ONKYOのGX-D90というスピーカーを11年愛用して音質に何の不満もなかったのですが、
デスク周りをすっきりさせたくなり小さいスピーカーに乗り換えることを決意。
モニターの下の隙間に収まってGX-D90と同等くらいの音質の物を求めて、
色々なレビュー動画を見て回った結果このG2000を選びました。
本当に小さなスピーカーなので届いた箱もかなり小さめ。
英語マニュアルだけだと思い込んでましたが、多言語マニュアルとは別に独立した
日本語マニュアルが添付されていたのはうれしい誤算。
付属品のケーブルの長さは以下の通り。
・3.5mmオーディオケーブル:1.3m
・USBケーブル:1.2m
・電源アダプタ:1.2m
・左右ケーブル(取り外し不可):2m
添付画像のようにGX-D90と比べると高さは半分ほどで実に小さい。
こんなので本当に大丈夫かと不安になりながらPCとUSBで接続して実際に音を確認したところ、
予想よりはるかに良い音でした。
高音も低音もしっかり出ており、私の耳ではGX-D90と同等かちょっと上くらいの音質だと感じます。レビュー動画で想像していた音質を上回ってくれて感激しました。
それでいて本当に小型なのでデスクがすっきりして大満足です。
電源アダプタもかなり小さく、プラグが横になっているのは人によっては残念ポイントでしょうが
私の環境ではケーブルボックスに理想的に収まってくれました。
USBケーブルは長さが足りませんが、いつ買ったかわからない適当な延長ケーブルでも特に
問題なく接続できているのでよかったです。
スピーカー本体の見た目もシンプルで、塗装も安っぽくなく所有感はそこそこ満たされました。
レビュー動画はブラックばかりで、筐体の表に一部光沢処理がされている部分があるのが
気になっていましたが、ホワイトには光沢部分が存在せず一貫してマットな質感でした。
マットなほうが汚れにくいのでこれはありがたい。マットゆえに保護フィルムが貼られておらず
ペリペリ剥がしの儀が行えないのはちょっと無念。
ここからは悪い点。
●本体に傷あり
右スピーカー背面のシルバー塗装の部分に2か所ほど目立つ傷が入っていました。
どうせ裏なんか見ないから無視するけどやはり気分は良くないですね。
●LEDの配置が横後方にちょっぴり+裏
そんなところにあってもろくに見えませんよ。まあ消しますけど。
LEDを消すには下のボタンを10回長押しする必要があり、電源アダプタを抜くたびにこれを
やらなければいけないのが億劫です。
●起動音がうるさい
ゲーミングだからなのかサイバーチックなエンジン音が起動時に流れます。これがうるさい。
しかもこの音を切ることは不可能とのこと。はぁ…。
●左右をつなぐケーブルが直結で取り外しできないのは取り回しが不便
すでに構築したデスク環境でモニターアームなどの容易に取り外せない物の周りに
配置するのは結構な手間でした。ケーブルが着脱式なら何も悩むことはないのに。
●現在の音量がどのくらいなのか判別不能
音量の調整がスイッチ式で、PCのOSの音量と連動してるわけでもないので
このスピーカーの現在の音量がどのくらいなのか目視で知る術はありません。
音量スイッチを動かすたびにLEDが点滅し音量MAXで「ピピッ」とビープ音が鳴るので
全く判別できないわけではないですが、一目でわかる普通のダイヤル式のほうが好ましいです。
●スピーカーの左右があまりにもわかりにくい
スピーカー本体にスピーカーの左右を示す表示は一切なく、添付画像のようにマニュアルの図で右が端子類があるほうだとわかりますが、配置した時の裏側を仮想的に見せていると受け取り左側だと思う人もいることでしょう。
事実私が視聴したこの製品のレビュー動画では、半分くらいの人が左に端子側を配置して、
つまり左右逆に配置してレビューしていました。
この製品ページの画像を見る限り誰もが
「アンプ部やスイッチ類があるほうが左スピーカーなんだな」
と思うことでしょう。しかし実際にはアンプ部やスイッチ類があるほうは「右」です。
左右並べた時にスイッチ類が「内側」になるのが正しいです。
アンプ部の左右によって、必要なケーブルの長さや配置場所が変わったりするので
これはしっかり表示すべきではないでしょうか。
悪い点も多々ありますが、セールで約8700円(なぜか白は黒より値引き率が渋くて500円ほど
高かった)とお安く買えたし、小ささと音質には大満足なので良い買い物ができた、
と思っております。壊れずに末永く使えることを期待します。
このレビューの画像
- 2025年4月3日に日本でレビュー済み色: ホワイトAmazonで購入初めの起動音が大き過ぎてびっくりしましたが、音質はクリアで綺麗です!安いスピーカー使っていたからハッキリと実感しました!
- 2024年5月7日に日本でレビュー済み色: ブラックAmazonで購入環境
・音質はHi-Fi相当らしいので音源はAmazon Music Unlimited等のロスレス以上で聞けるサブスクが良いと思います
・環境はLinux PC(Ubuntu22.04) -> Rubix22 -> UGREEN 6.35mm*2 to 3.5mm オーディオ変換ケーブル -> G2000(aux接続モード)で聞いてます
使用感
・以前使っていたAnkerのポータブルスピーカーと比較すると、G2000の方がクリアで聴き疲れが少なく、また音の広がりがあり響く感じが増します
・低音はそこまで目立たないので低音目当てでは買わないほうがいいですが、締まりがあって良い音が出てると思います
・起動するために上のボタンを長押しするのですが、何故か起動時に流れる音の音量を調節できないのがマイナス。音がデカすぎです
・サイズはコンパクトなので置き場所にはあまり困らないかと思います
・光る部分も色を変えたり消したりできるので光らせたくない場合も大丈夫です
・値段の割に音が良い方だと思います。セール時で13000円くらいだったので音質の経済的なコスパが良いと思います
・このメーカーの他のもっと高価なスピーカーにも興味が出てくるような値段相当以上の良質な商品だと思う
- 2024年12月24日に日本でレビュー済み色: ブラックAmazonで購入ゲーミングヘッドセットしか持っていなかった為購入しました。
比べるものが無い為普通としか言いようが無いです。
私の場合は
音質を求める時はヘッドセット使います。
気軽に動画見たりするのには楽だし非常に便利なので
個人的には気に入っています。