お買い得品が大集合
家具・インテリア、寝具、収納用品、キッチン用品、生活雑貨、ガーデニング用品など
¥3,264 税込
ポイント: 33pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送4月17日 木曜日にお届け(初回注文特典)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥3,264 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,264
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら

SK11(エスケー11) 両面ダイヤモンド砥石 #400 #1000 204×65×7mm

5つ星のうち4.2 970個の評価

¥3,264 税込
ポイント: 33pt  (1%)  詳細はこちら
Amazonによる発送
安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
Amazonによる発送
  • Amazon.co.jpが発送する商品の通常配送では、条件を満たした場合、日本国内へは無料で商品をお届けします。

    初めてお買い物をされるお客様については、ご注文金額に関わらず通常配送が無料になります。詳しくは、配送料についてをご覧ください。 Amazonプライム会員およびPrime Student会員の方は、配送オプションに関わらず配送料無料です。

    商品の配送状況は注文履歴からも追跡できます。
    配送状況についての詳細はこちらをご覧ください。
  • 詳細はこちら
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.
スタイル: #400/1000
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,264","priceAmount":3264.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,264","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"7GxrTAHYpld1h4nttWX3JqI5c5vsq6bM4hP8EkRgArnyn0Lm8BnxJThRV3IOjsK5Iw6D3MKhx2StKijLlfvVzob%2Fnk6JL22FWoi7pojhz1ONlCnhLhteIpBVCSdDjt1N","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

材質 砥石
ブランド SK11(エスケー11)
グレー
商品の寸法 20.4長さ x 6.5幅 x 0.7高さ cm
商品の重量 1.69 ポンド

この商品について

  • 用途:家庭用包丁から超硬合金までの刃研ぎ
  • 粒度:<荒研ぎ面>#400
  • 粒度:<中仕上げ面>#1000
  • 砥石サイズ:204X65X7mm
  • 付属品:スベリ止め下敷き付

よく一緒に購入されている商品

対象商品: SK11(エスケー11) 両面ダイヤモンド砥石 #400 #1000 204×65×7mm
¥3,264
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥4,973
最短で4月16日 水曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥4,118
最短で4月16日 水曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、大工道具・金物の専門通販アルデ【適格請求書は出荷後、注文履歴からダウンロード可能】が販売し、Amazon Fulfillment が発送します。
総額: $00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品は、それぞれ別の出品者から販売、発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

類似商品と比較する

この商品
SK11(エスケー11) 両面ダイヤモンド砥石 #400 #1000 204×65×7mm
SK11(エスケー11) 両面ダイヤモンド砥石 #400 #1000 204×65×7mm
おすすめ
両面ダイヤモンド砥石 #400#1000 包丁研ぎ シャープナー 滑り止め台付き 砥石セット 包丁研ぎ器 中砥 荒砥
 
GOKEI ダイヤモンド砥石 & 砥石面直し 1個で2役 アルミ製土台 粒度 150# 荒研ぎ 荒砥石修正用 400# 中研ぎ 包丁研ぎ 包丁 研磨 セラミック修正砥石
 
SK11(エスケー11) 面直し用ダイヤモンド砥石 #800 中砥石~仕上砥石向け へこんだ砥石の平面だし 修正作業用
 
Akizora 砥石 ダイヤモンド砥石 砥石台 セット 400 1000両面砥石 ダイヤモンド砥石面直し 砥石ホルダー ステンレス製スタンド 調整可能 滑り止め固定台 セラミック包丁に最適
 
HFS(R) ダイヤモンド砥石 粒度:#400 #1000 両面砥石 290x70mm 滑り止め付き 仕上げ 包丁 研ぎ石 砥石 面直し
詳細
追加されました
spCSRF_Treatment
詳細
追加されました
spCSRF_Treatment
詳細
追加されました
spCSRF_Treatment
詳細
追加されました
spCSRF_Treatment
詳細
追加されました
spCSRF_Treatment
詳細
追加されました
spCSRF_Treatment
価格¥3,264
33ポイント(1%)
¥2,299
23ポイント(1%)
¥2,970
30ポイント(1%)
¥3,142
31ポイント(1%)
¥3,380
34ポイント(1%)
¥3,650
37ポイント(1%)
配達
最短で4月16日 水曜日のお届け予定です
最短で4月16日 水曜日のお届け予定です
最短で4月16日 水曜日のお届け予定です
最短で4月16日 水曜日のお届け予定です
お客様の評価
販売元:
材質
粒タイプ
重量

メーカーによる説明

1
2

セラミック製刃物、超硬金属など硬い刃物も研げる

家庭用包丁から超硬合金までの刃研ぎ

◆両面使える2役タイプ

◆従来の砥石ではできなかったセラミック製の包丁や、超硬金属などの硬い金属の研ぎが可能なダイヤモンド砥石

◆一般砥石より摩耗に強く、砥石面の修正が不要

  • 粒度①:荒研ぎ面150・中仕上げ面600
  • 粒度②:荒研ぎ面400・中仕上げ面1000
  • 砥石サイズ:204×65×7mm
  • スベリ止め下敷き付

【包丁の研ぎ方】※水をかけながら研いで下さい。

3

包丁を前後にゆっくり動かして研ぎ、刃先からアゴまで全体にカエリが出てくるまで研ぐ

4

片面研いだら、包丁を裏返し、同じ容量で角度を保ち裏面を研ぐ

5

包丁をできるだけねかせて砥石に軽く当て、矢印の方向に数回こすり、カエリを取り仕上げる

#400/#1000
#150/#600
#400/#1000
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2 970
5つ星のうち4.2 970
5つ星のうち4.2 970
価格 ¥6,585 ¥3,360 ¥3,264
商品名 両面ダイヤモンド砥石 丸型 両面ダイヤモンド砥石 両面ダイヤモンド砥石
サイズ 直径150×7mm 204×65×7mm 204×65×7mm
粒度 #400/#1000 #150/#600 #400/#1000
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

人気のブランド

SK11(エスケー11)

92%の高評価を10万人以上から取得

20万人以上が直近3カ月にこのブランドの商品を購入

商品の情報

詳細情報

ブランド ‎SK11(エスケー11)
製品型番 ‎#400/#1000
製品サイズ ‎20.57 x 6.6 x 0.76 cm; 766.57 g
‎グレー
表札の名字 ‎#400/1000
材質 ‎砥石
番手(粒度) ‎# 1000,1000
付属品 ‎スベリ止め下敷き
電池付属 ‎いいえ
商品の重量 ‎767 g

登録情報

ASIN B0029LH3BW
おすすめ度
5つ星のうち4.2 970個の評価

5つ星のうち4.2
Amazon 売れ筋ランキング - 9,601位DIY・工具・ガーデン (DIY・工具・ガーデンの売れ筋ランキングを見る)
- 38位砥石 (DIY・工具・ガーデン)
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 2009/5/12

ご意見ご要望

SK11(エスケー11) 両面ダイヤモンド砥石 #400 #1000 204×65×7mm


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

Price Availability
/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

商品の説明

商品紹介

セラミック製刃物、超硬金属など硬い刃物も研げる

【用途】
家庭用包丁から超硬合金までの刃研ぎ

【特徴】
・従来の砥石では出来なかったセラミック製の包丁や超硬金属などの硬い金属の研ぎが可能なダイヤモンド砥石
・一般砥石より摩耗に強く、砥石面の修正が不要
・両面使える2役タイプ

Amazonより

●従来の砥石では研げなかったセラミック包丁もOK
●滑り止め下敷き付

重要なお知らせ

安全上のお知らせ

【注意事項】油は使用しないで下さい。目づまりの原因になります。目づまりした時は、ブラシを使用し洗剤等で洗って下さい。水洗い後は水分を拭き取り、充分に乾燥させてから保管して下さい。破損の原因になりますので、衝撃を与えないで下さい。表面が茶色に変色することがありますが、研磨された刃物の鉄分によるサビです、使用に問題はありません。

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
970グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

お客様のご意見

お客様はこのダイヤモンド砥石について、以下のような評価をしています: 研磨力が高く、砥石の面直しに抜群だと好評です。400と1000の2種類の目の荒さが使用でき、良く研げると感じています。また、使いやすさも高く評価されており、効率よく作業できる点も好評です。 使いやすさについては、使いやすいという声が多くあります。 使い勝手の良さや使いやすさについても高く評価されています。 砥石としての性能はもちろん、面直しでも使いやすいとの声があります。 耐久性の高さも指摘されており、硬い金属で作られた包丁でも問題なく砥げられるようです。 一方で、厚みがないため砥石台が必要になるという指摘もあります。

お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。

85人のお客様が「研磨力」について述べています。69肯定的16否定的

お客様はこのダイヤモンド砥石の研磨力を高く評価しています。400側と1000側の2種類があり、良く研げると好評です。また、荒砥としても面直しとしても優秀だと感じています。特に、硬い金属で作られている包丁やステンレス包丁の刃付けにも適しているとの声があります。また、素早く刃が付きやすく、スパスパ切れると好評です。

"砥石の面直しに使用しています。砥石を削る速度が速く、面直しが速くできるのでいいと思います。" もっと読む

"...本来なら専用の分厚いスリット型のもを選ぶべきと思いますが、場所も取らないので薄いこの商品を購入。面取りに関しては微調整しながらつかえるので、不用意な研磨もなく満足しています。ただし、やはり薄いため使うのには工夫が必要です。自分的には、十分目的を果たしているので、満足しています。" もっと読む

"...♢150→600の流れで(黒幕#2000は♢600のみ)使用しています。 早く直せて便利です。 荒武者の面直しを行うと、さすがにダイヤの脱落がやや早まる感じはします。 追記:2024年2回目の購入..." もっと読む

"しっかりと包丁を研ぎたいが砥石だと手入れと管理の手間が気になったのでこれを選択。#1000側しか使っていないが、そこそこ良いレベルに研げる。但し、滑り止めのシートは付いているが、製品が薄いので、これらだけでは研ぎの作業はとてもやりにくい。..." もっと読む

49人のお客様が「砥石の面直し」について述べています。49肯定的0否定的

お客様はこのダイヤモンド砥石について、砥石の面直しに適していると評価しています。砥石の面直しと形態修正に効果的だと感じています。また、人工砥石の表面を整えるのにも使用でき、シャプトン砥石の修正にも適しているようです。

"面直し用として使用。 面直し用なのでこのくらい重さがあった方が使いやすいです。 数回荒砥の面直しをしてもビクともしないので今後に期待です。" もっと読む

"砥石の平面出しにとても良いです。" もっと読む

"砥石の面直し用に購入。 これ自体がすり減らないので末永く安心して使えます。 平面度も、金尺で確認した限り問題ありませんでした。..." もっと読む

"砥石を削るための砥石として使用 これで中砥を削って砥石を平らにするのに最適" もっと読む

42人のお客様が「使いやすさ」について述べています。42肯定的0否定的

お客様はこの砥石の使いやすさを高く評価しています。面直しや包丁研ぎに適しており、さくさく削れると好評です。ダイヤモンド砥石で平面を出してから通常の砥石で砥ぐと作業が楽になり、効率よく作業できると感じています。また、滑り止めのゴムのような機能も便利だと感じているようです。ただし、1000番側が凹み、400番側が凸になるという指摘もあります。

"...は研ぎ汁が出ないので細かさで言うなら1000のダイヤモンド<1000の砥石となります。 錆びても特に性能には問題なくコンパクトで非常に便利です。" もっと読む

"使い易いが、長持ちはしないようです。" もっと読む

"特に問題無く使えています。 耐久性に付いては、まだ解りません。" もっと読む

"砥石の手入れに使用していますが、使える品物です。" もっと読む

34人のお客様が「安定性」について述べています。25肯定的9否定的

お客様はこの砥石について、耐久性が高く、しっかりと包丁を研ぎたいという要望が多くあります。また、長さがあり重量があるため砥石面の修正時に安定性が高いと評価しています。硬い金属でも食い込みが早いため、強いはがねでも食い込むことが早いと好評です。平面性が良く、使用していて歪むこともないという点も評価されています。

"...番手表示よりも実際の粒子サイズが大きいぶんだけ、電着ダイヤ砥石としては耐久性が高い。 研ぐさいの力の入れすぎは電着(メッキ)の剥離の原因になるので、なるべく力を抜いて研ぐこと。 また、面全体をまんべんなく使って研ぐことが肝要。..." もっと読む

"平面の正確性という意味ではステン定規を当てた目視レベルで歪みなく、問題なし。 その重さも芯まで金属が通っている証と考えれば信頼材料。400の面は砥石の面直しとして素人の私にも扱い易いパフォーマンスを発揮します。 残念なのは反面の1000。..." もっと読む

"期待どおりですが、耐久性はこれからなので星3にしておきます。" もっと読む

"...入手したその日から2日間使用してみて、耐久性は不明ながら結構使えそうだという感触を得た。 良かった点 1.兎に角、2000円台という驚異的な価格で入手できること。..." もっと読む

30人のお客様が「研削性能」について述べています。23肯定的7否定的

お客様はこの製品の研削性能を高く評価しています。粗削りには簡単で、ガリガリ削れると好評です。砥石自体が削れないため、刃物も研げやすく、砥石の矯正が簡単にできる点や、刃こぼれの修正や硬い鋼の研磨にも威力を発揮すると報告されています。また、ダイヤモンド砥石を使った初めての方でもカエリが出るという声もあります。一方で、角度を変えると滑るようになるなどの問題があり、使用期間が短い場合は注意が必要かもしれません。

"ちょこちょこっと研いでちゃんと研削できる よい砥石です" もっと読む

"...試しに小さな錆びた牛刀の側面をサビ取りいたしましたが、削れ具合は良く、粒度がバラバラという印象もございませんでした。#400、#1000の番手もバランスがよく、付属の薄いゴムマットも凹凸があり、水が付いていても滑りにくい印象を受けましたの。..." もっと読む

"...かなり重量があるので、手に持ってヤスリ代わりに使うという用途には向かないが、よく削れるので、重量を利用して使うという方法で使うには、適している。 アマゾンは、精密機器や理化学機器、衝撃に弱い測定工具の梱包が、緩衝材無しの紙袋で送ってくる。..." もっと読む

"...面直しをしたのは、キングの1000です。 1000番の面で、キングの1000番を直そうとすると、深い傷ができてしまいます。 400番の方でやるとそういうことにはなりません。..." もっと読む

29人のお客様が「切れ味」について述べています。21肯定的8否定的

お客様はこの砥石の切れ味を高く評価しています。サクサク削れて気持ち良く、素人が使うには丁度いい感じだと感じています。また、柔らかいため長時間面直しに使える点も好評です。特に、薄紙が切れて気持ちが良いとの声があります。一方で、150番でガリガリやった部分は削り痕が残っており、研削スピードが落ちてしまうという指摘もあります。

"...とは思いますが、製品の性質上ブラシでこする事でしかメンテナンスが出来ないのがネックですね。ただ、家庭用の包丁や柔らかい素材なら長く使えそうなので用途に合わせた購入を検討した方が良いと思います。" もっと読む

"...別途、台付きの#3000の砥石を購入して、その台で使用しているが、非常に扱いやすくなった。この#3000でさらに仕上げると、切れ味の滑らかさがかなり増す気がする。" もっと読む

"...砥粒のそろいもよくなくて、米粒のように細長い粒子や、やたらデカイ粒子がある。 今回の購入品では、とくに #400 と #1000 の面に大きく「地を引く」砥粒があった。..." もっと読む

"砥石の面直し用に購入。 これ自体がすり減らないので末永く安心して使えます。 平面度も、金尺で確認した限り問題ありませんでした。..." もっと読む

20人のお客様が「平面度」について述べています。20肯定的0否定的

お客様はこの製品の平面度を高く評価しています。限りなく平坦で、刃が真っ直ぐ研げられると好評です。精度の高い研磨ができ、砥石の面直しに適していると報告されています。また、電着ダイヤ砥石の利点である初期の平面度を維持できる点がありがたいと感じています。

"...『なおる』に荒目パウダー方式よりずっと速く修正できた。 電着ダイヤ砥石の利点である初期の平面度を維持出来る。(ダイヤが剥がれる迄の話ですが) 上記程度の使用結果では、電着ダイヤの剥落というのはわからない感じ。..." もっと読む

"砥石の面直し用に購入しました。 平坦性は問題なく、十分な厚みで安定しており、期待通りの仕上がりで満足しています。 ダイヤモンドが外れることはなく、荒砥、中砥どちらも短時間で表面が整います。 永く使えそうです。 作業時に軍手は必須です。" もっと読む

"...石が抜け落ちて、クレーターのようになったのが一面にできてしまった。 こちらは砥石の面直しに使っていたのだが、平面性は良いのだが石の脱落がひどすぎて半年で使い物にならなくなってしまった。" もっと読む

"他の砥石の面直し兼荒砥として購入しました。平面性が良く、使っていて歪むこともないので非常に良いと思います。" もっと読む

27人のお客様が「重さ」について述べています。17肯定的10否定的

お客様はこの製品の重さについて意見が分かれています。一部のお客様は、重さが良いと評価し、重くてしっかりしていると述べています。また、厚みがあり、ちょっとやそっとでは曲がらないため安心感がある一方で、いくつかのお客様は重いと感じるようです。

"砥石の面直し用に購入しました。 平坦性は問題なく、十分な厚みで安定しており、期待通りの仕上がりで満足しています。 ダイヤモンドが外れることはなく、荒砥、中砥どちらも短時間で表面が整います。 永く使えそうです。 作業時に軍手は必須です。" もっと読む

"砥石の面修正の為購入 重さもあり平面を砥石の平面を出すのには良いと思います あとは耐久性ですねー" もっと読む

"周辺の平面度は高く無い。ここは、削り取ってしまうか、使わないようにしないと、平面を求める用途には向かない。かなり重量があるので、手に持ってヤスリ代わりに使うという用途には向かないが、よく削れるので、重量を利用して使うという方法で使うには、適している。..." もっと読む

"...このダイヤモンド砥石は重いので、砥石自体が動きにくく扱いやすいと思います。" もっと読む

平面精度と砥粒のそろいはよくないが、耐久性はよい
星5つ中4つ
平面精度と砥粒のそろいはよくないが、耐久性はよい
これまで #400/1000 と #150/600 あわせて5枚使ってきた。 平面精度の良し悪しは個体差で当たりハズレがあり、地金の鉄板が反っていたり、角をぶつけて歪んだようなものがある (砥石の角の高い部分は、金槌で軽く叩いてやればつぶすことができる)。 砥粒のそろいもよくなくて、米粒のように細長い粒子や、やたらデカイ粒子がある。 今回の購入品では、とくに #400 と #1000 の面に大きく「地を引く」砥粒があった。 表示されている番手は JIS 規格を無視した独自規格によるもので、#1000 でもセラミック砥石の #320 相当の粗さ(ref. 添付画像)。 新品の「慣らし」として、瀬戸物のお皿の底で擦ってやると、大きな砥粒をある程度除去できる。 「慣らし」が済んでも番手表示どおりの粗さになるわけではないが、深いキズはつきにくくなる。 番手表示よりも実際の粒子サイズが大きいぶんだけ、電着ダイヤ砥石としては耐久性が高い。 研ぐさいの力の入れすぎは電着(メッキ)の剥離の原因になるので、なるべく力を抜いて研ぐこと。 また、面全体をまんべんなく使って研ぐことが肝要。 硬く粘りのない炭素鋼に使用する場合、#150~#600 はカエリが出ると同時に微細な刃コボレを作ることがあるので、これを確認した場合はすぐに刃止めして、丁寧に刃を付けなおすとよい。 刃コボレの修正の場合、あらかじめ刃コボレの深さまで刃を引いておき、#150~#600 ではカエリがでない程度までの整形にとどめて、#1000 ではじめてカエリがでるまで刃を付ける。 電着ダイヤ砥石一般にいえることだが、和式付鋼刃物(合せ・割込み)や、粘りのある低硬度のステンレス鋼との相性はあまりよくない。 和包丁やナタ、斧などの合せ・割込みの刃物の軟鉄地金やステンレス和包丁などの広い面の研ぎおろしでは、ダイヤ粒子が刃物の面に食いこんで砥石の土台から引き剥がされるので、電着ダイヤ砥石の用途には適さない。 ステンレス(440A)出刃包丁の整形・研ぎおろしに #150、#400 面を使用したら、砥粒がさらわれて研削力がいっきに下がり、荒砥として使うには不十分な状態になった。 非ステンレス鋼材(炭素鋼や軟鉄地金との付鋼)の刃物では、長時間使用のさいに砥石表面で鉄粉が錆び、付着した赤サビにより研削力が落ちる。 また、その状態で使用すると地を引きやすくなる。 研ぐ前にセラミック中砥石と軽く摺りあわせて泥をつけておくと、サビが付着しづらくなる…ような気がする。 掛け水にアルカリ性の洗剤をまぜておくとサビが出にくくなるようだ (重曹でもよいらしい)。 表面のサビ落としをすると研削力が回復する。 表面が黄金色ないし赤っぽい状態になったら早めに実行するべき。 サビが根をはる前なら、セラミック中砥石と摺りあわせると簡単に除去できる。 サビ落としは専用のケミカル剤(リン酸系)やサンポール(希塩酸)でもできるが、薬品を使用する場合は赤サビが落ち次第すぐに中性洗剤などでよく洗わないと砥石がいたむのでご注意を。 使用後は、ブラシまたはタワシでこすって鉄粉・サビを洗い流し、水気を拭いて乾かしてやるとよい。 「シャプトンM5」や「刃の黒幕」のプラスチックケースに2枚まとめて収納でき、付属のゴムシートでダイヤ砥石同士の養生もできて丁度いい (2枚で 1.5kg 強になるので注意が必要)。 菱目はミゾになっておらず、ダイヤ砥粒の厚み分の段差しかないので、修正砥石として使うさいには水をたっぷりかけ流しにしながら使う必要がある (掛け水が不十分だと砥石同士が貼りつきやすくなる)。 個人的には、荒目同士・細目同士の両面の組み合わせ商品(#150/400、#600/1000)というのも欲しいところ。 修正砥石としての使用目的でもそのほうが使いやすい。 SK11電着ダイヤの各番手のじっさいの粒度は… ・#150 → セラミック砥石 #120 相当, SD120/140 (106-125 µm) 相当 ・#400 → セラミック砥石 #180 相当, SD170/200 (75-90 µm) 相当 ・#600 → セラミック砥石 #280 相当, SD270/325 (45-53 µm) 相当 ・#1000 → セラミック砥石 #320 相当, SD325/400 (38-45 µm) 相当 セラミック砥石 #1000(約 12 µm)にちかい電着ダイヤ砥石なら、TRUSCO ダイヤモンド砥石 TAB-12#1200(実質 15-20 µm)やツボ万 アトマエコノミー極細目(10-20 µm)、SHARPAL 162N 両面ダイヤモンド砥石 #325/#1200(実質 10-15 µm)。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2024年3月9日に日本でレビュー済み
    スタイル: #400/1000Amazonで購入
    ちょこちょこっと研いでちゃんと研削できる
    よい砥石です
  • 2025年1月16日に日本でレビュー済み
    スタイル: #400/1000Amazonで購入
    包丁を研ぐ際にダイヤモンド砥石で荒砥をした後に一般的な合成砥石で仕上げ研ぎをしています。最初から合成砥石で研ぐよりも早くキレイに包丁を研ぐ事が出来ますし、包丁の肉抜きをする際にはダイヤモンド砥石は欠かせないと思います。合成砥石に比べてダイヤモンド砥石は厚さが薄いので、研ぎ台を使う場合は研ぎ台と干渉しないかを確認した方が良いと思います。
  • 2023年7月14日に日本でレビュー済み
    スタイル: #150/600Amazonで購入
    砥石の面直しに使用しています。砥石を削る速度が速く、面直しが速くできるのでいいと思います。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年5月13日に日本でレビュー済み
    スタイル: #400/1000Amazonで購入
    面直し用として使用。
    面直し用なのでこのくらい重さがあった方が使いやすいです。
    数回荒砥の面直しをしてもビクともしないので今後に期待です。
  • 2024年10月14日に日本でレビュー済み
    スタイル: #400/1000Amazonで購入
    ナイフの先が欠けたので購入してみました。
    刃先を数回擦っただけであっという間に違和感なく復活しました。使えますねー。
  • 2020年3月29日に日本でレビュー済み
    スタイル: #400/1000Amazonで購入
    砥石の面直し用として購入。(両方)
    以前まで面直し砥石を使ってましたが、面直し砥石の面自体がまっすぐでなくなるため困ってました。
    そこで、この商品を見つけ面直ししたところ砥石の面がまっすぐになりました!
    鉄なので変に凹凸になることもないので非常に便利です。

    また、欠けた包丁の下処理150>400(600)>1000>1000番の砥石 というように使用すると荒砥石や1000番台の砥石の消耗が抑えられます。
    この砥石(?)は研ぎ汁が出ないので細かさで言うなら1000のダイヤモンド<1000の砥石となります。
    錆びても特に性能には問題なくコンパクトで非常に便利です。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年2月29日に日本でレビュー済み
    スタイル: #400/1000Amazonで購入
    刃の黒幕の320と1500番には400を、5000番には1000の面を使っています。
    短時間で面を整えられるので重宝しています。
    家にコンクリブロックとかがない人の、砥石の平面出しには最適だと思います。
  • 2024年4月21日に日本でレビュー済み
    スタイル: #400/1000Amazonで購入
    YouTubeをみて購入しました。まだ使用していませんが良い商品だと思います。

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
  • MP
    5つ星のうち2.0 Está curvada la superficie, no sirve para aplanar piedras de afilar
    2022年10月1日にメキシコでレビュー済み
    スタイル: #400/1000Amazonで購入
    Lo compré de importación, vino por Japan Post, se demoró casi un mes pero llegó sin problemas y en buen estado. El precio de alrededor de 700 M.N. incluyendo envío es razonable para este tipo de artículos si cumple con estandares mínimos de calidad. Este no los cumple.

    El abrasivo funciona bien, el lado 1000 se me hace bastante más grueso que una piedra Shapton 1000, deja marcas muy gruesas, pero al parecer eso es común cuando estas placas son nuevas. Para afilado directo podría servir como placa de desbaste.

    La compré específicamente para aplanar piedras de afilar. Recién llegado verifiqué con una regla (certificada 0.001 pulgadas) si estaba plana la superficie. Para nada. La parte del centro de la piedra es bastante más gruesa que los extremos. No tenía galgas a mano, pero usando papeles de diferentes espesores pude comprobar que un papel delgado (de ticket del super) pasa debajo de la regla hasta una tercera parte de la piedra (foto). Esto pasa de los dos lados y también está convexa a lo ancho.

    Midiendo con un calibre encontré que hay una diferencia 0.3mm entre el centro y los extremos, está muy curvada la superficie. Eso la hace básicamente inútil para aplanar cualquier cosa, le va a transmitir la curvatura y luego la piedra a la herramienta que esté afilando. No sé si el control de calidad es muy malo y este producto claramente defectuoso pasó ese control o si estas tolerancias son el estandar de calidad de SK11. En cualquier caso la pésima calidad hace que el producto no sirva para lo que lo quería usar. Voy a ver si tiene algún costo hacer la devolución, ojalá pueda recibir el reembolso. Pero dejo el review para otras personas que piensen en comprar esta placa pensando que es un artículo de calidad. No lo es.
    カスタマー画像
    MP
    5つ星のうち2.0
    Está curvada la superficie, no sirve para aplanar piedras de afilar

    2022年10月1日にメキシコでレビュー済み
    Lo compré de importación, vino por Japan Post, se demoró casi un mes pero llegó sin problemas y en buen estado. El precio de alrededor de 700 M.N. incluyendo envío es razonable para este tipo de artículos si cumple con estandares mínimos de calidad. Este no los cumple.

    El abrasivo funciona bien, el lado 1000 se me hace bastante más grueso que una piedra Shapton 1000, deja marcas muy gruesas, pero al parecer eso es común cuando estas placas son nuevas. Para afilado directo podría servir como placa de desbaste.

    La compré específicamente para aplanar piedras de afilar. Recién llegado verifiqué con una regla (certificada 0.001 pulgadas) si estaba plana la superficie. Para nada. La parte del centro de la piedra es bastante más gruesa que los extremos. No tenía galgas a mano, pero usando papeles de diferentes espesores pude comprobar que un papel delgado (de ticket del super) pasa debajo de la regla hasta una tercera parte de la piedra (foto). Esto pasa de los dos lados y también está convexa a lo ancho.

    Midiendo con un calibre encontré que hay una diferencia 0.3mm entre el centro y los extremos, está muy curvada la superficie. Eso la hace básicamente inútil para aplanar cualquier cosa, le va a transmitir la curvatura y luego la piedra a la herramienta que esté afilando. No sé si el control de calidad es muy malo y este producto claramente defectuoso pasó ese control o si estas tolerancias son el estandar de calidad de SK11. En cualquier caso la pésima calidad hace que el producto no sirva para lo que lo quería usar. Voy a ver si tiene algún costo hacer la devolución, ojalá pueda recibir el reembolso. Pero dejo el review para otras personas que piensen en comprar esta placa pensando que es un artículo de calidad. No lo es.
    このレビューの画像
    カスタマー画像
    レポート
  • S. Bandyk
    5つ星のうち5.0 large, well designed & made coarse diamond sharpener at great price
    2017年12月6日にアメリカ合衆国でレビュー済み
    スタイル: #150/600Amazonで購入
    PROS:
    -Good mass. The plate is heavy steel, thicker than I expected.
    -Good size, a little larger than other 2"x6" plates... should make it a lot easier to sharpen wider chisels and plane steels.
    -It has a bright finish on it.. all sides including under the face of the grit... likely whatever they embed the diamond into is coating all sides. So far, it appears to do an excellent job of resisting rust. I used it wet with no issues. This has been a problem with another more expensive fine plate I have.
    -The diamond grit seems to be of fairly uniform size though it's harder to tell with coarse grit. Certainly uniform enough for a #150 and #600 plate. No 'snot globs' of diamond like I've seen on really cheap diamond sharpeners.
    - I like grit-free cross-hatch pattern on the faces, which allows for debris to collect away from the diamond-coated surfaces.
    - It's a small thing, but the included rubber strip (to place the plate on) helps keep the plate in place and protects whatever you're placing it on. In my case, I've already used this to re-face a couple chisels on my Corian kitchen counter-top and the combined mass of the 'stone' and the rubber strip helped keep the 'stone' from moving as I used it.

    All in all...
    It did exactly what I needed it to do, quickly cut through tool steel to remove chips and other defects from my chisels that an Arkansas stone or my finer-grit stones would have have taken me more than 10x more work to accomplish.
    The size is excellent, especially at this price. I look forward to putting a clean bevel edge on some planer steels next.

    CONS:
    NONE (so far). I've just received it and, so far, only run a couple chisels across it but it seems to be well made. No indication that it's shedding grit yet. No indication that it will rust when used wet.

    If there's anything I could possibly qualify as a con with this... I like to support US tool-makers, but I had a need for this and at least one additional diamond sharpener and, right now, my budget doesn't support buying DMT's (or similar's) very nice but very expensive large plate diamond sharpeners.

    I'm VERY happy so far. I plan to order a finer grit plate from them based on my experience with this one. Uniformity of grit size and flatness/quality of the plate is more important there so I wanted to see if they could get the #150/#600 right first. So far, so good. From what I'm seeing, even if a finer-grit version isn't perfect, I expect it will be more than adequate for me to a point where I can quickly finish up with my Japanese wet stones.
  • Zyklon
    5つ星のうち1.0 crap
    2019年8月4日に英国でレビュー済み
    スタイル: #400/1000Amazonで購入
    don't buy its rubbish ,very quickly lost the diamond coating
  • Rick Fisher
    5つ星のうち5.0 4 years and dozens of uses!
    2022年4月17日にアメリカ合衆国でレビュー済み
    スタイル: #400/1000Amazonで購入
    I bought this in 2018 and now in 2022 I am telling you it's as good as my DMT and much cheaper. They are more gritty when new but they still work after the excess grit is removed. I have over 100 knifes and I also sharpen my 2 sons knives. This is step one after camping or a day of heavy cutting. 400 then 1000 and leather strop. Sharp enough for me! If i want it sharper I have Japanese wet stones also bought here for $30.
  • Lee Brammall
    5つ星のうち5.0 Your on the cutting edge with these
    2025年1月23日にオーストラリアでレビュー済み
    スタイル: #400/1000Amazonで購入
    awesome diamond plates they cut 62 Rockwell like its butter