周波数応答 | 20000 Hz |
---|---|
モデル名 | final VR3000 Matte Gray |
接続技術 | 有線 |
付属コンポーネント | final TYPE Eイヤピース,イヤフック |
対象年齢 | 大人、子供 |
テーマ | ビデオゲーム |
制御タイプ | メディアコントロール |
ケーブルの特徴 | 格納式 |
スタイル | FPS向け |
バッテリー要/不要 | いいえ |
メーカー | final Inc. |
メーカー型番 | VR3000 Matte Gray |
サイズ | Small |
製品サイズ | 2.5 x 10 x 15.5 cm; 80 g |
Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
final VR3000 for Gaming Matte Gray・有線ゲーミング イヤホン・バイノーラル3Dサラウンド・マイク付き 【ゲーム/VR/バイノーラル/ASMR / 360オーディオ推奨】
購入オプションとあわせ買い
ブランド | ファイナル(final) |
色 | VR3000 マットグレー |
耳の位置 | インイヤー |
ヘッドホン型式 | インイヤー |
ノイズコントロール | 遮音 |
この商品について
- 【音の方向感を再現する】ゲーム、ASMRや3Dサウンド用を謳うイヤホンの多くは、一聴した際の驚きを重視して低域や高域を誇張した音づくりがされています。しかし映像と共に使われる音はそのゲーム等のコンテンツの世界に没入することが目的であり、音に驚くことではありません。私たちはゲーム等のコンテンツに没入するためには、音源に込められた制作者の意図や狙いを正確に再現することが重要だと考えています。VR3000はこうした考え方に基づいて開発されたイヤホンです。
- 【全新設計のドライバーユニット「f-Core DU」搭載】ドライバーフロントハウジングの素材は、一般的なアルミニウムよりも磁力の影響を受けにくく且つ比重の高い真鍮を使用しています。振動板の時間応答性能を高めるために、ボイスコイルは30μの超極細CCAWを使用し、最小限の接着剤で組み立てることで可動部を徹底的に軽量化しています。さらに振動板は、通常の1/3程度の小ロットで丁寧にプレスすることによって、圧力の偏りを最小限に抑え、歪みのない均一な振動板の成形を実現しました。
- 【カスタマイズしたかのような装着感】イヤホンの装着感が優れているか否かは、圧迫感で決まります。人間工学を謳い有機的な形状を選択するなど、シリコンの反発力で保持する方法は一見正しく見えますが、常に耳に力がかかることとなり、気付かない内に耳へ負担を掛け、疲労が蓄積します。有機的で大きな面で耳に接する形状に比べ、接触面積を限定する形状により、圧迫感の無い装着感を目指しました。筐体は3点で保持することにより安定した装着感となります。
- 【パッケージ内容】VR3000 for Gaming・final TYPE E - SS/S/M/L/LLサイズ・イヤーフック(ロック付き)・専用ポーチ・取扱説明書・24ヶ月保証・カスタマーサポート ※製品パッケージは予告なく変更になる場合がございます。ご購入時期によっては異なる製品パッケージでお届けする可能性がございますので、予めご了承ください。なお、製品自体には違いはございません。
- 【使用上の注意点】マイクとコントロラー機能は、4極の3.5mmのジャックが必要です。ご使用になる機種がコントローラー機能を対応しているか事前にお調べの上ご購入ください。長くご使用いただけるように、定期的にイヤホンを掃除ください。デスクトップのパソコンにご使用の場合、マザーボードの電気ノイズを拾ってしまう可能性があります。その場合、外付きのサウンドカードを併用すれば、問題を解消することができます。
人気のブランド
ファイナル(final)

93%の高評価を1万人以上から取得

3万人以上が直近3カ月にこのブランドの商品を購入
よく一緒に購入されている商品

商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | VR3000 Matte Gray |
---|---|
ASIN | B0D54GFGCH |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2024/7/25 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.2 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 957位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 8位PCゲーミングヘッドセット |
保証とサポート
ご意見ご要望

final VR3000 for Gaming Matte Gray・有線ゲーミング イヤホン・バイノーラル3Dサラウンド・マイク付き 【ゲーム/VR/バイノーラル/ASMR / 360オーディオ推奨】
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?
Fields with an asterisk * are required
この商品を見た後にお客様が購入した商品
類似商品と比較する
この商品 ![]() final VR3000 for Gaming Matte Gray・有線ゲーミング イヤホン・バイノーラル3Dサラウンド・マイク付き 【ゲーム/VR/バイノーラル/ASMR / 360オーディオ推奨】 | おすすめ | |||||
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥8,980¥8,980 90ポイント(1%) | -40% ¥2,469¥2,469 参考: ¥4,099 25ポイント(1%) | ¥1,980¥1,980 20ポイント(1%) | ¥3,580¥3,580 36ポイント(1%) | ¥5,490¥5,490 55ポイント(1%) | ¥5,780¥5,780 |
配達 | 最短で5月11日 日曜日のお届け予定です | 最短で5月11日 日曜日のお届け予定です | 最短で5月11日 日曜日のお届け予定です | 最短で5月11日 日曜日のお届け予定です | 最短で5月11日 日曜日のお届け予定です | — |
お客様の評価 | ||||||
販売元: | final公式ストア | MYC-JP | final公式ストア | final公式ストア | Amazon.co.jp | sky-let |
接続技術 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 |
ヘッドフォンのフォームファクタ | インイヤー | インイヤー | インイヤー | インイヤー | インイヤー | インイヤー |
ノイズコントロール | sound isolation | — | sound isolation | sound isolation | — | active noise cancellation |
ヘッドフォンジャック | — | — | 3.5mmジャック | 3.5mmジャック | 3.5mmジャック | 3.5mmジャック |
ケーブルの特長 | 格納式 | 脱着式 | 格納式 | — | 格納式 | 脱着式 |
制御タイプ | メディアコントロール | ボリュームコントロール | — | — | メディアコントロール | — |
材質 | — | — | プラスチック | — | プラスチック | アルミニウム |
モデル名 | final VR3000 Matte Gray | NG22 | — | — | HyperX Cloud Earbuds 2有線 ゲーミングイヤホン Cloud Earbuds | Soundmaster Pro V1 |
商品の説明

VR3000
得られる没入感は、深い集中へと繋がる
勝つためのゲーミングイヤホン
-
For Gaming
制作者の意図通りの「空間」表現にフォーカス。得られる没入感は、勝利に必須な深い集中へと繋がる。
-
immersive 3D sound
圧倒的な没入感により、現実世界と同じような感覚で作品世界に入り込むことが可能です。
-
Custom Fit Feel
IEM筐体設計をベースに3点で保持する形状設計により、圧迫感がなく、カスタマイズイヤホンであるかのような優れた装着感を実現。

新設計のドライバーユニット「f-Core DU」搭載

左右判別をしやすくする、軸色違いイヤーピース

ケーブルタッチノイズを解消するイヤーフック

定番のマットブラック

型番 | FI-VR3DPLMB |
筐体 | ABS |
ドライバー | ダイナミック型 |
ケーブル | OFCブラックケーブル |
感度 | 101dB |
インピーダンス | 18Ω |
重さ | 20g |
ケーブル長 | 1.2m |
同梱品 | イヤーピース(TYPE E 5サイズ)、イヤーフック(TYPE B)、専用ポーチ |
ゲーミングイヤホン比較
![]() VR3000 | ![]() VR2000 | ![]() VR500 | ![]() E500 | |
---|---|---|---|---|
カスタマーレビュー
|
5つ星のうち4.2 2,071
|
5つ星のうち4.2 2,071
|
5つ星のうち4.0 275
|
5つ星のうち4.3 8,938
|
価格
| ¥8,980¥8,980 | ¥6,980¥6,980 | ¥3,580¥3,580 | ¥1,980¥1,980 |
特長
| 空間表現にフォーカス 没入感は、深い集中へと繋がる | 素早い音への反応にフォーカス 的確なタイミングを逃さない | クリアな3Dサウンドで音の方向が見える!allジャンル対応 | ゲーム・VR・ASMR向け定番イヤホン |
おすすめコンテンツ
| FPS/TPS/オープンワールド/映画鑑賞 | 格闘ゲーム/音楽ゲーム/MOVA/ARPG/FPS/TPS | 音楽ゲーム/MOVA/ARPG/FPS/TPS/音楽鑑賞 | VR/ASMR/360オーディオ/音声コンテンツ |
コントローラー
| ✔ | ✔ | ✔ | ✘ |
ドライバー
| ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 | ダイナミック型 |
重さ
| 20g | 20g | 15g | 15g |
ケーブル長
| 1.2m | 1.2m | 1.2m | 1.2m |
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこのイヤホンの性能を高く評価しています。コストパフォーマンスが良く、機能性も良く、ゲームがより楽しくなったという声があります。また、音質も悪くなく、定位感が良いと感じています。一方で、マイクが足を引っ張る点や、耳が痛くなる点については不満の声もあります。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこのイヤホンの性能を高く評価しています。良い性能で、コストパフォーマンスに優れた音の定位感と臨場感が得られており、FPSやVRゲームでの足音や銃声の方向を正確に把握できる点が好評です。また、機能性が良くてゲームがより楽しくなったという意見もあります。価格も手頃で有線イヤホンなので遅延が発生しない点も魅力的だと感じています。
"...同価格帯のゲーミングイヤホンと比較して音質のクオリティが高い 有線接続の安定性 ・遅延がなく、安定した音質でプレイ可能 ▼悪いところ ・高音の伸びがやや物足りない ・..." もっと読む
"自分はアーケードとスマホで音ゲーをやっているが、遅延が驚くほど少なく裏で鳴っているメロディまで聞こえやすく非常に音の粒が細かい 中高音の曲を聴きたい場合もいいだろう だが低音がぼやけて聞こえてしまうので低音を重視したいならやめておくべき" もっと読む
"...この商品を使い始めてからランク戦での勝率が上がり、チームメイトから「反応速度が速い」と褒められるようになりました。ヘッドショットを決めたときの爽快感が倍増! FPSゲームをプレイする方には間違いなくおすすめできる商品です。..." もっと読む
"現在パソコンと外部でアーケードゲームを遊ぶ時に使用しています。 音楽ゲームのスポンサーにもなっているfinalだけあって性能面はお気に入り。..." もっと読む
お客様はこのイヤホンの定位感を高く評価しています。定位置が抜群で、敵の接近する方向や距離が良く判別できると感じています。また、マイクも悪くなく、音質も良いという声もあります。FPSゲーム用として購入し、敵の接近する方向や距離を正確に判別でき、足音の把握も良好だと好評です。一方で、低音がなさすぎて中高音のみのペラッペラな音に不満を感じています。
"ヘッドフォンだと痛くなるので人気のこちらを購入。コスパがとにかく高い。 ▼良いところ ・高い定位感と解像度 ・FPSやVRゲームでの足音や銃声の方向を正確に把握しやすい バランスの良い音質 ・..." もっと読む
"A4000の銃声が痛かったので、FPS用に購入。 主にapexとヴァロラントで使ってます。 この価格帯で、敵の位置がこれほど分かるのかと、使い始めてすぐに思いました。 足音の左右上下を間違えることが少なくなりました。..." もっと読む
"他の方もおっしゃる通り定位感は素晴らしいと思います。ゲーム向けと言うだけはあります。 ただし音質は求めないで下さい。好みもあると思いますが、音質だけなら同価格帯でもっと良いものもあります。" もっと読む
"...多少の贔屓目はあると思いますし 元々FPSの耳エイムは得意なので コレじゃないと勝てないは確実に無いですが ゲームにおいての定位感は素晴らしいです 言葉にするのは難しいですが 「斜め上右から右へ移動する最中の途中の音」..." もっと読む
お客様はこのイヤホンの音質について意見が分かれています。勝るほど音が良く、音の定位間が素晴らしいと評価しています。FPSで大事な足音もよく聞こえ、音漏れがなく使いやすいという声もあります。物理的な遮音性も優れており、長時間の使用でも疲れにくいという指摘があります。一方で、低音が弱いため音楽鑑賞用には向かないようです。また、重低音は弱いため、長時間の装着では耳が痛くなる可能性があるという指摘もあります。
"APEXをプレイするために購入。 FPSで大事な足音はよく聞こえて、音で敵に気づくことが明らかに増えました。(たまに無音で襲われるのはAPEX側の問題、、) デザインもシンプルで落ち着いており、ゲーミング製品特有の派手さがなく、普段使いにも違和感のない見た目です。..." もっと読む
"...1~2ヵ月ほど使用した感想レビューです。 ◦音質について - まず、音のクオリティが抜群。開封後、試しに原神(MO系RPG)を起動してみた瞬間、一般的なイヤホンとの「差」を実感。風や草が擦れる音などの細かな環境音まで鮮明に聞こえます。..." もっと読む
"自分はアーケードとスマホで音ゲーをやっているが、遅延が驚くほど少なく裏で鳴っているメロディまで聞こえやすく非常に音の粒が細かい 中高音の曲を聴きたい場合もいいだろう だが低音がぼやけて聞こえてしまうので低音を重視したいならやめておくべき" もっと読む
"...有線接続の安定性 ・遅延がなく、安定した音質でプレイ可能 ▼悪いところ ・高音の伸びがやや物足りない ・音楽鑑賞時に、特に高音域のクリアさを求める人には少し不満が残る 低音の迫力は控えめ ・..." もっと読む
お客様はこのイヤホンの装着感について意見が分かれています。一部のお客様は、装着感が最高で快適だと評価しています。音質も良く、フィット感も最高だと考えています。一方で、耳が変形したり、耳にフィットするまで少し痛くなったという報告もあります。また、圧迫感を感じてしまい合わないなどの指摘もありました。コストパフォーマンスが悪いとの声もあります。音楽視聴を目的にした場合、おすすめはしないという意見もあります。
"ヘッドフォンだと痛くなるので人気のこちらを購入。コスパがとにかく高い。 ▼良いところ ・高い定位感と解像度 ・FPSやVRゲームでの足音や銃声の方向を正確に把握しやすい バランスの良い音質 ・..." もっと読む
"...足音は聞こえやすくなったし、銃声音が鳴っている位置もかなりわかりやすくなったから、ゲームをするのが楽しくなった。 でも!痛い! 2~3時間の装着ならまだいいけど、3時間以上装着しようものならマジで痛くなる。..." もっと読む
"...これにより、重要な瞬間に勝利するチャンスが大幅に増えました。 長時間使用でも快適:軽量でフィット感が高く、長時間のプレイでも疲れを感じませんでした。これにより集中力を保ちながらゲームに没頭できます。..." もっと読む
"耳が痛いと思いましたが痛くなく 子供が問題なく使用できました!!" もっと読む
お客様はこのイヤホンの価格について意見が分かれています。値段で見れば十分な音質があり、見た目もシンプルだと評価しています。一方で、音楽に関しては問題があるようです。定位感や迫力特化のため低音がボワついており、ボーカルの伸びキレを表現できないという指摘があります。また、リケーブルのコードが無駄に高いという声もあります。
"...快適な装着感 ・耳にフィットしやすく、長時間の使用でも疲れにくい コストパフォーマンスが高い ・同価格帯のゲーミングイヤホンと比較して音質のクオリティが高い 有線接続の安定性 ・..." もっと読む
"...音質も良くマイクの感度もよいです。 APEXやヴァルラントわ長時間やってても痛くならず快適で買ってよかったです。 問題点は価格が高いことです。 どこのサイトでもみんな価格が同じで定価でしか売ってません。" もっと読む
"たくさんの人がレビューしている為いらないと思うが、軽くて音質も良い。 安いし良い商品だと思う。" もっと読む
"値段の割に満足です。" もっと読む
イメージ付きのレビュー

価格以上の性能、コスパ最強イヤホンでした!!!!
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2025年2月27日に日本でレビュー済みスタイル: FPS向け色: VR3000 マットグレーAmazonで購入ヘッドフォンだと痛くなるので人気のこちらを購入。コスパがとにかく高い。
▼良いところ
・高い定位感と解像度
・FPSやVRゲームでの足音や銃声の方向を正確に把握しやすい
バランスの良い音質
・フラットな音作りで、ゲームだけでなく音楽鑑賞やASMRにも適している
快適な装着感
・耳にフィットしやすく、長時間の使用でも疲れにくい
コストパフォーマンスが高い
・同価格帯のゲーミングイヤホンと比較して音質のクオリティが高い
有線接続の安定性
・遅延がなく、安定した音質でプレイ可能
▼悪いところ
・高音の伸びがやや物足りない
・音楽鑑賞時に、特に高音域のクリアさを求める人には少し不満が残る
低音の迫力は控えめ
・迫力のある重低音を求める人には向かない
リモコンやマイク非搭載
・ゲーム用としては問題ないが、ボイスチャットを使う場合は別途マイクが必要
ケーブルの取り回しがやや硬め
・柔軟性があまりなく、絡まりやすいことがある
▼総評
ゲームやVR、ASMR向けに特化したイヤホンで、高い定位感とバランスの良い音質が魅力。FPSや臨場感を重視するゲーマーに最適だが、音楽鑑賞での高音や低音の迫力を求める人にはやや物足りない部分も。リモコンやマイクがないため、汎用性を求める場合は注意が必要。
競合製品:Razer Hammerhead Duo / SHURE SE215 / EPOS GTW 270
- 2025年4月20日に日本でレビュー済みスタイル: FPS向け色: VR3000 マットブラックAmazonで購入APEXをプレイするために購入。
FPSで大事な足音はよく聞こえて、音で敵に気づくことが明らかに増えました。(たまに無音で襲われるのはAPEX側の問題、、)
デザインもシンプルで落ち着いており、ゲーミング製品特有の派手さがなく、普段使いにも違和感のない見た目です。
また、ゲーム以外でも安いイヤホンより音の迫力を感じることができます。特にASMRにおすすめです。
気になる点としては長時間の使用で耳が痛くなることと、ケーブルの長さです。私の耳の形のせいもあるかと思いますが、2時間くらい使用した後外すと結構痛くなります。休日にがっつりゲームするときはほかのイヤホンのほうがいいかもしれません。
ケーブルの長さについてはそれぞれの環境によるかと思いますが、延長ケーブルがあると安心です。
まとめるとコスパはとてもよく足音もよく聞こえるが、欠点として長時間の使用で耳が痛くなるといったところです。
- 2025年3月26日に日本でレビュー済みスタイル: FPS向け色: VR3000 マットグレーAmazonで購入よくネット記事やSNSなどで本商品を見かけるので購入してみました。1~2ヵ月ほど使用した感想レビューです。
◦音質について
- まず、音のクオリティが抜群。開封後、試しに原神(MO系RPG)を起動してみた瞬間、一般的なイヤホンとの「差」を実感。風や草が擦れる音などの細かな環境音まで鮮明に聞こえます。ちょっと感動。
- FPSゲームではさらに顕著で、VALORANTでは射撃時の"薬莢が地面に落ちる音"まで意識せず自然に聞き取れるレベルです。CS2, R6S, FragPank等でも使用していますが、商品説明にある「音の方向感を再現する」は本物です。
しかし、1点だけ気になるのが"前後"の音の区別。"左右"の足音や銃声は正確に判断できますが、前後の音だけは間違えやすいと感じました。音の距離感はバッチグーです。
- ASMR作品も数作視聴してみましたが、、、これは本当に凄いです。目を閉じれば作品の世界、耳がそわそわしちゃいます。
◦マイク性能
- windows設定からマイク音声を自分で聞けるようにしテストしてみましたが、普通にクリアな音質。
ただ、もこもこの服を着ている時に、マイクの穴が衣服側になっていると若干こもりますが、個人的には許容範囲。
- 手持ちのiPhone11の音質と比べても遜色ないレベルです。
◦その他
- 購入時は形状的に「耳が痛くなりそう」と思っていましたが、意外と大丈夫でした!耳が小さい私でも問題なく装着できました。
- 付属のイヤーフックは、公式HPの説明書にも書かれている通り、頻繁な取り外しを想定していない作り(ゴム製で硬め)ですが、使用中に外れる心配はなさそうです。
- リモコン機能はwindowsでは使用不可でした(まぁ想定内)
- PCやプレステでマイクを使用する場合は別途で変換ケーブルが必要ですが、端子が金メッキのものを使えば音質劣化は気になりませんでした
◦最後に総評
- この価格帯でこの性能なら間違いなく「コスパ最強」むしろ「価格以上の価値」があると思えました。
- 「高価なゲーミングイヤホンには手を出せない」「試しに良いゲーミングイヤホンを使ってみたい」という型には、ぜひ!ぜひぜひ!オススメしたい商品です!
なお、私はヘッドホンアンチなので、ヘッドホンとの差は知りません。ゲーム向けサウンドカード、アンプというチートが無くても結構いい音が聞けました。
よくネット記事やSNSなどで本商品を見かけるので購入してみました。1~2ヵ月ほど使用した感想レビューです。
◦音質について
- まず、音のクオリティが抜群。開封後、試しに原神(MO系RPG)を起動してみた瞬間、一般的なイヤホンとの「差」を実感。風や草が擦れる音などの細かな環境音まで鮮明に聞こえます。ちょっと感動。
- FPSゲームではさらに顕著で、VALORANTでは射撃時の"薬莢が地面に落ちる音"まで意識せず自然に聞き取れるレベルです。CS2, R6S, FragPank等でも使用していますが、商品説明にある「音の方向感を再現する」は本物です。
しかし、1点だけ気になるのが"前後"の音の区別。"左右"の足音や銃声は正確に判断できますが、前後の音だけは間違えやすいと感じました。音の距離感はバッチグーです。
- ASMR作品も数作視聴してみましたが、、、これは本当に凄いです。目を閉じれば作品の世界、耳がそわそわしちゃいます。
◦マイク性能
- windows設定からマイク音声を自分で聞けるようにしテストしてみましたが、普通にクリアな音質。
ただ、もこもこの服を着ている時に、マイクの穴が衣服側になっていると若干こもりますが、個人的には許容範囲。
- 手持ちのiPhone11の音質と比べても遜色ないレベルです。
◦その他
- 購入時は形状的に「耳が痛くなりそう」と思っていましたが、意外と大丈夫でした!耳が小さい私でも問題なく装着できました。
- 付属のイヤーフックは、公式HPの説明書にも書かれている通り、頻繁な取り外しを想定していない作り(ゴム製で硬め)ですが、使用中に外れる心配はなさそうです。
- リモコン機能はwindowsでは使用不可でした(まぁ想定内)
- PCやプレステでマイクを使用する場合は別途で変換ケーブルが必要ですが、端子が金メッキのものを使えば音質劣化は気になりませんでした
◦最後に総評
- この価格帯でこの性能なら間違いなく「コスパ最強」むしろ「価格以上の価値」があると思えました。
- 「高価なゲーミングイヤホンには手を出せない」「試しに良いゲーミングイヤホンを使ってみたい」という型には、ぜひ!ぜひぜひ!オススメしたい商品です!
なお、私はヘッドホンアンチなので、ヘッドホンとの差は知りません。ゲーム向けサウンドカード、アンプというチートが無くても結構いい音が聞けました。
このレビューの画像
- 2024年12月16日に日本でレビュー済みスタイル: 音ゲー/格ゲー/ARPG/MOBA向け色: VR2000 ダークオリーブAmazonで購入自分はアーケードとスマホで音ゲーをやっているが、遅延が驚くほど少なく裏で鳴っているメロディまで聞こえやすく非常に音の粒が細かい
中高音の曲を聴きたい場合もいいだろう
だが低音がぼやけて聞こえてしまうので低音を重視したいならやめておくべき
- 2024年7月17日に日本でレビュー済みスタイル: FPS向け色: VR3000 マットブラックAmazonで購入普段ヘッドセットを使ってゲームを友人と一緒にしていましたが、暑くて今回こちらを購入しました。音質は非常に良いと思いますが、マイクが本当に残念。どなたかのレビューであった通り水中にいるような音質だと言われマルチをよくする方にとっては向かないです。
- 2024年12月10日に日本でレビュー済みスタイル: FPS向け色: VR3000 マットグレーAmazonで購入低音の量は少ない印象ですが、空間が広く、中高音を刺さりなく綺麗に鳴らしてくれます。自分はDACに繋いで音楽鑑賞に使っています。音楽鑑賞には向かないと思っていたので予想外に良い買い物ができました。
- 2025年3月17日に日本でレビュー済みスタイル: FPS向け色: VR3000 マットブラックAmazonで購入Apex用に買いました。以前使っていたSONYのカナル型イヤホンMDR-EX650APよりも、敵の動きなど周囲の音が良く聞こえます。低音が弱いので音楽観賞用には向かないと思いますが、Apexで低音が響くと相手の動きを読む時に邪魔になり、重低音を長時間聞くと耳が疲れるので、この製品が気に入っています。以前使っていたSHUREの高級なカナル型イヤホンも低音が響くので、Apexには不向きでした。ただ、耳に付ける時に少しテクニックが必要なので、簡単に装着できるようになるまでに少し時間がかかります。専用マイクがあるので、このイヤホンのマイク機能は使っていません。
- 2025年1月2日に日本でレビュー済みスタイル: FPS向け色: VR3000 マットグレーAmazonで購入FPSゲーム(主にフォートナイトやスプラトゥーンをプレイ)で使用するために購入しましたが、期待以上の結果でした!
【良かった点】
応答速度が抜群:反応が非常に速く、敵を見つけて撃つまでのラグがほぼゼロ。これにより、重要な瞬間に勝利するチャンスが大幅に増えました。
長時間使用でも快適:軽量でフィット感が高く、長時間のプレイでも疲れを感じませんでした。これにより集中力を保ちながらゲームに没頭できます。
そして、友人がブラックを所有していますが、比べるとマットグレーのカラーが本当にカッコ良い!これから購入される方にはマットグレーをおすすめします!
【体験談】
この商品を使い始めてからランク戦での勝率が上がり、チームメイトから「反応速度が速い」と褒められるようになりました。ヘッドショットを決めたときの爽快感が倍増!
FPSゲームをプレイする方には間違いなくおすすめできる商品です。性能と快適さの両方を求める方はぜひ試してみてください!
他の国からのトップレビュー
-
Peter Schweiger2022年10月30日にドイツでレビュー済み
5つ星のうち5.0 Final VR3000 review for gaming
スタイル: FPS向け色: VR3000 マットブラックAmazonで購入For the price of 70 euros, the VR3000s are quite a steal! If you're looking for a great pair of earphones for gaming, I would recommend these to anyone!
Below I am just going to list the parts of these that are particularly important to me!
Sound:
In General, when it comes to sound, people think music and you have to remember, these were designed to deliver the best experience for videogames and not music. That being said, there were a few songs that really kicked ass when using these, Waltz by Mother Falcon being a personal favourite. If you are a fan of orchestral/symphonic music then these would be a great choice, especially if you are a commuter and need to block out unnecessary external noise.
Tuning - Overall, the tuning of these is quite flat which is honestly great for videogames. Comparing them to my pairs of headphones they are most similar to the Sennheiser 560s (my number one choice for gaming).
Imaging - Quite amazing, what Final Audio describes on their website is honestly pretty damn accurate, the directional hearing of these is brilliant.
Soundstage - One word... BIG! The soundstage of these is ridiculously huge when you consider that they are in ears. Combining this with the top-notch imaging you can tell exactly where someone is in a competitive shooter or give you a realistic-sounding environment when using virtual reality.
Build Quality & Comfort:
This is probably the most negative part of my review, but I think everyone else's experience might be different.
Cable - The cable feels light and fragile but is in fact decently sturdy, it does connect via a 2-pin connector to the IEM so there is hopefully the chance for swapping it out.
IEM Body - The shape and structure of the IEM itself is ergonomic but I think for my ear there is a corner that could be removed and these would fit much better. They also made it as light as possible as gamers tend to wear them for long periods of time with little or no breaks, this is actually quite nice.
Comfort - These are fairly comfortable but I think being ruined by using mostly Sennheiser IEMs, nothing can beat the comfort of those and I believe that anyone who has tried them before will state the same.
And Finally....
Video Games:
Final Audio set out to do one thing, make the best possible IEM for gaming and I think they did just that. Aside from a few things like having a sturdier cable/different housing shape, these are pretty much the best in-ears you'll ever find for gaming in the current market.
I have been playing games on a competitive level for most of my life at this point, in a range of genres. I started with RTS games originally and then moved on to Mobas and now I am currently invested in Battle Royales, particularly Apex Legends. I work full time and thus cannot do as many tournaments/ranked as I normally would like but still somehow managed to have about 3,500 hours at this point.
Soundstage | Good or Bad?
For competitive shooters, obviously directional hearing (imaging) is a must-have and there is a lot of controversy over stage size when it comes to these kinds of shooters.
Small - There is the benefit of hearing everything, including something you might miss otherwise. I could see how this is good for some cases as you will know if there is a rat hiding nearby, where shots come from, etc. But honestly, this is quite awful when trying to pinpoint distance when you whip around or are trying to determine what floor they are on.
Big - When you have a bigger soundstage this adds another level of detail when in a shooter. You are fully immersed in an environment that you can hear as you normally would. There have been countless times when I have determined where an enemy team is that my teammates have not been able to, are they on the other side of the mountains, what floor they're on, are they in the building or behind it. I am sure if you gave any professional player the option of using headphones/earphones with a large soundstage and good imaging they would pick it 100% of the time.
(Imagine having a 3D map in your head)
The VR3000 does an amazing job at reproducing the sound in a videogame. Though the soundstage/quality is not as good as my reference Sennheiser 560s, they're still quite amazing and would choose to game with them over my pair of 598SEs any day. When I tested them in VR, as expected, they retain the same highly immersive audio and are quite comfortable/snuggly fit.
The End
No matter how much praise I can give these, for 70 bucks, you won't find another product remotely as good for video games. There is a huge trend going on with streamers using in-ears for gaming and I hope that they read this and try this pair of earphones, they're truly amazing. I will end the review here with a final statement and hope that I at least convinced one person to give these a try.
Imagine taking a studio-tuned pair of open-back headphones and cram that into an IEM and that is what you will get with the VR3000.
Peter SchweigerFinal VR3000 review for gaming
2022年10月30日にドイツでレビュー済み
Below I am just going to list the parts of these that are particularly important to me!
Sound:
In General, when it comes to sound, people think music and you have to remember, these were designed to deliver the best experience for videogames and not music. That being said, there were a few songs that really kicked ass when using these, Waltz by Mother Falcon being a personal favourite. If you are a fan of orchestral/symphonic music then these would be a great choice, especially if you are a commuter and need to block out unnecessary external noise.
Tuning - Overall, the tuning of these is quite flat which is honestly great for videogames. Comparing them to my pairs of headphones they are most similar to the Sennheiser 560s (my number one choice for gaming).
Imaging - Quite amazing, what Final Audio describes on their website is honestly pretty damn accurate, the directional hearing of these is brilliant.
Soundstage - One word... BIG! The soundstage of these is ridiculously huge when you consider that they are in ears. Combining this with the top-notch imaging you can tell exactly where someone is in a competitive shooter or give you a realistic-sounding environment when using virtual reality.
Build Quality & Comfort:
This is probably the most negative part of my review, but I think everyone else's experience might be different.
Cable - The cable feels light and fragile but is in fact decently sturdy, it does connect via a 2-pin connector to the IEM so there is hopefully the chance for swapping it out.
IEM Body - The shape and structure of the IEM itself is ergonomic but I think for my ear there is a corner that could be removed and these would fit much better. They also made it as light as possible as gamers tend to wear them for long periods of time with little or no breaks, this is actually quite nice.
Comfort - These are fairly comfortable but I think being ruined by using mostly Sennheiser IEMs, nothing can beat the comfort of those and I believe that anyone who has tried them before will state the same.
And Finally....
Video Games:
Final Audio set out to do one thing, make the best possible IEM for gaming and I think they did just that. Aside from a few things like having a sturdier cable/different housing shape, these are pretty much the best in-ears you'll ever find for gaming in the current market.
I have been playing games on a competitive level for most of my life at this point, in a range of genres. I started with RTS games originally and then moved on to Mobas and now I am currently invested in Battle Royales, particularly Apex Legends. I work full time and thus cannot do as many tournaments/ranked as I normally would like but still somehow managed to have about 3,500 hours at this point.
Soundstage | Good or Bad?
For competitive shooters, obviously directional hearing (imaging) is a must-have and there is a lot of controversy over stage size when it comes to these kinds of shooters.
Small - There is the benefit of hearing everything, including something you might miss otherwise. I could see how this is good for some cases as you will know if there is a rat hiding nearby, where shots come from, etc. But honestly, this is quite awful when trying to pinpoint distance when you whip around or are trying to determine what floor they are on.
Big - When you have a bigger soundstage this adds another level of detail when in a shooter. You are fully immersed in an environment that you can hear as you normally would. There have been countless times when I have determined where an enemy team is that my teammates have not been able to, are they on the other side of the mountains, what floor they're on, are they in the building or behind it. I am sure if you gave any professional player the option of using headphones/earphones with a large soundstage and good imaging they would pick it 100% of the time.
(Imagine having a 3D map in your head)
The VR3000 does an amazing job at reproducing the sound in a videogame. Though the soundstage/quality is not as good as my reference Sennheiser 560s, they're still quite amazing and would choose to game with them over my pair of 598SEs any day. When I tested them in VR, as expected, they retain the same highly immersive audio and are quite comfortable/snuggly fit.
The End
No matter how much praise I can give these, for 70 bucks, you won't find another product remotely as good for video games. There is a huge trend going on with streamers using in-ears for gaming and I hope that they read this and try this pair of earphones, they're truly amazing. I will end the review here with a final statement and hope that I at least convinced one person to give these a try.
Imagine taking a studio-tuned pair of open-back headphones and cram that into an IEM and that is what you will get with the VR3000.
このレビューの画像
-
Mike K2024年4月21日に英国でレビュー済み
5つ星のうち5.0 VR2000 earphones - fantastic sound positioning - great for VR
スタイル: 音ゲー/格ゲー/ARPG/MOBA向け色: VR2000 ダークオリーブAmazonで購入The first thing worth pointing out is the Final VR2000 earphones are the latest version following on from the popular and well reviewed VR3000 earphones. Given the numbering this isn’t immediately clear and I only found out after looking at reviews.
Like their predecessor, the focus is very much on gaming with a particular focus on being able to hear things like footsteps and importantly their position in a 360 virtual reality environment. This has worked really well and improves the gaming experience. The payoff is they are not particularly strong in the bass department, so if listening to a lot of music rather than gaming, these are probably not the right product. I am using the earphones with a Meta Quest 3, they are a perfect match with the cable length just about right. I run the cable along the right hand side of the headset so it can drop directly down at the back.
The earphones are a very pleasing dark olive green, the design is stylish and they are surprisingly light which means you can wear them for extended periods in comfort. They come with a variety of earbuds so getting the perfect fit is an easy process.
Little rubber hooks to go over the ear are also included. They help position the cable which they recommend going over the top of your ears rather than dangling straight down. I would highly recommend using this option as it helps keep them in position and adds to the comfort.
Overall I’m really impressed, these are great gaming earphones and particularly come into their own when gaming in a virtual reality.
Recommended!
Mike KVR2000 earphones - fantastic sound positioning - great for VR
2024年4月21日に英国でレビュー済み
Like their predecessor, the focus is very much on gaming with a particular focus on being able to hear things like footsteps and importantly their position in a 360 virtual reality environment. This has worked really well and improves the gaming experience. The payoff is they are not particularly strong in the bass department, so if listening to a lot of music rather than gaming, these are probably not the right product. I am using the earphones with a Meta Quest 3, they are a perfect match with the cable length just about right. I run the cable along the right hand side of the headset so it can drop directly down at the back.
The earphones are a very pleasing dark olive green, the design is stylish and they are surprisingly light which means you can wear them for extended periods in comfort. They come with a variety of earbuds so getting the perfect fit is an easy process.
Little rubber hooks to go over the ear are also included. They help position the cable which they recommend going over the top of your ears rather than dangling straight down. I would highly recommend using this option as it helps keep them in position and adds to the comfort.
Overall I’m really impressed, these are great gaming earphones and particularly come into their own when gaming in a virtual reality.
Recommended!
このレビューの画像
-
Sami Baratli2022年7月10日にフランスでレビュー済み
5つ星のうち5.0 Un son incroyable
スタイル: FPS向け色: VR3000 マットブラックAmazonで購入Très surpris par la qualité sonore, et la précision des sons en jeu, utilisé pour des fps tel que Escape from Tarkov, j'arrive plus facilement à identifier où les ennemis se trouvent, j'utilise aussi un Beyerdynamic DT 770 pro et j'ai plus du mal pour identifier la position des ennemis qu'avec le Final VR3000. Egalement très confortable et léger. Vraiment à conseiller
-
Judas Killman2023年8月1日にカナダでレビュー済み
5つ星のうち5.0 Excellent for COD On xbox
スタイル: FPS向け色: VR3000 マットブラックAmazonで購入I usually use a 40 dollar pair of a mainstream ear buds with extra bass, which sound great. But the bass can sometimes drown out the fine details like foot steps due to gunfire being so instense. But directional awareness wasn’t as good. I tried a 200 dollar pair off Amazon and although they sounded good there was no bass so gunshots sound like pea shooters. I tried these last and I’m very impressed with the quality. I namely only play COD on x box and prefer ear buds over a large headset. These have good situational awareness and the right level of bass which is noticeable especially with hit markers or when taking damage. Volume is consistent and the fit in the ear is outstanding, spiralling Into a locking position in the ear canal. Price point is good as I’d have been willing to pay even more for the quality I received in these gaming ear buds. Haven’t tried on other games but if you’re a COD player - buy them
-
Alson Soh2022年8月13日にシンガポールでレビュー済み
5つ星のうち5.0 Great sound for gaming
スタイル: FPS向け色: VR3000 マットブラックAmazonで購入It’s sound so good for gaming. Tested on PC, switch, playstation. No regret… worth the buy